京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/18
本日:count up2
昨日:137
総数:395766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
養正マナーの達人十か条(一〜五) 一、スーパーあいさつは当たり前  二、「ありがとう」が言える子はすてきです  三、相手の目を見て話します  四、友だちを呼ぶときは「〇〇さん」  五、先にあやまれる人はかっこいい

今日の給食 12月3日

 今日の給食は,麦ごはん・牛乳・わかさぎのこはくあげ・だいこん葉のごまいため.とうふの吉野汁でした。わかさぎは,久しぶりです。「おいしい〜」といいながら,頭からパクリと食べていました。しかしなかには,骨がいやでていねいに骨をとっている児童や,お腹がにがくていやだ・・・という児童もいました。とうふの吉野汁は,だしやしょうががよくきいていて,体もあたたまりおいしかったです。
画像1

なかよし運動会に行ってきました

 えのき学級は左京区南支部育成学級『なかよし運動会』に行ってきました。錦林小学校の体育館で行われました。はじめのあいさつが終わり準備体操をして,徒競走『うちゅうたんけん しゅっぱーつ!』では全速力で走りました。錦林小学校の2年生が作ってくれたメダルをもらい,とてもうれしかったです。障害物走『たおしてすすめ!2009』では,力士・柔道家を倒して進む競技です。すっごく強かったけで,倒して進むことができました。最後には錦林小学校の5・6年生のみなさんが作ってくださった,アーチをくぐって帰りました。6年生は最後の運動会でした。思い出をいっぱい作ることができました。とても楽しかったです。
画像1画像2画像3

1年生活科「あきを たのしく」 秋見つけ 第2弾

画像1
画像2
画像3
 秋見つけの第2弾として,知恩寺に行ってきました。
 どんぐりを拾う子,まつぼっくりを拾う子,きれいに色づいた葉を拾う子。それぞれに秋を楽しんでいるようでした。
 「ぎんなんの実がたくさんあるよ。」「あっ,あそこに虫がいる!元気だなあ。」下鴨神社ではなかった発見もありました。
 集めたものを使って,お店屋さんをします。子どもたちはおおはりきりです。

ぶっくままくらぶ

画像1画像2
 ぶっくままくらぶに1年生も参加しました。
 本の読み聞かせでは,身を乗り出して聞いていました。また,クリスマスカードを楽しくつくっていました。
 そのときの様子をうれしそうに教えてくれました。

今日の給食 12月2日

 今日の給食は,ごはん・牛乳・すきやき風煮・ごま酢煮・みかんでした。
今日のすきやき風煮は白ねぎが入っていました。ごま酢煮には,めかぶが入り,歯ごたえもよくおいしかったです。
画像1

辞書引き大会、がんばりました!

画像1画像2
 人形劇や本の整理ゲームに続いて、図書委員が企画してくれた辞書引き大会。今年は特別に2年生も参加させてもらいました。自分の辞書を持っていく子どももいてやる気は十分!!
 ルールは、10分以内にプリントに書かれた言葉をいくつ見つけられるか、というものです。『車輪』『迷信』などまだあまり聞いたことのないような言葉を一生懸命探しました。見つけたら、プリントに載っていたページと上・中・下のどの段に書いてあったか記入します。
 全部見つけることはできませんでしたが、20個中14見つけることができた子もいました。
 「4個しか見つけられなかった〜」「むずかしかった」と悔しがる子どもたち。その気持ちを持ち続けることがきっと学習意欲につながっているのですね。
 最後は参加賞のしおりと、シールを貼ってもらって満足した子どもたちでした。

人形劇を楽しみました。

画像1画像2
 図書委員のお兄さん、お姉さんが昼休みに人形劇を見せてくれました。2年生は早く給食を食べ終えて、急いで見に行きました。急いでお兄さん、お姉さんたちが一生懸命練習したのが伝わる、とても楽しい劇でした。

今日の給食 12月1日

 今日の給食は,コッペパン・牛乳・ソーセージのトマト煮・アスパラガスのソティ.
フルーツ白玉でした。セルフサンドで,ソーセージのトマト煮を楽しそうにパンにはさんで食べました。大好きなソーセージで,今日は早く食べられました。
画像1

校長だより12月

画像1
 12月になり寒さも厳しくなってきました。12月22日は冬至です。1年中でもっとも昼が短く、夜が長くなる日です。冬至については様々な言い伝えや風習が残されています。「冬至かぼちゃ」といってかぼちゃを食べると病気にならないと古くから各地で伝えられています。実際にかぼちゃには、体内でビタミンに変化するカロチンがたっぷり含まれています。ビタミンAは動脈硬化の予防、皮膚や粘膜、視力、骨や歯にも効果があります。昔の日本では、冬至のころ秋野菜の収穫も終わって、食べられる野菜がほ
とんどなくなっていました。そこで、元気に冬を越せるようにと願いを込め、栄養もあって保存のきくかぼちゃを大切にして食べていたようです。その他、「なんきん、にんじん、れんこん、ぎんなん、かんてん」など「ん」のつく食品を食べると良いという言い伝えもあります。寒い冬を無事に過ごすために考えられた昔の人の知恵です。寒さに負けず元気に学校生活をおくってほしいと思います。
 PTAの壁新聞ができました。12月12日(土)に行われるPTAフェスティバルに掲示されるものです。本部役員、会報委員さんで作成していただきました。当日たくさんのイベントがあります。子どもも十分楽しめます。宝ケ池会場にぜひご参加ください。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/16 一日入学
2/17 スピーチ大会 環境学習5年 総合的な学習発表会4年

学校だより

保健だより

給食だより

教員公募

京都市立養正小学校
〒606-8226
京都市左京区田中飛鳥井町1
TEL:075-791-7184
FAX:075-791-7185
E-mail: yousei-s@edu.city.kyoto.jp