京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/04
本日:count up6
昨日:183
総数:484618
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度京都市立高野中学校 学校教育目標 「主体的に、人を大切にし、学びと向き合う生徒の育成」〜一人一人を徹底的に大切にする『高野教育』の推進〜

京都市PTAフェスティバル

 12月12日(土)国立京都国際会館イベントホールにて「京都市PTAフェスティバル」が開催されました。本校は各学校・幼稚園PTAの活動を表現した「壁新聞の部」に作品を出展しました。
 大会テーマの「もっと大きなWAをつくろうよ」にちなんで、各校の取り組みが紹介された壁新聞は大変力作揃いでした。また、一堂に展示されたことで、情報交換の場となり、今後の本校のPTA活動にとって参考となりました。
 残念ながら賞にはもれましたが、今後校内にも掲示する予定です。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

クロスカントリー頑張りました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月10日(木)「クロスカントリー」を実施しました。高野橋をスタート地点に、男子は西賀茂橋を折り返す12キロ、女子は御園橋を折り返す10キロのコースです。天候が心配されましたが、歯を食いしばり最後まで頑張り抜く姿が印象的でした。
 明日各学年の男女ベスト10を掲示する予定です。楽しみにしていて下さい。

明日はクロスカントリーです。

 明日12月10日(木)クロスカントリーを実施します。明日の天気予報は曇り後雨。夕方からの雨が予想されています。木曜日の授業、クロスカントリーの両方の準備をしてきてください。また、鞄がぬれないよう「名前を書いたゴミ袋」を持参してください。
 雨天中止の場合は木曜日の1限から4限の授業を行います。部活動をする生徒は14:30再登校となります。

「人権尊重街頭啓発活動」を実施しました。

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月5日(土)京都市PTA連絡協議会支部・行政区別「人権尊重街頭啓発活動」を実施しました。
 11:00より修学院小学校の伊藤校長先生を講師に「参加者事前学習会」を行いました。「やさしい心を育てるために〜修学院小学校の取り組み〜」と題した先生のご講演は、バンド演奏も交えた心温まる内容で、約70名の方々が熱心に聞き入っておられました。
 また、その後の「街頭啓発活動」では、イズミヤ周辺にて、「子どもたちの命を守り、人権を尊重し差別のない明るいまちづくり」を訴えるため、啓発絵はがきなどを配布しました。大変寒い中たくさんのご参加をいただきありがとうございました。

人権学習「水平社の創立に立ち上がった人々の闘いに学ぶ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 12月2日(水)5,6限、「全国水平社の創立に立ち上がった人々の闘いに学ぶ」をテーマに、視聴覚教材「三月三日〜水平社誕生物語〜」(編集)を用いて学習をしました。中世から近世にかけて差別を受けていた人々の職業の多様性を知る中で、人々が担ってきた役割を知り、「全国水平社」の創立に向け、西光万吉が厳しい差別をうけながらも、人間尊重の視点を持ちながら勝ち取っていったことについて学習しました。また、「日本の人権宣言」とも言われる「水平社宣言」や部落解放運動のシンボルである「荊冠旗」に、水平社の運動に託した西光や彼を支えた人々の思いにふれる中で、今後の自分の生き方、これからの具体的な行動について考えました。

高野中学校PTA学年委員会主催 「講演会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月27日(金)高野中学校PTA学年委員会主催の「講演会」が行われました。
講師は昭和47年〜平成7年にわたり、高野中学校の教諭・教頭としてご活躍された壁谷洋一先生。「高野中学校が大切としてきたもの」と題して、ご講演いただきました。当日は、保護者の方々はもちろん、かつての教え子のみなさんにもご参加いただき、大変な盛況ぶりとなりました。
 高野中学校が大切にしてきた人権教育、子供への接し方、そして現在の社会・マスメディアに対する先生のお考えなど、とても心のこもったご講演で、充実した時間となりました。
 また、会場には高野中学校の校区の昔の写真も展示され、みなさん懐かしさいっぱいで鑑賞されていました。

楽しかった合同運動会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 11月20日(金)、府立体育館で,京都市育成学級・総合支援学校合同運動会が開催され,1組の生徒4名も参加しました。フォークダンスや団体競技の玉入れ、個人種目等にみんな楽しく取り組みました。学校対抗リレーでは、日頃のチームワークと練習の成果を発揮し,結果は1位、みんな大喜びでした。閉会式で代表が賞状もいただきました。

講演会のご案内

 高野中学校PTA学年委員会主催の「講演会」が下記の日程で行われます。講師は昭和47年から平成8年まで高野中学校の教諭・教頭としてご活躍された壁谷洋一先生です。参加をご希望される保護者の方々は、各担任を通してお申し込み下さい。また、参加をご希望される地域の方々は高野中学校 教頭までご連絡下さい。
  
    日 時  11月27日(金)19:30〜21:00
    
    会 場  高野中学校 南校舎二階会議室

    テーマ  「高野中学校が大切にしてきたもの」

    講 師  壁谷 洋一 先生   

土曜学習頑張りました

 来週からの後期中間テストに向け、1・2年生の「土曜学習」を実施しました。すでに3年生は先週取り組みましたが、今回は1・2年生を対象とした学習会です。参加した生徒たちは、各々問題集やテスト対策用のプリントを持ち込み、本当に熱心に取り組んでいました。来週放課後には、定期テスト実施教科の学習会や質問教室も実施予定です。是非とも主体的に取り組んでほしいものです。
 ご協力いただいた学生ボランティアの方々ありがとうございました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

ファイナンスパーク学習

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本校では今年度初めて、ファイナンスパーク学習に取り組みました。ファイナンスパーク学習とは、京都まなびの街「生き方探究館」の中に再現した「街」で、税金・保険をはじめ食費や光熱水費、住宅費など生活に必要な費用の試算、さまざまな商品やサービスの購入・契約などを体験するもので、社会に溢れる情報を適切に活用する力や自らの生き方に繋がる生活設計能力などの育成を目的としています。
 生徒一人ひとりの設定(年齢、配偶者や子どもの有無、年収や税金等)が異なっていいるので、ボランティアの方のアドバイスをいただきながら、月間純所得からの残額が1万円以内になるように計算しました。事前学習の成果もあって、比較的にスムーズに進めていけました。
 学習を終えて、「生活していくためには、たくさんのいろいろなお金が必要だということがわかった。」「お母さんが家計簿をつけているのを何気なく見ていたけど、実はあんな難しいことをしていたんだと思うと改めて親のありがたみを感じました。」などの感想がありました。
 1日ボランティアをしていただいた保護者の皆様、ありがとうございました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/24 1・2年生後期期末テスト
2/25 1・2年後期期末テスト
2/26 1・2年後期期末テスト
京都市立高野中学校
〒606-8231
京都市左京区田中上古川町25
TEL:075-781-8134
FAX:075-781-8135
E-mail: takano-c@edu.city.kyoto.jp