![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563727 |
3年生 作品鑑賞 2010/2/12![]() ![]() 付箋にいいところを書いて貼っていきました。 たくさん貼ってあり,どの子どもも,うれしそうな表情でした。 5年 社会 わたしたちの生活と環境 2010/02/12![]() ![]() しかし,約30年前はとても汚れていたそうです。では,なぜ川が汚れてしまったのか,どうして今のような美しい川になったのか,人々はどのような努力をしてきたのか…。 各グループで資料等を使って調べ学習をしました。そして,美しい川を守るためのメッセージを発信しようという目的で,画用紙にまとめています。子どもたちが大人になっても,美しい川を守り続けてほしいと思います。 3年生 ラインサッカー 2010/2/12![]() ![]() 時間があっという間に過ぎてしまい,物足りないといった表情も見受けられました。 5年 スチューデントシティに行こう 2010/02/12![]() ![]() 今日は会社ごとに集まり,ビジネスコスト表・銀行ローン申込書を作成しました。会社を運営するときには資本金が必要になります。その資本金を銀行から借りて会社をスタートさせます。各社員の給料総額,必要経費,利息などを計算しましたが,思ったよりも時間がかかってしまいました。きちんと見て,一つ一つ確かめながら作業することが何よりも大事です。大変さを痛感した2時間となりました。 3年生 磁石のふしぎを調べよう 2010/2/12![]() ![]() 『磁石がなくてもクリップ同士がつく〜』と言ってうれしそうに実験していました。 3年生 もっとかけ算の筆算の仕方を考えよう 2010/2/12![]() ![]() 早く正確に問題を解いていました。 校長室からこんにちは 10/02/12
おはようございます!! 昨日は雨の寒い一日でした。今朝も小雨が降り,体の芯から冷えてくる,まさに底冷えを感じます。卒業式の練習が始まっていますが,校長室でも卒業に向けての作業が始まりました。卒業証書の作成です。文字の確認や字体など,神経を集中して,取り組みます。
![]() ★6年・卒業式練習はじまる!★2010/02/12![]() 今週から,卒業式の歌の練習がはじまりました。 <卒業>の二文字が,自然と想いを深め,感動的な歌声になるものなのですが・・・ 美しい歌声で,歌詞に心をのせ,歌えるように練習していきます。★彡! 1年生 児童集会に跳び箱に・・・ 2010/02/10
「1年生でいれるのはあと○○日ですよ!」
最近,子ども達にはこのような言葉を掛けています。実際,今年度学校にくるのは28日となっています。残りの28日を「もう2年生になるんだ!」という意識をもってもらい,賢い2年生になってほしいと願っています。 今日は朝から児童集会があり,子ども達一人ひとりが人権に関する言葉を書いて,プレゼント型の画用紙に貼り付けました。1年生にとっては少し難しいかなと思いましたが,ちょうど道徳の時間で「さっちゃんのまほうの手」を学習したあとだったので,1年生なりに頑張って書いていたように思いました。 先週から1年生は跳び箱を頑張っています。準備に片付けと大変ですけど,跳び箱の学習のみならず,準備も片付けも頑張っています!学習をするために準備や片付けをすることは,これからいろいろあります。テキパキと行って,時間を有効に使いたいですね! ![]() ![]() 3年生 説明書を作ろう 2010/2/10![]() ![]() 書き直しを何回もしながら,おもいおもいの説明書を作っています。 |
|