京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/27
本日:count up66
昨日:90
総数:431990
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

運動会の練習その3

画像1画像2画像3
9月15日(火)朝から心配された雨も上がり,今日は1回目の全校練習です。
入場行進,開会式,全校ダンス,応援合戦・・・初めての練習でしたが,どれもなかなかの出来でした。
練習が終わるころ,降り出した雨。空も雨を降らすのを待ってくれていたようです。
運動会まであと1週間,最後の頑張りです。

がんばれ!

画像1画像2
玄関前の「緑のカーテン」は、アサガオを中心に取り組んでいますが、一緒に育てている《ヘチマ》が、もうすぐ屋上に届きそうになってきました。まきひげがからみつけるようなところもなく、必死に壁にへばりついています。「実ができたら、落ちてくるのでは…」と、保護者の方が心配してくださっています。あと少しで屋上到達。がんばれ!

土曜学習

画像1
9月12日(土)土曜学習を行いました。
雨の降る中,調べ学習室に集まった子どもたち。
学校の宿題をする子,家から持ってきた問題集に取り組む子,学校で用意したプリントに挑戦する子・・・思い思いに学習する姿はどこか楽しそう!。やはり,やらされるのではなく,自分でやろうと思う学習に自分で取り組むということの大切さを感じるひとときでした。

朝の『おはよう読書』

画像1画像2
毎朝8時40分〜55分の15分は,朝の帯時間『おはよう読書』です。
新しい学年になって半年,今ではすっかり定着し,どのクラスでも熱心に本を読む子どもたちの姿が見られます。
生涯にわたって,本を愛する人になってほしいと願っています。

門扉の化粧直し

画像1
今まで淡い黄緑とオレンジだった門扉の色を、校門や校舎の色にあわせて塗り替えました。「門と扉がとってもマッチしています。」と言ってくれる子どもたちがいる一方で、「前の方が…」と話す子どももいます。これから少しずつ慣れて、本校の顔になっていくことと思います。

ライトハウスへ行ってきました!!

画像1
画像2
画像3
「総合的な学習の時間」の取組で、千本北大路にあるライトハウスへ行ってきました。ライトハウスでは、視覚障害者の方から毎日の生活の様子についてお話を聞かせていただきました。また、手引き体験もさせてもらいました。点字を実際打っておられる場面では、あまりにも速く打たれる速度に驚いていました。この後子どもたちは、これから視覚障害者の方にどのように接していくことが大切なのか,国語科の学習を通して文章にまとめながら考えを深めていきます。

土曜学習「栽培活動」3回目 (3)

画像1画像2
最後にハボタンやブロッコリーの植えかえをしました。
ホウセンカで学んだ色分けの方法から、ハボタンがどんな色の葉になるか、考えました。ブロッコリーは、お店に並んでいるものしか知らないため、小さな苗がブロッコリーになるのは不思議そうでした。「カレーに入れて食べている。」と植えかえながら、早く食べたいという気持ちが子どもたちにわいてきていたようです。

土曜学習「栽培活動」3回目 (2)

画像1画像2
次に、来年に向けて種とりをしました。アサガオやフウセンカズラも種が出来ていますが、ホウセンカにも種が出来ています。触るとどうしてパチッとはじけるか、わけを考えました。また、花の赤系と白系の見分け方を知り、上手に種とりができました。

土曜学習「栽培活動」3回目 (1)

画像1画像2
土曜学習の一つとして月1回「栽培活動」をしています。今回は、夏休みの間に変化した植物の観察と来年へ向けての種とり、そして冬の花壇を彩るハボタンと同じ仲間で野菜のブロッコリーを植えかえをしました。
まず子どもたちは、4階まで伸びた「ヘチマ」の成長にびっくりしていました。まきひげのからまるところもなく、壁に必死にしがみついて伸びているように見えます。

《ひょうたん》がぶ〜らぶら

画像1画像2
春に「緑のカーテン」の一つとして、《ひょうたん》を植えました。今、その《ひょうたん》がぶ〜らぶらとネットからたくさんぶら下がり、かわいい姿を見せています。《ひょうたん》という植物を初めて見る子どもたちも多く、ぶら下がっている様子を見て、「これ何ですか?」と聞いてきます。なかには、「これ食べられますか?」というのもあります。この後、どう活用するか思案中です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp