![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563728 |
1年生,跳び箱・マット・・・2010/2/24
先日より,1年生の体育館での体育は,跳び箱・マットを頑張っています。
小さい跳び箱・大きい跳び箱の2段・3段・4段の縦や横に挑戦です。 カッコ良く跳んでいる人のを見ながら,思い切り何度も繰り返したので,みんな上手になってきました。 準備や後片付けも協力して頑張っている1年生でーす! 今から帰り支度です。明日も,暖かい1日になります様に・・! ![]() 3年生 社会見学5 2010/2/24![]() ![]() お家の方の手作りのお弁当をおいしそうに食べていました。 3年生 社会見学6 2010/2/24![]() ![]() 広々とした場所だったこともあり,とてもうれしそうにはしゃいでいました。 ★6年 大淀中学校出前授業 2010/02/24★![]() ![]() 3年生 社会見学4 2010/2/24![]() ![]() 1人1本飲んだヤクルトはとてもおいしかったです。 広〜い公園でお弁当食べて,気持ちいい〜![]() ![]() ![]() 5年 理科 ふりこの動き 2010/02/24![]() ![]() ![]() 振れ幅が大きいときと小さいときでは,一往復する時間はどうなるか… 予想では,振れ幅が大きいと時間は長く,小さいと短くなるという意見が大半でした。 それぞれストップウォッチを使って計測してみると,結果はなんと,両方ほぼ同じ時間でした。予想と違い,おどろいていた子どもたちです。 3年生 社会見学3 2010/2/24![]() ![]() 大きな部屋で,体の中でどのように乳酸菌が働いているかのビデオを見ました。 子どもたちは,途中で笑いながら楽しく見ていました。 3年生 社会見学2 2010/2/24![]() ![]() バスで移動して,すぐ着きました。 『近い〜』『楽しみ〜』の子どもたちの声がとびかっていました。 3年生 社会見学1 2010/2/24![]() ![]() 出発前に見送りの城野先生とつばさ学級の子に『行ってきます』のあいさつをして,元気よく出発しました。 |
|