![]() |
最新更新日:2025/07/17 |
本日: 昨日:65 総数:432884 |
下鴨祭(2月19日)![]() ![]() ![]() 保護者の方や地域の皆さん,下鴨幼稚園とマクリン幼稚園の園児の皆さんも参加し,たいへんにぎわいました。 賀茂川の冬鳥を観察しよう
2月13日(土)午前9時から,わくわくチャレンジ7『賀茂川の冬鳥を観察しよう』を行ないました。成田研一先生から,賀茂川に今来ているヒドリガモ,オナガガモ,マガモ,コサギ,アオサギ,カワウなどの名前を教えてもらったり,雄雌の特徴や見分け方を教えてもらいました。これらの冬鳥は3月ごろまで観察できるそうです。
当日は天気もよく,児童,保護者の方々を合わせ約30名の参加があり,冬鳥を楽しく観察しました。 ![]() ![]() 第3回家庭教育学級 『楽しい自転車安全教室』
2月7日(日)午前10時から第3回家庭教育学級として「楽しい自転車安全教室」が開かれました。
前半は,下鴨ホールで,下鴨警察署と芝本町交番から来ていただいた警察官の方に,道路標識のビンゴゲームや自転車クイズをしたり,自転車の事故が起こりやすい様子のDビデオを見たりしながら,楽しく交通ルールや自転車の正しい乗り方を教えていただきました。 後半は,下鴨学区交通安全会やPTAの皆さんにも手伝っていただき,体育館で自転車に実際に乗って,ジグザグ走行と細い道をゆっくり走る練習をしました。 当日は,雨のため運動場での実技講習ができず残念でした。参加した子どもたちだけでなく大人も,交通ルールを守って正しい自転車の乗り方を心がけようと話し合いました。 ![]() ![]() ![]() 書き初め
1/12(火)に書き初めをしました。題は「世界の国」です。体育館に新聞紙を広げ,学年みんなで書きました。参観日に展示したいと思います。
![]() ![]() ![]() おおなわ大会![]() ![]() |
|