京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/26
本日:count up24
昨日:90
総数:431948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 『自ら学びに向かい、共に高め合い、未来を拓く子どもの育成』                       〜自分のよさに自信をもち、仲間とのつながりを大切にし、夢に向かう姿を求めて〜

土曜学習〜栽培活動〜

画像1画像2画像3
10月3日(土)の土曜学習は栽培活動です。
今回は,春から育ててきた朝顔とマリーゴールドの種取りとこれから育てる大根の種まきです。こんなところにも季節の変わり目を感じます。
「一つの殻にいくつ種が入っているかな」,「大きな種と小さな種がある」,「この殻紫色してる」…いろんなつぶやきが聞こえてきます。
蝶々を追いかける子,あおむしを見つけ「家で育てる!」と袋に入れる子,ミミズに驚いてひっくり返り肘をすりむいた子…子どもと虫のふれあいも楽しい場面の一つです。
花壇を耕したあと,校長先生の家でできた大根の種を土の上に大事そうにならべる子どもたち,上からそっと土をかける様子から,「大きく育ってね」という思いが伝わってきます。
後片付けをしたら,活動終了。9月に植え替えたブロッコリーの苗をうれしそうに抱え帰って行きました。

運動会その5

画像1画像2
いよいよ閉会式の得点発表,子どもたちが得点板を固唾を呑んで見守ります。
赤組,優勝!「ワーッ!」大きな歓声に包まれました。おめでとう!
わずかの差で準優勝になった白組にも温かい拍手が送られました。

今年の運動会が終わりました。
どの競技も演技も,そして係の活動も立派にやり遂げた子どもたち。「来年の運動会もがんばるぞ!」きっと胸に誓ったことでしょう。
保護者の皆様,地域の皆様,ご協力とご声援,本当にありがとうございました。

運動会その4

画像1画像2画像3
運動会の見どころの一つは,低・中・高で行われた団体演技・団体競技。
低学年は,「朱七っ子 エイサー待ちかんてぃ」。紫の布を頭に巻いた1・2年生が,掛け声もかわいらしく,沖縄の踊りを披露してくれました。
中学年は,「はこんで そろえて GO GO GO」。二本の棒でボールを運んだり,二人三脚で走ったり,二人で息を合わせようという思いが伝わってきました。
そして,運動会のフィナーレを飾った高学年の組体操「心をひとつに」。砂まみれになりながら,一つ一つの技を決めていく姿に,多くの拍手が送られました。
異学年で一つのことに取り組んだ子どもたち,やり遂げた満足感でどの子の顔も輝いていました。

運動会その3

画像1画像2
今年から始まったエントリー種目の玉入れとリレー。
どちらも全校の子どもたちが一つになって応援できる競技です。
玉入れでは,「一つ,二つ・・・」と声を合わせて数える時,みんなの視線が紅白の玉に注がれます。
リレーでは,チームのために懸命にバトンをつなぐ選手の姿に心が打たれます。
運動会を大いに盛り上げてくれた競技となりました。

運動会その2

画像1画像2画像3
大会スローガン「あきらめずに 最後までがんばろう」
  〜もう少し 勝利のゴールは目の前だ〜
のもと,開催された今年の運動会。
聖火入場で開会式の幕が開きました。青空に校歌の声が響き渡ります。昨年度の優勝チーム白組の応援団長から返還された優勝旗…今年はどちらのチームが手にするのか,期待が高まります。校長先生のお話や児童代表のはじめの言葉を聞き,「がんばるぞー」という気持ちが膨らんできました。そして,応援団長の選手宣誓,いよいよ運動会の始まりです。

運動会その1

画像1
9月27日(日),本当に気持ちのいい青空のもと,運動会を開催することができました。
暑い中,たくさんの温かい声援を送ってくださった保護者の皆さん,地域の皆さん,ありがとうございました。

運動会の練習その7

画像1画像2画像3
9月24日(木)最後の全校練習は,開会式と閉会式の練習です。
開会式…聖火入場,校歌斉唱,優勝旗返還,はじめの言葉,選手宣誓…本番どおりに進みます。
閉会式…成績発表,優勝旗授与,終わりの言葉…優勝はどちらになるのか気になります。
いよいよ本番まであと1日です。

敬老会

画像1画像2画像3
9月21日(月)敬老会がありました。
オープニングは,全校児童代表の4年生のお祝いの言葉とリコーダーの演奏です。
次は,PTAコーラス,そして,バトントワリングの演技が会を盛り上げました。
校区のお年寄りには,全校の子どもたちが心を込めて書いたメッセージカードが,運動会のプログラムとともに渡されました。ぜひ,運動会にもお越しいただき,楽しんでいただければと思います。
地域のお年寄りの皆さん,どうかいつまでもお元気で,長生きしてください。

『環境の日』の取組始まる!

画像1画像2
世界中で環境に対する関心が高まっている中,本校でも「緑のカーテン」をはじめ,様々な場において「環境にやさしい学校」の取組を進めているところです。その取組の一つとして,新たに毎月20日を環境の日としました。
9月18日(金),初めての環境の日です。朝の登校時に環境委員会の子どもたちが,牛乳パック・パソコンインクカートリッジ・乾電池の回収を行いました。ポスターや校内放送で呼びかけていた効果もあって,初めてにしてはたくさん回収できました。
この取組が根付いていき,「環境の日」に門のところで,保護者や地域の皆さんも回収に協力していただく姿が見られるようになるとうれしいです。また,これを機会に,ご家庭でも環境について話合い,関心を高めていただくことを願っています。

運動会の練習その6

画像1画像2画像3
9月18日(金),2回目の全校練習です。
バトンを先頭にした入場行進の足並みもそろってきました。
応援団の動きに合わせた応援合戦の声も,運動場に響き渡っていました。
選択競技「玉入れ」の練習では,低・中・高とも大接戦。
いよいよあと2日です!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp