京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up5
昨日:49
総数:874186
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
1学期もあとわずかとなりました。暑さに気をつけ、最後まで頑張ります。

地域の方とのふれあい活動(1)

画像1画像2
1年生は,地域の方にいろいろな昔の遊びやなわ作りなどを教えていただきました。
たくさんのコーナーがあり,地域の方とふれあいながら楽しく過ごせました。

七輪を使って

画像1
3年生は社会科で昔の道具について学習しています。
今日は「七輪」で火をおこして,おもちを焼きました。
炭に火をつけるのに大変苦労しました。

持久走大会に向けて

2月5日(金)の校内持久走大会に向け,各学年とも実際のコースを走ってみます。普段,学校で走っているのとはまた違った気分で,持久走に取り組むことができました。
画像1

5年栄養指導

日本人に不足しがちなカルシウム。成長期にある子どもたちにしっかり摂ってもらいたいものです。骨の働き、カルシウムの摂取状況と重要性を知るとともに、牛乳の他にもカルシウムの多く含まれる食品について学習しました。
画像1

桂中学校オープンスクール(1)

画像1
6年生は午後から中学校に行って,授業を受けたり,部活を見学したりしました。
他の小学校の子どもたちと一緒に中学校の先生に教えていただきました。
子どもたちは緊張しながらも一生懸命取り組み,中学校での雰囲気や新たな友人関係の広がりの展望をもつことができたようでした。

桂中学校オープンスクール(2)

画像1画像2画像3
授業風景です。

桂中学校オープンスクール(3)

画像1画像2画像3
部活の見学です。

豆つまみ大会(2)

今日の「豆つまみ大会」は3,4年生でした。
画像1

中間マラソン

今日は2年,6年がマラソンをしました。
画像1

百人一首

掲示委員会で「百人一首」の札を作っています。
北校舎の渡り廊下等に掲示します。
みんなが見て,少しずつ覚えてくれたらと思っています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/14 大文字駅伝大会出場
2/15 造形展会場準備 中間なわとび開始
2/16 参観懇談(高)  校内造形展  地域清掃活動4年  オレンジ教室(低)
2/17 参観懇談(さ・低)  校内造形展  トイレ清掃  オレンジ教室(高)
2/18 造形展後片付け フッ化物洗口  栄養指導4年1,2,3組
2/19 栄養指導4年4,5組
京都市立桂川小学校
〒615-8006
京都市西京区桂上野西町274
TEL:075-392-0890
FAX:075-392-2541
E-mail: katsuragawa-s@edu.city.kyoto.jp