京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/17
本日:count up27
昨日:28
総数:359365
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
平成23年度以降のトップページは,空になっています。ホームページの記事は,年度別に分かれています。左下の「過去の記事」の各年度をクリックしてご覧いただくか,右上のカレンダーから記事をご覧ください。

「入学説明会」 と 「体験入学」 のご案内

画像1画像2
 寒い日が続きますが,新一年生の保護者のみなさまには,ますますご健勝にお過ごしのこととお喜び申し上げます。
 さて,お子様の小学校のご入学まで,あと二か月あまりになりました。お子様もきっと,入学の日を楽しみにしていることでしょう。
 つきましては,入学を前にしまして,下記のように『入学説明会』と『体験入学』を開催いたします。ご多用とは存じますが,入学予定のお子様とご一緒にご出席いただきますようご案内申し上げます。

                        記

1.日  時   平成22年 2月23日(火)午後1時50分〜3時
           [受付:午後1時40分〜1時50分)

2.場  所   入学説明会…ふれあいサロン, 体験入学…1年生教室

3.内  容   [入学説明会]
          ・ 学校長あいさつ
          ・ 東山警察署より防犯及び安全面の話
          ・ 健康面及び保健面について
          ・ 学校預かり金,就学援助制度について
          ・ 学校生活について   その他

         [体験入学]
          ・ 体験学習
          ・ 交通安全,防犯のお話(東山警察署より)

* 画像は昨年度実施した,体験入学(画像左)と入学説明会(画像右)です。

今日の給食は 「ハッシュドビーフ」 でした

 今日の給食は,「薄切り牛肉」と「たまねぎ」,「にんじん」を,バーベキューソースやウースターソース,濃口醤油などで煮込んだ「ハッシュドビーフ」でした。

 「ハッシュドビーフ」は,ご飯にかけて食べました。一説によると,「ハッシュドビーフ」をご飯にかけると「ハヤシライス」になるということですが,真偽のほどは定かではありません。何はともあれ,ご飯にかけられたハッシュドビーフは,しっかりとご飯と混ぜられ,みんなおいしそうに食べていました。
画像1画像2画像3

今日の給食は 「ハッシュドビーフ」 でした 2

 今日の給食は,「薄切り牛肉」と「たまねぎ」,「にんじん」を,バーベキューソースやウースターソース,濃口醤油などで煮込んだ「ハッシュドビーフ」でした。

 今日の給食の献立は,「麦ごはん」,「牛乳」,「ハッシュドビーフ」,「ジャーマンポテト」,「リンゴゼリー」でした。「じゃがいも」と「ベーコン」を,サラダ油,塩,こしょうでで味付けされた「ジャーマンポテト」が「ハッシュドビーフ」にとても合っていて,ハッシュドビーフとともに,おいしくいただきました。また,今日は「リンゴゼリー」がデザートについていて,子どもたちに大好評でした。
画像1画像2画像3

おしゃれなどうぶつ (2年生 図工)

 2年生の子どもたちが図工の時間に,「おしゃれなどうぶつ」の輪投げづくりを行っています。先週は,芯材に紙粘土をつけて,好きな動物をつくりました。動物の住んでいる家や周りの様子を想像して,ひねり出したり,くっつけたりして楽しく行いました。できあがった動物は,ペンギンやウサギ,ネコなどでした。

 そして今日は,できあがった動物に,絵の具を使って色を塗りました。最後はニスを塗って仕上げをします。できあがった作品は,2月15日(月)から始まる「作品展」に,立体作品として出展される予定です。
画像1画像2画像3

土・日曜日は 「雪」 ,そして今週は…

 土曜日と日曜日,京都市内では本格的に雪が降り,学校の運動場も画像でご覧のようにうっすらと雪が積もりました。雪合戦ができるほどの積雪ではありませんでしたが,子どもたちが登校していたら大喜びだったと思います。

 さて,先週は寒い日が続きましたが,今週は暖かな日が続きそうです。とはいえ,週間予報では雨マークが続き,天気がいいとはいえないようです。

 そんな今週,15日(月)から開催する「作品展」の準備や,12日(金)の「研究発表会」開催に向けて,大忙しの毎日が続きそうです。
画像1
画像2
画像3

花背 「山の家」 5日目 (バスに乗車)

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での5日目(めあて 感謝)の様子をお伝えします。

 紅葉の中を歩くことすぐ,プレーホール前にバスはもう待っていました。すぐにバスに乗車,午後1時40分にバスは学校に向けて出発しました。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 5日目 (到着)

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での5日目(めあて 感謝)の様子をお伝えします。

 花背峠,鞍馬街道などをバスはスイスイと駆け抜け,乗車すること約1時間,予定よりも10分早く,バスは川端通松原に到着しました。同乗の清水小学校とはここでお別れし,懐かしの学校まで急ぎ足で帰りました。
画像1画像2画像3

花背 「山の家」 5日目 (到着) 2

 5年生の子どもたちが,統合する5校の5年生で4泊5日を楽しくいっしょに過ごした,花背「山の家」での5日目(めあて 感謝)の様子をお伝えします。

 学校には,午後3時少し前に到着しました。早く着いたせいで,お迎えのお母さんやお父さんの姿はありませんでした。帰校式の開始,出迎えてくれた教職員のみなさんにお礼の挨拶をして,代表の子が帰校の言葉を話しました。続いて校長先生のお話,引率の先生のお話,担任の先生のお話と続き,帰校式は終了しました。

 この5日間の山の家での活動を通して,5年生の子どもたちは「出会い」,「協力」,「自然」,「挑戦」,「感謝」のめあてに向けて1日1日を力いっぱいがんばって過ごし,一回りも,二回りも成長したと思います。4月から6年生,新道小学校最後の最上級生6年生として,何事にもがんばってくれるものと思います。
画像1画像2画像3

お宝がいっぱい詰まった 「郷土資料室」

 児童数の減少に伴う空き教室の活用として,本館2階に「郷土資料室」が開設されています。地域の方々から寄贈された,明治時代の教科書や古い写真,小物,京人形,陶器などが展示されるとともに,旧校舎の瓦や学校の表札,教室で使われていた器具なども展示されています。平成11年11月の学校創立130年記念式では,「思い出の資料展」がこの部屋で開催されました。
画像1
画像2
画像3

冬の 「鴨川」 へ出かけてみれば… !

 4年生の理科の学習で,冬の動物や植物の様子を観察するために,校区を流れる「鴨川」へ出かけました。鴨川は,四条大橋から五条大橋までの東半分が,本校の校区になっています。

 松原橋下流で,いろいろな鳥を見ることができました。見ることができたのは,カモやユリカモメを始め,いろいろな種類のサギ,カワウなどでした。

 ゴイサギ(画像上)…約10羽が,川面に真剣に目を光らせて,魚を捕ろうとしていましたが,川の流れがやや速かったせいか,魚を捕る瞬間は,残念ながら見ることはできませんでした。また,じっとしているので,トンビに頭を突かれそうになっているところを見かけました。そのゴイサギは恐ろしかったのでしょうか,すぐに遠くの方へ飛んで行ってしまいました。

 カモとユリカモメ(画像中)…たくさんのカモと,ユリカモメを見ることができました。画像では一見,カモとユリカモメが仲よくしているようですが,投げられたパンくずの餌の奪い合いのバトルを,何回も何回も繰り返していました。見ていると,カモが少し優勢のようでした。

 トンビ・トビ(画像下)…たくさんのトンビが,飛び交っていました。画像の木にとまっているトンビは,一見一休みしているようですが,実は川をしっかりと見つめてカモの子どもをねらっていたのです。カモの子どもをねらって急に飛び立って,鋭い爪をもつ足を子どものカモに向けて急降下していました。一瞬カモの群れが乱れますが,カモも心得たもの,見事にトンビの鋭い爪を…。

 冬の「鴨川」では,鳥たちが生きていくための,壮絶な戦いが毎日繰り広げられています。見応えたっぷりですよ。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15 学校安全日
クラブ活動(6時間目)
作品展1日目
2/16 後期自由参観日1日目
作品展2日目
2/17 後期自由参観日2日目
ルンルンタイム(中間休み)
作品展3日目
朝の読み聞かせ(5年)
2/18 作品展4日目
朝の読み聞かせ(1年)
2/19 スケート教室(午前)
全校体験活動(午後)
作品展5日目

お知らせ/ご案内

学校だより

学校評価

京都市立新道小学校
〒605-0811
京都市東山区大和大路通四条下る4丁目小松町130
TEL:075-531-0196
FAX:075-531-0197
E-mail: shinmiti-s@edu.city.kyoto.jp