京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up18
昨日:47
総数:497273
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生の就学時健康診断は11月14日(木)午後です

学習発表会 リハーサル 6年生

画像1
画像2
い組は「おとぼけ村物語」です。この村の人は,役人をだますためにわざととぼけています。人をだますのは良くないことなのに,なぜそんなことをするのでしょうか。村人が団結して,役人から何を守り抜くかを見てください。 ろ組は「クラリーナ国の陰謀」です。いつでもどこでもつながることができる携帯電話は大変便利である反面,携帯電話にまつわる事件も数多く報告されています。これは,携帯電話を通して人間関係のあり方を見直していく人々の物語です。

あす27日の学習発表会へぜひご来校ください。

学習発表会 リハーサル 5年生

画像1
今月上旬の三日間,5年生は4年生と一緒に「みさきの家」に行ってきました。その時の思い出をニュース番組に見立てて発表します。劇あり,歌あり,群読あり,合奏あり…。5年生の「みさきの家報告」をどうぞ楽しんで見てください。

学習発表会 リハーサル 4年生

画像1
4年生は「X星人がやってきた」です。増え続けるごみを目当てに,黒のX星人が地球にやってきました。このままでは地球はめちゃくちゃになってしまいます。子ども達はX星人をやっつける作戦を考えましたが,はたしてこの作戦は成功するのでしょうか。

学習発表会 リハーサル 3年生

画像1
「わらべうた」3年生は童謡やなつかしい曲をメドレーで演奏します。みんなで心を合わせて作るリコーダーと歌のハーモニーを秋の一日の風景を思い浮かべながら聴いてください。

学習発表会 リハーサル 2年生

画像1
2年生は「島ひきおに」です。大きな目にとがった角。鬼といえば力が強く怖いものだと思いますね。でも,このお話のおには少し違います。心がやさしく友達がほしいと考えているおになのです。みなさんなら友だちになってくれますか。

学習発表会リハーサル 1年

画像1
1年生は「われらちびっこにんじゃたい」です。全員が忍者になって得意なことを披露します。体操・一輪車・大縄跳び・大あやとり・鍵盤ハーモニカ…。どの隊もはりきっています。うまくできたときには,大きな拍手をお願いします。

学習発表会リハーサル はにほ組

画像1
学習発表会は予定通り11月27日(金)に実施します。多くの方々のご来校をお待ちしております。 はにほ組は「一乗寺あばれ太鼓」です。音楽の時間に練習してきました。5人とも太鼓が大好きです。「ドンド カッカ ハッ!」のリズムに合わせてかっこ良く演奏する姿を見てください。

音読発表会

画像1画像2
国語科「お手紙」の学習で、音読発表会を行ないました。
まずは、グループごとに読みたい段落を決め、次に、ナレーター、がまくん、かえるくんの役割分担を決めました。
グループによっては、読みたい場面や読みたい役などがうまく決まらないところもありましたが、最終的には、どのグループも全員が納得し、練習に取り組むことができました。
今日は、4グループの発表が終わりましたが、どの子も大きな声ではっきりと、そして登場人物になりきって音読することができ、2年生らしいとてもかわいらしい発表でした。
発表の後は、お互いの上手だったところ、すてきなところをいい合って、拍手をして終わりました。
残りの2グループの発表が楽しみです!

みさきの家〜3日目〜

画像1画像2
いよいよ最終日です。
昨日は早朝から声が聞こえていましたが,さすがに疲れたのか
起床時間を過ぎてもなかなか起きてきませんでした。

退所式が終わり,マリンランドへ出発です!

ペンギンを触らせてもらったり,魚にエサやりをしたり,
普段なかなかできないことを体験しました。
その他にもたくさん海の生き物を見ました。
中でも,ドクターフィッシュコーナーが人気でした。

3日間,家族と離れて友達と協力しながら,また,5年生に
助けてもらいながら様々な経験ができました。
楽しい活動とともに,学ぶことも多かったと思います。
ぜひ,今後の生活にも生かしていきましょう!

みさきの家〜2日目〜

画像1
画像2
画像3
2日目です。
朝は6時起床なのですが,4時くらいから声が聞こえていました!!
早く活動がしたくてたまらないのでしょうか?

午前中は宮崎浜で磯観察です。
11月の海で寒いかと思いましたが,天気もよく,中に入って
泳ぐ姿も見られました。(観察というより…海水浴??)

午後はフリータイムでグループにわかれて遊びました。
そして,宮崎浜で拾った石に思い出の絵をかきました。

夕食には,5年生の手作りカレーを食べました。
一生懸命作ってくれたカレーはとてもおいしかったです。

夜はいよいよきもだめしです。
校長先生のこわーい話でギブアップしてしまう子もいましたが,
暗い山道できもだめしをしました。
ゴールした後は,先生たちをおどかそうと,今度は子どもたちが
おばけになって待ち受けていました。
4・5年生全員がライトで顔を照らす様子はこわかったですよ!


  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp