京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:6
総数:80397
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
弥栄中学校は,平成22年度末をもって閉校し,平成23年度から開睛中学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

全校人権学習「ゲノムって何?」

 今回の全校人権学習では,京都大学大学院生命科学研究科の白井哲哉博士をお招きして,「ゲノム」の話をうかがいました。

 授業の最初は,「遺伝子」というのは何となく分かるけど「ゲノム」は全く……という人がほとんどで,中学生にとっても難しいテーマでしたが,最後まで集中力がきれず,有意義な時間となりました。

 その証拠に「遺伝子で寿命は分かるの?」「ゲノムがないと生きていけないか?」「彼女との相性とかはゲノムで分かるのか?」など全部で16の質問が出されました。これまで知らなかった世界に対する目が開かれたことと思います。白井博士は,全ての質問にていねいにお答えくださいました。

 今まで分からなかったことが,科学の進歩によってどんどん解明されるようになってきました。人間にとって便利なこともたくさんある一方で,知らない方がよいことや情報の取り扱いが難しいこともあるようです。ますます自分の生き方をしっかり見つめなければいけない社会になったと言えるでしょう。

 今日の感想は,近日中にお伝えする予定です。
画像1

はじまりは1冊の本だった

画像1
 今週は文化図書委員会主催の弥栄中「読書週間」が実施されています。昨日の○×クイズに続いて,今日はしおりづくり。何とか図書室に足を運んでもらおうとのアイディアです。残念ながらまだまだ効果十分とは言えませんが,新しい本との出会いを求めて,あなたも寒い冬を図書室で過ごしませんか?

 読書週間に先立って募集された絵手紙コンクールには,慌ただしい時期でしたが,たくさんの力作が集まりました。
 優秀作品は,こちらをクリック してごらんください。

「ゲノムって何?」【全校人権学習のご案内】

画像1
 昨年度,ムラタセイサク君や目玉ロボットなどの授業を行ったキャリア教育「早期工学人材育成事業」。
 今年は,京都大学大学院生命科学研究科の白井哲哉博士をお招きして,遺伝子工学のお話をうかがいます。日ごろ耳慣れない言葉ではありますが,「全校人権学習」として位置づけておりますので,保護者の皆様も,ぜひご参観くださいませ。

全校人権学習・早期工学人材育成事業
 「ゲノムって何?    〜若い博士の話を聞こう!〜」
    日時:平成22年2月17日(水)13:35〜
    場所:弥栄中学校体育館

講義の前に少し予習を……

つづきを読む

私学入試♪

明日からの私学入試に挑戦する21名の受験生諸君へ

  心地よい緊張感と平常心で試験に臨んでください

  きっとこれまでがんばってきた自分が背中を押してくれるはず

  きっとダルマに両目が入るはず

  みんなで応援しています
 
  がんばれ!

      今日のできはどうでしたか?


画像1

美しきチャレンジャー 亀の巻

画像1
 5日間のチャレンジ体験もとうとう最終日を迎えました。次々とかかる帰宅報告の電話の声も,疲れの中に心地よさが混じっているようでした。
 月曜日からはまた,平常の授業が始まります。たくさんの自慢話が聞けるのを楽しみにしています。
 最終日の今日は,3つの事業所を右側のギャラリーにて紹介します。

 最後になりましたが,生徒たちに貴重な社会経験の場を提供くださった24の事業所の皆様,本当にありがとうございました。ふだんの学校生では見られない姿をみせていただくことができました。生徒たちが将来を展望する糧となるよう,今回の体験を生かしていきたいと考えております。
 また,突然に不躾な電話でお願いをした事業所の皆様,他校と重なっていたためやむなくお断りになった事業所の皆様,この場を借りてお詫びとお礼を申し上げます。弥栄中学校としては,最後のチャレンジ体験となりましたが,統合後も引き続きよろしくお願いいたします。

美しきチャレンジャー 鶴の巻

画像1
 チャレンジ体験もいよいよ大詰め。残すところあと1日だけになりました。今日の体験はいかがでしたか?

 今回お世話になった事業所は24。いろいろな事情でお受け入れいただけなかった事業所がたくさんある中で,お世話をいただいている24の事業所なんです。みんなを受け入れることで,君たちを世話する余計な手間がかかっています。それでも受け入れてくださるのは,「働くこと」を体験することで,次の時代を背負う立派な人になって欲しいという気持ちがあるからです。

 では,そんな事業所の方に,あなたはどんな形で感謝の気持ちを伝えることができるでしょうか?泣いても笑っても明日で終わり。今晩ゆっくりと考えて,明日ぜひ実行してください。

 今日も6つの事業所の写真をアップしています。右側のギャラリーからごらんください。

美しきチャレンジャー 梅の巻

画像1
 チャレンジ体験も中日を終えました。仕事にも慣れてテキパキとこなせるころでもあるし,疲れが出て中だるみする時期でもあります。今日の体験はどうでしたか。

 残り2日間を有意義で確かなものにするために,これまでの自分を振り返ってみてください。

 1)遅刻をせずに事業所に行けていますか。
 2)事業所の方にしっかりとあいさつや返事ができていますか。
 3)笑顔を忘れずに応対していますか。
 4)与えられた仕事に一生懸命取り組んでいますか。
 5)しっかりと働けるよう体調管理ができていますか。
 6)職場の方と積極的にコミュニケーションを図っていますか。
 7)仕事がうまく運ぶように自分なりの工夫をしていますか。

 1)から5)は当然の心構え。目標の「将来ぜひこの店で働いてほしい」と事業所の方に言っていただくには,それ以上の心がけが必要です。

 今日も6つの事業所の写真を掲載しています。右側のギャラリーからごらんください。

美しきチャレンジャー 竹の巻

画像1
 チャレンジ2日目。今日の体験はどうでしたか?弥栄の先生は,店の外からこっそり見ていたりしているので要注意!!

 お店の方から,もくもくとお皿洗いをしているとか,段取りよく仕事ができて午後からはレジ打ちを!とかいう話を聞くと,みんなががんばっている様子が目に浮かび,うれしく思います。写真からも真剣さが伝わってきますよ。おうちの方からも「くたびれてご飯も食べずに眠っています」「張り切ってやってます」という声をいただいています。体調を崩している人やケガをした人もいるようです。張り切りすぎてリタイアということにならないよう,くれぐれも気をつけて下さい。まだ3日残っていますよ。

 今日は6つの事業所の写真を掲載しています。右側のギャラリーからごらんください。

美しきチャレンジャー 松の巻

画像1
 いよいよ今日からチャレンジ体験がスタートしました。公共交通機関を使っての出勤とあって,遅刻が心配されましたが,緊張感いっぱいの初日は,無事クリアしました。

 帰宅後の報告によると,「可もなく不可もなく」「まあまあ」といった感想で,実際がどうだったのか心許ないところですが,順次それぞれの事業所を訪問して,みんなの働きぶりを見せてもらう予定です。

 ケーキ屋さんでは初日からシュークリームのクリーム作りやスワンの羽づくりを体験させてもらったとか。仏具屋さんでは,かけていたり使い古しのロウソクを箱詰めにして,海外の燃料として送る作業に午前中を費やしたとか。その後には金箔貼りの楽しい作業も用意していただいたそうです。

 活動の様子は右の欄にある「ギャラリー」→「今日のチャレンジャー」からご覧ください。

社明 作文発表会

 「第59回社会を明るくする運動」の作文発表会と表彰式が,東山区総合庁舎で30日に行われました。
 東山区の小中学校から84の作品が応募され,その中から選ばれた11名による発表です。
 
 弥栄中学からは,2年生E.Riekoさんが東山警察署長賞を受賞。バリアフルートイレの利用をめぐって,一人ひとりの心の中にあるバリアフリーの気持ちこそが,明るい社会を実現していくとスピーチしてくれました。

 たくさんの聴衆の前,発表者は緊張の面持ちでしたが,自分の経験から感じたことを立派に発表していました。おめでとう,そして,おつかれさまでした。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立弥栄中学校
〒605-0074
京都市東山区四条通大和大路東入祇園町南側551
TEL:075-541-0331
FAX:075-541-0332
E-mail: yasaka-c@edu.city.kyoto.jp