京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/03
本日:count up16
昨日:18
総数:347545
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 朝夕の温度差が大きい毎日です。体調管理に十分気をつけましょう。

2年生 町探検

11月19日、2年生は町探検で、お店訪問へ行ってきました。


お店は、バイカルやヤマダベーカリーを始め、自分たちが選んだお店を訪問しました。

それぞれが、事前に質問を考えて行ったのですが、実際にいろいろと見せていただき、
考えていた質問以上に新しい発見がいろいろとあったようです。



この町探検に際しては、いろいろなお店の方にご協力頂きました。
本当に、ありがとうございました。

画像1画像2

5年 立方体の展開図はいろいろ

画像1画像2画像3
クラス全員で立方体の展開図を考えました。

展開図の種類は全部で○○種類!
何とか全部見つけることができました。

面から立体を作る学習でもみんな積極的に
いろいろな形の箱を作ろうと
かんがえていました。

5年 秋の空に飛んでいけ!

画像1画像2画像3
子どもたちが羽のような葉がついている種をたくさん集めて空からまきました。
冬が近づく中、秋しかできない遊びを楽しみました。

子どもたちは寒くなってもまだまだ元気!!外で遊んでいる子がとっても多いです!

5年 家庭科 ミシンの学習

 ミシンを使って学習をする前に、ミシンの各部の名称や
上糸のかけ方、下糸の出し方などを確認しました。
 次の時間はテンポよく準備して縫えるとよいですね。
画像1画像2

5年 理科 ものの溶け方

 あめ、ラムネ、氷砂糖はどれがよく水に溶けるのかな?
シュリーレン現象と呼ばれる水に溶けていく様子を観察
しました。長い間、じ〜っと見つめている姿が印象的でした。
画像1画像2

5年 全員あそび

画像1画像2
 毎週水曜日と木曜日の中間休みは全員あそびです。(1組)
今日はドッチボールの日。寒い中でもみんなで体を動かすと
楽しいですね!

5年 歯磨き指導

画像1画像2画像3
今日は歯磨き指導の日。

歯の汚れをチェックする薬で真っ赤になった口を
みんな丁寧に磨いていました。


プロの技も教えてもらい
歯磨きがまた上手になっているのではないでしょうか。


5年 英語活動

 今日はお互いの好きなことを英語でたずね合う学習を
しました。
「Do you like study?」
「No,I don't!」
みんな、たくさんの友だちと交流していましたよ。
画像1画像2画像3

5年 自転車安全教室

 川端警察署から警察官の方に講師に来ていただき、自転車を安全に
乗るためのお話をしていただきました。雨天のため、実技を伴った学習
はできませんでしたが、初めて聞く交通ルールもたくさんあり、とても
有意義な時間となりました。
 最後は交通に関わるテストを行いました。結果は、後日に免許証と
いっしょに送ってもらえるということです。楽しみですね。
画像1画像2

5年 図工 板を切り抜いて

 図工では掲示板を作っています。自分が考えたデザインに合わせて
一枚の板を、糸のこぎりや電動ノコギリを使って切り抜いています。
 電気のこぎりは初めて経験する子どもも多く、みんな少し緊張しな
がらも、刃と板をじっと見つめながら集中し、板を切り抜いていました。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学力向上プラン

みやこレインボー・スクール

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp