京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up4
昨日:68
総数:437592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

今週から読書週間がはじまります。

 朱二校では年間100冊読書の全員達成を目標にしてがんばっています。

今週は読書週間です。主な取組です。

・ブックトーク     (全学年,京都市中央図書館の方による読み聞かせなど)
・選書会
・「おすすめ読書カード」(図書委員会の取組)
・みんなで読書     (朝・昼の帯時間をすべて使って読書に集中します。)

1年 校外学習 「草花となかよくなったよ」

画像1画像2画像3
1年生が生活科の学習で京都御苑へ行きました。
草花やこん虫の観察をしました。
シロツメクサで指輪を作ったり,オオバコで草ずもうをしたり,ハルジオンの人形を作ったりと,それぞれの楽しみ方で御苑の植物となかよしになりました。

 〜お弁当のあとは出水の小川に足をつけました。〜

 夏の季節を五感で味わいました。
そして,遊びや自然のものを使ったものづくりで,様々なおもしろさや自然の不思議さ,みんなで活動する楽しさを味わいました。

3年校外学習   京都市内を空から探訪他

画像1画像2画像3
 今日の3年生の校外学習のフィールドは京都駅近辺です。
 学校からJR円町経由京都駅に行き,そして京都タワーにのぼりました。
 京都タワーは市内を一望でき,言うまでもなく眺めは抜群です。
 京都タワーでは,子どもたちは二条城や京都御苑など,また大きな通りの名前などを地図と照らし合わせながら,市内の主な場所を調べる活動を行いました。
 子どもたちは,方角を調べるときには実際に方位磁針を使って方角を確かめるなど,事前学習したことをしっかり現地で実践できていました。
 お昼は梅小路公園で。
 さらに,格子戸のある民家の見学や七条商店街では八百屋さん,果物屋さん,昆布屋さんなど,専門の品々を扱う店を見学しました。
 自分たちの校区との店や様子の違いを比べながらしっかり学習できました。

今年はじめてプールに入りました。

画像1画像2
 プールから子どもたちの歓声が聞こえてくるようになりました。
今日から,1年生はプールでの学習が始まりました。

 金曜日から全校で水泳学習が始まります。

続いて2年・は組がプールに入りました。

画像1画像2
3・4校時は2年生・は組のプールでの学習です。
子どもたちは水あそびのゲームに大喜びです。

美しい学校環境を目指して  6月の花

 梅雨入りをしましたが,雨はふりません。
 学校の玄関やテラスでは,夏の花がきれいに咲いてきました。
 1枚目写真:アサガオの緑のカーテンです。長さは20メートルくらいです。
(いま,丸太町通りでは,通り行く人に注目されています。花が咲いてくると楽しみです。 本校の自慢の1つになりそうです。)
 2枚目写真:夏の玄関です。夏の代表「ヒマワリ」も植えています。
 3枚目:ランチガーデンに見事に合います。ペチュニアとベゴニアの寄せ植えです。
画像1
画像2
画像3

部活動 「凛凛」演奏会   〜1年生を迎える会〜

画像1画像2画像3
 本校の部活動の紹介をします。
「凛凛」りんりんは,音楽を楽しむ部活動です。今年の「りんりん」クラブは,1〜6年生,部員30人を超える大所帯になりました。
 今日は,新しく入った1年生を迎える音楽会がありました。
 1年生は先輩の素晴らしい演奏をきいた後,6年生が1年生にハンドベルを教える活動がありました。教えるほうも教えてもらうほうも真剣そのもの。緊張が伝わります。
「カエルの歌」,とてもうまく演奏できました。
 脈々と先輩から後輩へ音楽を楽しむ心と技術が伝わります。これからも音楽を楽しんでほしいと思います。今から,秋の運動会の入場行進のときの生演奏や西ノ京中学とのジョイントコンサート(けやきコンサート)が楽しみです。
 がんばってほしいです。

 指導者は教員1,保護者指導者・地域指導者3。
 「りんりん」は,この熱心で献身的に音楽の楽しさを伝え.教えていただける保護者・地域の指導者に支えられています。歴史ある「りんりん」は,人を育てる力.地域の教育力に育てられてきました。学校・家庭・地域が一体となり,子どもを育てていく。
 小さな演奏会を通して,「地域ぐるみの教育の大切さ」をあらためて感じ,進めていこうとする新たな決意と勇気がわいてきました。
 
 みんなでがんばろう。





学校を美しくしよう

画像1画像2画像3
 今日5月28日は「ゴミ0の日」と取組の一環として,全校で校内の草ひきをしました。
校内がとてもきれいになりました。
子どもたちのすっきりした顔。充実感・満足感あふれるよい取組になりました。
取組はほんの少しの時間ですが,みんなで学校を美しくしたという「実感」が大切だと考えています。
 学校ではさまざまな環境にかかわる取組を行っています。
また,次の機会に紹介します。
 本日,お手伝いいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

10月実施長期宿泊自然体験推進事業の下見

画像1画像2画像3
先日,5年生のみなさんといっしょにいく花背山の家での長期宿泊自然体験の下見に行ってきました。
山の家の先生に案内していただきました。
今回の行先は台杉の巨木がある井ノ口山です。
場所はバス停から尾根筋を上がって1時間半はかかります。
これらの台杉群は京都市の天然記念物です。
大きさや存在感に圧倒されます。自然は素晴らしいとあらためて思いました。
みなさんにぜひとも見てもらいたいと思っています。秋の尾根道を歩きましょう。
10月を楽しみにしていてください。
写真左:落雷で倒れたスギ,写真中:台杉
写真右:樹齢800年といわれている台杉の巨木

学校教育活動の再開

 5月25日(月)をもって新型インフルエンザ発生に伴う学校閉鎖措置を解除し,明日5月26日(火)から学校教育活動を再開します。

みんな元気に登校してください。
待っています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp