京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/04
本日:count up2
昨日:56
総数:394960
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新1年生児童対象「就学時健康診断」は11月28日(木)午後から実施します。

ハングルかるたをしました

画像1画像2画像3
1年生では人権学習、「外国人問題」に関する学習でハングルかるたを通して、韓国・朝鮮の文化にふれる学習をしました。

ねこの鳴き声は?日本では「ニャーニャー」ですが、韓国・朝鮮では「ヤウンヤウン」と鳴くんです。そのほかにもぶたは「クルクル」と鳴きます。
近くの国だけど、言葉や表し方が違うんですね。

次にハングルかるたをしました。文字は難しかったけど、絵を見てかるたとりをしました。日本のあそびのかるたと同じですね。

韓国・朝鮮の文化にふれて、日本と違うところや似ているところをたくさん見つけました。

韓国・朝鮮の文化について学習しました

画像1画像2
5年生では、人権学習「外国人問題」に関する学習で、韓国・朝鮮の文化について知り、日本とのちがいについて考えました。

韓国・朝鮮の文化はキムチやビビンパ、チョゴリ、スポーツ、ドラマや映画というように、自分たちの身近にあるものだなと感じました。

次に、京都に住んでいる在日韓国・朝鮮人について調べたところ、『東九条マダン』というお祭りが毎年行われていることを知りました。このお祭りは自分たちの文化をもっとたくさんの人に知ってもらって、仲良く安心して暮らせる社会にするために取り組んでいるということがわかりました。

来年度、6年生で学習する歴史学習へとつなげていきたいと思います。

ハングル文字に親しもう

画像1画像2画像3
 今週は人権指導週間でした。「外国人問題」に関する学習を行い、ハングル文字に親しみました。
 
 ハングル表を見て、たくさんの文字があることにおどろきましたが、よく見ると、ローマ字の規則に似ていたり、前に学習した点字に似ていたりと言葉を表す時の決まりがあるんだなということに気づきました。

 その後、自分の名前をハングル文字で書き、友達と名刺交換をしました。
子どもたちは、文字を書くのが難しそうでしたが、楽しく活動をしていました。また、聞いたことのあるフレーズに親しみをもったり、町でハングル文字を見かけたことがあり、韓国・朝鮮の文化が身近にあることにも気づきました。

 

外国の文化にふれよう!

画像1画像2画像3
「日本の隣の国の文化にふれよう」ということで、
韓国・朝鮮の遊びである「ユンノリ」をしました。

ルールやこまの動かし方も、ばっちりなので
すぐに、楽しむことができました!



1月20日の給食メニュー

画像1
画像2
この日の給食のメニューは
・牛乳
・ごはん
・とうふのよしのじる
・さばのたつたあげ
・こうはくなます

今日はお正月に関する料理として「紅白なます」が出ていました。

6年総合 「エネルギー教育」

画像1画像2
関西電力方が来られて、環境とエネルギーについてお話をしてくださいました。

また、手回し発電機を使って、通常の豆電球とLEDを使った豆電球を光らして、同じぐらいの明るさ出すのに違いがあるのかを実験しました。
実験の結果、LED豆電球を光らせる方がはるかに軽く発電機を回すことができました。
手で回す力が、発電にかかる力なので、LEDはエネルギーがあまりかからないものだということがわかりました。

3年 はこの形をしらべよう

画像1画像2画像3
算数ではこの形について学習しています。その中で竹ひごとねん土を使って、はこの形を作りながら、はこの形の特徴を調べました。

6年理科 電磁石の性質

画像1画像2
コイルに銅線をまいて、電磁石を作ります。

この日は、電磁石を使った動くおもちゃ作りに挑戦していました。

3年 竹田駅の見学に行こう

画像1画像2画像3
3年生は20日の水曜日に総合的な学習の時間のなかで、竹田駅へ見学にでかけました。駅で働く人に案内してもらって、車両を解体して整備するところや定期検査をするところ、きっぷ売り場の裏側などをみせてもらいました。子どもたちは普段見ることのできないことばかりだったので、興味津々でした。

図工 紙版画

画像1画像2
紙版画の製作がだいぶ進んできました。
今日は、インクをつけたり、色をつけたりするところまで
進んだ児童もいました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/18 たてわり遊び
持久走記録会予備日
2/19 新一年生体験入学
2/23 本の会
2/24 クラブ(3年生見学) リサイクルおもちゃ大会(低学年)
児童集会

学校だより

学校評価

一般配布物

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp