京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/22
本日:count up2
昨日:19
総数:329929
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 自ら探究し,つながり合い,未来を拓く陵ヶ岡の子          〜探究力・人間力・自分力を育む陵ヶ岡教育の創造〜
TOP

おやじの会 第1回企画 「おもいきり×2 ボールで記録ゲーム」

画像1画像2
5月晴れの第2土曜日に,陵ヶ岡おやじの会の企画で「ボールで記録ゲーム」が行われました。当日は10組26名の参加があり,大人も子どもも必死になってボールゲームを楽しみました。代表の大槻さんは,「これからも楽しい企画をどんどん行っていきますので,親子で気軽に参加してほしいです。たくさんの参加をお待ちしています!」とのことでした。

修学旅行1

画像1
画像2
画像3
楽しみにしていた修学旅行が4月22・23日にありました。淡路島では震災記念館や淡路牧場の見学をしました。バターも作ってみました。けっこうおいしかったです。たくさん思い出ができました。

修学旅行2

画像1
画像2
画像3
うずしおに感動!!!こんなに間近でみたのは初めてです。自然の雄大さを感じました。

修学旅行3

画像1
画像2
画像3
岡山県倉敷市の美観地区でおみやげを買いました。たくさんのおみやげ品あって悩んでしまいました。

修学旅行4

画像1
画像2
画像3
世界文化遺産の姫路城の大きさに感動しました!

参観懇談(3年生)成長した姿で・・・

画像1画像2
3年生になり,クラス替えもありました。新しい友達も増えました。ちょっと成長した姿を,たくさんの保護者の皆さんに見てもらいました。子どもたちも頑張っていました。

参観懇談(2年生)気持ちをこめて・・・

画像1画像2
2年生になって音読も上手になりました。みんな工夫しながら気持ちをこめて読んでいました。

参観懇談(1年生)ちょっと緊張・・・

画像1画像2
初めての参観懇談会に多数の保護者の方に来ていただき,子どもたちもちょっと緊張しながらも,大きな声でがんばっていました。

じゃがいもを植えたよ(ふたば学級)

画像1
じゃがいもの他にもミニトマト・きゅうりなど,みんなで協力して植えました。毎日,お水をしっかりやって,大きく育つことを願っています。

体育も大好きです。(1年生)

画像1画像2
 広い運動場を1年生が独占して,おもいっきり走ることができました。今日の給食も大好きです。体育も大好きです!元気満々な1年生!!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/12 子ども会議
2/13 ふれあい土曜塾
2/15 給食週間〜19日 読み聞かせ週間〜26日
京都市立陵ケ岡小学校
〒607-8431
京都市山科区御陵岡町45
TEL:075-591-0002
FAX:075-581-2980
E-mail: ryogaoka-s@edu.city.kyoto.jp