![]() |
最新更新日:2025/08/04 |
本日: 昨日:28 総数:650436 |
6年のページ 参観授業![]() ![]() 午前中の1組の授業に続いて2組も「日本料理に学ぶ食育の授業」で本物の日本料理について教えてもらいました。 日本料理のだしのおいしさに感動しました。 5年のページ 参観授業![]() 性教育「大人になっていく体」について学習しました。友達同士の意見の交換で学習が進みました。 4年のページ 参観授業![]() 参観授業で「エイズ」という病気について学習しました。いつになくみんな真剣な顔でした。エイズについて正しい知識を身につけました。 3年のページ 参観授業![]() 3年生は,「命の誕生」について学習しました。自分が生まれてきたときの様子などを発表しあいました。 2年のページ 参観授業![]() 今日の参観授業は音楽でした。1組も2組も子どもたちはのりのりで歌や踊りを元気に披露しました。 1年のページ 参観授業![]() 参観授業は1組も2組も発表会をしました。けん玉がものすごく上手になっていました。 日本料理に学ぶ食育授業・講演会があります
2月9日(火)
何度もお知らせしていますが,5,6校時に参観授業を兼ねて,日本料理に学ぶ食育授業を実施します。 京料理「木乃婦」さんの三代目ご主人をお招きして,6年生の家庭科の公開授業をしていただきます。放課後15時50分からは,「京野菜を使った季節のレシピ伝えよう本物の味」という題目で講演会も実施します。 このような機会はめったにありませんので,ぜひご参加いただき,京料理(日本料理)のすばらしさを体験していただけたらと思います。どなたでも参加可能ですのでよろしくお願いします。 ![]() 本日は参観授業です。![]() 5校時に参観授業があります。内容はごらんのとおりです。多くのご参観をお待ちしています。 今日はあたたかい日になりました「参観日です」
2月9日(火)
今日は,あたたかい日になりました。中間マラソンを走り終えると,汗がにじんできます。午後からは参観授業と懇談会があります。ぜひご来校いただき子どもたちのがんばりをご参観ください。 ![]() ![]() 読んでみてください![]() 読んでみてください。説明の必要ないと思います。 |
|