![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:61 総数:616211 |
1年生を迎える会7![]() ![]() ![]() 2〜5年生のみんなも,応援で大変盛り上がりましたね! 第1回戦 1年1組 対 6年1組 第2回戦 1年2組 対 6年2組 ともに,1年生の勝利でした! 今年の1年生は,元気いっぱいですね! 1年生を迎える会6![]() ![]() 1年生のみんな,よかったね! 1年生を迎える会5![]() 「好きな色」「好きな歌」などのインタビューを受けて,ドキドキしたけどしっかり答えられたね! みんな,仲良くしてね! 1年生を迎える会4![]() ![]() ![]() 「友達っていいな」を,特に1,2年生は振り付きで楽しく歌うことができました! 全員のすてきな歌声が体育館に響き渡りましたね! 1年生を迎える会3![]() ![]() ![]() 緊張したけれど,6年生もびっくりするくらい大きな声で自分の名前を言えたね! 1年生を迎える会2![]() ![]() ![]() プログラムも,本部委員会のみんなが一生懸命作ってくれました。 司会の二人が前に立って話し始めると,みんな静かにしっかり聞くことができていましたね。 4/28 1年生を迎える会![]() 友達もたくさんできて,休み時間や放課後にはみんなで外で元気に遊ぶ姿が見られます。 そんな中,1年生のみんなの顔をもっとみんなに覚えてもらえるようにと,本日3校時に1年生を迎える会が行われました。 準備・片付けから司会進行まで,本部委員会をはじめとする6年生中心にしっかりやってくれました。 1年生だけでなく2〜6年生のみんなも,とても楽しいひと時を過ごすことができましたね。 最後になりましたが,ご多忙の中ご来校頂いた保護者の皆様,ありがとうございました。 これからも1〜6年生みんなで楽しく生活できるよう教職員一同全力を尽くしていきますので,今後ともどうぞよろしくお願いします。 4/27(月) 家庭訪問が始りました
先週に行われました今年度最初の参観・懇談会には、多数の保護者の皆様方のご参加をいただき誠にありがとうございました。桂教育や各学級が目指す学級経営の方針や理念をお話しさせていただきましたが、それを具体的に肉付けしていく作業が教育活動です。それには、保護者の皆さん方をはじめ地域の方々など多くの皆さん方のご協力やご支援が必要です。桂教育の更なる充実発展のために、教職員一丸となって取り組む所存ですので、皆様方のご協力、ご支援を賜りますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
今日から家庭訪問が始りました。家庭でのお子たちの様子だけでなしに、普段の子育てでの悩み事や学校への注文や期待、要望などなどざっくばらんに担任とお話できれば大変うれしく思います。 なお、家庭訪問に際して担任への茶菓などの接待は一切必要ありませんので併せてよろしくお願いいたします。 4/23 参観・懇談会がありました。
本日は,本年度はじめての参観・懇談会がありました。
ご来校頂いた保護者の皆様,ありがとうございました。 本校では, 23日(木)に4.5.6年生 24日(金)に1.2.3年生.たいよう学級 と,二日間設けております。 本日高学年の各クラスでは,少し緊張した,普段とは少し違った子どもたちの顔が見られました。 授業の後半には,いつもどおりいきいきと学習に取り組む姿が見られました。 明日も,どうぞよろしくお願い致します。 4/23 大きくなりました!![]() ![]() ![]() 飼育委員会の活動も今週からはじまり,毎昼休みは6年生を中心に,えさやりや掃除をしっかりしてくれています! 今後,赤ちゃんたちの名前も募集する予定です。 みなさん,ぜひ一度かわいい赤ちゃんたちに会いに来てくださいね! |
|