京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up80
昨日:82
総数:547004
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

明日は京フィル

画像1
明日25日の13:15から、
吉祥院小学校体育館にて
京都フィルハーモニー室内合奏団のコンサートがあります。

今日は5年生が準備をしてくれていました。

低学年は天空の城らぴゅたの「君をのせて」を、
高学年は「未知という名の船に乗り」を
京フィルの方々の演奏にあわせて合唱します。

本格的なクラシックコンサートが初めてという子どもも多いと思いますので、
ジョイントコンサートも含めて楽しんでほしいと思います。

2月24日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ チーズコッペパン
・ 牛 乳
・ さわらのからあげ
・ ポトフ

給食のポトフはブイヨンなど一切使わず野菜の旨みを引き出して,作っています。
画像1

2月23日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ プルコギ
・ わかめスープ
・ いよかん

今日のプルコギに「にら」が入っていました。にらは冬から春にかけて葉がやわらかくおいしくなります。千年以上前から日本で作られてきました。
画像1

2月22日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ セルフおにぎり(うめ・さけ)
・ 大根葉のごまいため
・ みそ汁
・ 手巻きのり

今日はおにぎりの具とごはんをのりで巻いて食べる献立でした。麦ごはんの苦手な子どもでも食べやすいので,ご飯の残菜がありませんでした。
画像1

2月19日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ えびととうふのケチャップ煮
・ ほうれん草ともやしのいためナムル
・ じゃこ

今日のえびととうふのケチャップ煮は,ケチャップ味で子どもたちの食べやすい献立でした。
画像1

2月18日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ さばのみそ煮
・ おから
・ 白菜の吉野汁

白菜の吉野汁は,とろみがあって口当たりがよく子どもたちは「とろとろして美味しかった」と言ってくれました。

画像1

大なわとび大会(低学年)

画像1
画像2
画像3
本日の中間休み、運動委員会主催で
低学年の大なわとび大会が開催されました。

どのクラスも、全員で数を数えながら
元気よく大なわとびを跳んでいました。

結果は、
 1位 3−1 180回
 2位 2−2 179回
 3位 3−2 108回
 4位 2−1  96回
 5位 1−3  78回
と、1位と2位の差がわずか1回の大接戦でした。

僅差で2位となった2年2組の子どもたちは、
大会直後はすごく悔しがっていましたが、
ノーミスで跳べていい記録が出たことを喜んでいました。

また、上位に入れなかったクラスも
日ごろの練習の成果を発揮して元気よく跳べていました。

明日は高学年の大なわとび大会があります。
期待していてください。

2月17日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 黒糖コッペパン
・ 牛 乳
・ 大豆と鶏肉のトマト煮
・ 野菜のホットマリネ
・ りんご

今日は1週間に1度のパンの日でした。黒糖パンは甘みがあり子どもたちにも好評でした。

 
画像1

半日入学

画像1
画像2
本日、半日入学があり、
4月から1年生になる82名の子どもたちが
吉祥院小学校を訪れました。

『吉祥院小学校でのはじめての勉強』ということもあり、
はじめのうちは少し緊張しているようでしたが、
絵や歌、折り紙をしていくうちにだんだん緊張もとけてきて、
すごく楽しんで活動に取り組んでいました。

「1年生になるのが楽しみ」と言って
目を輝かせている子どももたくさんいました。

吉祥院小学校では毎日楽しいことがたくさんあります。
4月からの小学校生活を楽しみにしていてください。

2月16日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ ちゃんこ煮
・ ほうれん草とじゃこのいためもの


「ちゃんこ」とは,すもう部屋で作られる料理のことです。給食では手作りの肉だんごと冬に美味しい野菜(白菜・ごぼう・青ねぎ・にんじん)と油揚げが入っていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
行事
3/1 朝会(6年)ALT 販売体験(5-2)交流会(3-3)委員会・代表委員会 学年会
3/2 校内造形展(〜4日)ALT  販売体験(5-1)6年発育測定くす体重測定

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp