京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/03
本日:count up84
昨日:74
総数:434777
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月26日(火)に実施の予定です。

メリー クリスマス!

画像1画像2画像3
12月24日(木),今日は待ちに待ったクリスマス会!
プレゼントカード,クリスマスツリー,飾りつけ,プログラム,言葉etc・・・今日のために,何日もかかって,みんなで準備してきました。
「これから,クリスマス会を始めます!」司会さんの言葉で,いよいよクリスマス会の始まりです。
校長先生も来てくださいました。
歌やゲームで盛り上がった後は,お待ちかねのプレゼント交換です。誰のカードが当たるかなあ・・・ドキドキワクワクの瞬間です。
もらったカードをそっと開きます。
「あっ!○○さんのや!」
うれしいうれしいプレゼント,大事に持って帰ります。

一人ひとりが自分の役割を果たし,みんなで協力して一つのことをやり遂げる楽しさを味わうことができたクリスマス会でした。
この経験が,きっと1年生の子どもたちを成長させてくれたことでしょう。

さて,明日からは冬休み。
どうぞご家族揃ってよいお年をお迎えください。


秋のフェスティバル

画像1画像2画像3
今日12/22は,待ちに待った秋のフェスティバルでした。予定していた日から延期になっていたので,より今日の日を待ち望んでいた子どもたちでした。11月の校外学習で行った御所で拾ってきたどんぐりや落ち葉などを使ったりして,子どもたち自身でどんなお店をするのか考え,準備をし,それぞれのお店にいろいろな工夫が見られました。招待した1年生もとっても喜んでくれていましたね。上手に1年生にゲームの遊び方や作り方を教えている姿を見ていると,2年生の成長を感じました。

寒さなんか へっちゃら!

画像1画像2
朝8時の気温は3度,快晴です。今朝もぐっと冷え込みました。でも,元気印の子どもたちには,青空がなによりの贈物です。
4年生の今日の体育は,タグラグビーやポートボール。運動場を力いっぱい走り回り,みんなにこにこでゲームを楽しんでいます。
素晴らしい青空のもと,子どもたちの笑顔がさらに輝いて見えました。

あきだよ みんなでフェスティバル

画像1画像2画像3
12月22日(火),まちにまったフェスティバルの日です。
2年生から言われたおみやげを入れる大きなかばんを忘れた子は誰もいません。
どんぐりすくい,パチンコ,魚つり,アクセサリー作り,どんぐりはじき,くじびき・・・なんと15ものお店があって,どれもおもしろそう!2年生が一生懸命準備してくれたことが伝わってきます。「いらっしゃい」「こちらへどうぞ」と声をかけられ,どこに行こうか迷ってしまいます。2年生の丁寧な説明にしっかり耳を傾ける1年生,うまくいかないところを2年生にやさしく教えてもらってうれしそうな1年生,あちらでもこちらでもほほえましい光景が。お店を出る時には「ありがとうございました。また来てね。」なんて素敵な言葉でしょう。
たくさんのおみやげと2年生の温かい思いを大きなかばんに詰めて,2年生の教室を後にしました。
今日は本当に楽しかったね。うれしかったね。
2年生ありがとう!

大縄跳び

画像1画像2
冬の遊び,なわとび。
休み時間,運動場ではあちこちで大縄跳びが始まります。
1年生も挑戦しますが,なかなかうまくいきません。
まず,縄の中に入れません。
やっと入れても,跳べません。
何とか跳べた子も,縄から出られません。
1年生にとっては,とっても難しい動きです。
横で5年生が軽やかに跳んでいます。
さすが5年生!
1年生もいつかあんなふうに跳べるようになりたいね。
1年生の挑戦は続きます。

土曜学習〜栽培活動〜

画像1画像2画像3
12月19日(土),12月2回目の栽培活動は,お正月の準備です。
気温は1度。寒い中,今回も学校運営協議会の学校環境委員のみなさんが参加してくださいました。
まず,グリーンベルトの掃除をした後,硬くなった土を掘り返してやわらかくしました。根が張っていたり,石があったり,子どもの手では無理なところを委員のみなさんがしてくださるので,とても助かります。
次に,苗を植えました。パンジー・シクラメン・ジュリアンの色とりどりの花とそしてハボタン。校門がお正月らしく飾られました。今回のこれらの苗は,「学校の活動に活かしてください。」と,女性会より寄付されたものです。
活動をしていると,「いつも綺麗ですね。楽しみにしています。」と地域の方が声をかけて行かれました。うれしい一言でした。
最後に,水やりをし,後片付けをして,栽培活動終了です。
これで,気持ちよく新年が迎えられそうです。

池に氷が!

画像1画像2画像3
12月19日(土),朝9時。
土曜学習の栽培活動に集まった子どもたちに,校長先生が
「いいものを見せてあげる。」
とおっしゃって,連れていかれたのは観察池。
「わあー,氷や!」
今朝9時の気温は1度。
昨日よりさらに下がって,今日は池に氷が張りました。
「冷たい!」
さっそく触り始める子どもたち。
「ひょうたん池にもあるよ。」
「ほんとや!」
駆けて行って,もう池に手を入れています。
「見て見て!」
「こんな大きいの取れた!」
手に手に氷を持って,大きさ比べが始まりました。
「これ,きれい。」
雪の結晶のような形をした氷が朝日に輝いていました。
「手が痛い!」
「指がまがらへん。」
さんざん氷を触った後,校長先生が用意してくださったお湯で,凍りついた手を温めました。
さあ,これから栽培活動です。

これ な〜に?

画像1画像2画像3
今朝8時の気温は2度。昨日よりさらに2度下がり,厳しい寒さとなりました。でも,寒さは厳しくなったのですが,その分,空は快晴で雲ひとつなく,とても気持ちの良い朝になりました。
子どもたちが,駆け寄ってきました。「何か光ってて,バリバリしたものがある。」と。ついて行ってみると,グランドの土が盛り上がっています。さっそく踏んで,「バリバリ!」と,やってみせてくれました。
『霜柱』が出来ていたのです。言葉は勿論,見るのも初めてのようです。しばらく,踏んだり触ったりして,『霜柱』を楽しんでいました。
子どもたちは寒さに負けず,今日も元気です。

待ち遠しいクリスマス会

画像1画像2画像3
1年生は今,24日に行うクリスマス会の準備に夢中です。
おとといは,プレゼント交換用のクリスマスカードを作りました。みんなとても丁寧に仕上げていました。誰のが当たるか,今からとっても楽しみにしています。
昨日は,ゲーム係,始めの言葉係,飾り付け係,サンタクロース係・・・など係に分かれて準備をしました。どの係も自分の役割を一生懸命準備する姿に感心しました。早く終わったところは,飾り付けを手伝っています。
今日も,休み時間に続きをしたり,練習したりする子たちも・・・
クリスマス会をとってもとっても楽しみにしている子どもたちの思いが伝わってきます。素敵なクリスマス会になりそうです。

寒くても 元気一杯

画像1画像2画像3
いよいよ,本格的に冬がやってきました。今朝,子どもたちが登校してきたときの気温は4度。寒さで顔が固まっています。でもランドセルを置くと,元気に運動場へ。
中間休みの気温は,5度。日差しが弱く,気温が上がりません。それでもやっぱり,子どもたちは元気に運動場へ飛び出していきました。
毎日元気な子どもたちです。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp