京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/19
本日:count up12
昨日:34
総数:564788
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

電車に乗って,キッズプラザ大阪へ!

画像1画像2画像3
自分で切符を買って,京阪電車と大阪地下鉄を乗り継いで,キッズプラザ大阪まで行ってきました。小学生や幼児の団体など多くの人たちでにぎわっていました。そんな中で自分の好きなあそびを見つけ,順番を待って並んだり,初めて出会った子たちといっしょにあそんだりしました。マナーやルールを守って,たっぷり楽しみました。

3年生 言葉って,おもしろいな 2010/2/19

画像1画像2
漢字クイズの準備をしています。
1人で10枚も漢字カードを作っている子どももいました。
月曜日にクイズ大会をします。

1年生,皆で頑張っています!2010/2/19

皆さん,お変わりありませんか?

今週も,子ども達は勉強にスポーツに一生懸命頑張りました。

17日のドッジボール大会では,1年生なりに活躍出来たので,子ども達は嬉しそうでした。

風邪がまた流行りそうです。手洗い・うがいを忘れずに,規則正しい生活を心がけてくださいね!
画像1

3年生 地域に残る昔 2010/2/18

画像1画像2
京都市の行事と祭りについて調べました。
京都の三大祭りについて学びましたが,子どもたちは三大祭りについてはあまり知らなかったようです。

5年 明日スチューデントシティ学習です 2010/02/18

画像1
10時間の事前学習も終わり,明日はいよいよスチューデントシティでの学習です。
今日は学年で最終確認をしました。会社訪問・応対時の話し方,ショッピングの際の約束事などを確認し,明日に備えます。楽しみにしている子,緊張している子など様々ですが,全ての子どもたちにとって良い学習になることを願っています。現地では担任は一切口出しできません。自分たちの力で仕事をこなし,ショッピングを楽しんでほしいと思います。
保護者ボランティアの皆様,お忙しい中ご協力頂きありがとうございます。明日,どうぞよろしくお願い致します。

明日は7時20分までに学校集合です。保護者の皆様には早朝からお弁当準備や見送りなどをして頂くことになりますが,よろしくお願いします。ワークブックに子どもたちへのメッセージを記入して頂く箇所がありますので,是非激励の一言を書いてやって下さい。

3年生 漢字と友達 2010/2/18

画像1画像2
新しい漢字作りを行いました。
自主学習でやってきた子もいました。
カードに書いてクイズ大会を開く予定です。
楽しみです。

3年生 べつべつにいっしょに 2010/2/18

画像1画像2
絵や図を書いて考えを書いたノートをスクリーンへ拡大提示をして交流しました。

ペンタブレットで書き込みをしながら,説明をしていきました。

3年生 とび箱遊び 2010/2/18

画像1画像2
少ない時間の中で,たくさんとび箱をとべるように子どもたちががんばっています。
準備・片付けも協力して行っていました。

★6年・オルゴール・ボックス★2010/02/18

画像1
★6年・オルゴール・ボックス★2010/02/18
 楽しみにしていたオルゴールがやっと届きました。
 苦労して作ったオルゴール・ボックスにセットし,その音色を楽しみました。
 お気に入りのデザインとお気に入りのミュージック,どの子も満足そうでした。★彡!

校長室からこんにちは 2010/02/18

おはようございます!! とてもよいお天気ですが,寒さは真冬並みです。校門で子どもたちをむかえる時も,大げさなほど厚着をしています。
校長室の前にある水槽では,カメが寒そうに水の中で固まっています。自然界なら土の中にもぐって寝ているのに…。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/23 半日入学・入学説明会
2/27 PTA 親子ふれあい活動

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp