京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up102
昨日:100
総数:611768
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
休日参観  6月1日(土)2時間目(9:35から10:20)・3時間目(10:35から11:20)・4時間目(11:25から12:10)

あさがお

画像1
子どもたちが,毎日せっせと水やりをしているあさがおのつるが伸びてきました。

水泳学習が始まりました。

画像1
画像2
画像3
子どもたちが楽しみにしている水泳学習が始まりました。他の学年の水遊びの声に心ひかれながら,待ちに待っていました。朝からわくわくして,入ってみると少し水が冷たかったようです。それでも子どもたちは元気に水しぶきを上げて楽しく水泳学習をしていました。

オクラとホウセンカ 6月11日

画像1画像2
オクラとホウセンカが育ってきました。
植物のからだは,葉,くき,根でできていること。葉は茎についていて,根は土の中にあることを学習しました。
また,子葉は2まいだけだが,その後に出る葉は,何枚にもなること。上から見ると重ならないように広がっていることなどを見つけました。

スチューデントシティに行ってきました!

画像1
画像2
画像3
6月10日(水),10時間の事前学習を終え楽しみにしていたスチューデントシティへ行きました。「うまく仕事ができるかな」「きちんと責任を果たせるかな」と不安いっぱいでのスタートでしたが,活動の終わるころには元気いっぱいの呼び込みや笑顔での接客など生き生きとした表情を見せてくれました。仕事「で」学ぶ・・・の言葉通り,普段の学校生活でも必要な「あいさつ」「言葉使い」「協力」「時間を守る」などの大切さをしっかり学んできました。

校区探検 5月19日

画像1画像2画像3
 今日は、北まわりコースで校区探検をしました。すいとうとタオルを持ち、赤白帽子という、暑さ対策をしていきましたが、幸い曇り気味の空で、思ったほど暑くなく、気持ちよくまわることができました。児童一人ひとりが自分の家の周りの様子を互いに紹介しあい、校区全体の様子がだいだい分かるようになったので、実際に探しにいきました。学校に帰ってから、デジタルカメラで写した写真を見ながら、地図でその場所を確かめました。それぞれの場所を知っていても、地図と結びつけて場所が分かるのは大変でした。

オクラとホウセンカ 5月20日

画像1画像2画像3
 植えたオクラとホウセンカが育ってきました。連休中、水遣りができなかったので、それ以前植えたものは、半分程度に減ってしまいました。少しおそくなりましたが、連休後、再度種まきをしました。
 午前中、新体力テストをしました。上体起こし、長座体前屈、反復横とび、立ち幅跳び、ソフトボール投げを順に回っていきました。
 午後、下校少し前に、光化学スモッグ注意報が発令されました。残念ながら、午後の体育、放課後の遊びはできませんでした。

植物園楽しかったよ!

画像1画像2
遅くなりましたが、遠足の報告です。
全クラス欠席者0人で春の遠足に行ってきました。雨にふられることもなく、初めてのグループでのウォークラリーをしてきました。少し、迷子になりかけた班もありましたが、みんな無事にゴールできることができました。ウォークラリー中、地図を見ながら「あっちの方が近道だよ!」「まだ行ってないところあるよ〜!!」と子どもたちは、とってもたくましい姿を見せてくれました。
ウォークラリーの後は、おいしいお弁当です。みんなニコニコ笑顔で食べていました。
お弁当の後は、温室に行きめずらしい植物を観賞しました。サボテンの大きさには、みんなびっくりした様子でした。
帰りの電車では、みんなお疲れモード。かわいい寝顔を見せてくれた人いました。
とっても楽しい遠足でした。

校区探検!桃山はいいところ〜♪

画像1画像2
3日間に分けて、緑コース・ピンク・黄色コース・赤・青コースにたんけんに行ってきました。「ここが、僕の家だよ〜」「ここで、いつも友達と遊ぶ公園だよ!」と自分のコースを案内しながら楽しく探検しました。
屋根の下のツバメの巣をみつけ、親鳥が小鳥にえさを与えている場面も見ることができとっても温かい気持ちになりました。
自然が多くて、いい校区だなぁ〜と改めて感じられる探検でした。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp