![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:49 総数:874221 |
多色刷り![]() ![]() 今日は,2色目の刷りを行いました。 地域清掃活動1年
掃除時間に,上桂公園のゴミひろいをしました。
月に1回の割合で地域の人や教職員で清掃活動をしていますが,まだまだたくさんのゴミが落ちています。 普段からひとりひとりが気をつけたいものだと思いました。 ![]() ![]() せつめい書を作ろう![]() 今日は下書きしたものを清書しました。 次はみんなに読んでもらう予定です。 アルミ缶回収(12月)![]() 今朝もたくさんの子が持ってきてくれました。 保護者の方にはいつもアルミ缶や牛乳パックの回収にご協力をいただき,ありがとうございます。 フレンドリータイム(12月)![]() 生活科ルームの割当てのグループは,「ハンカチおとし」をして遊びました。 児童集会(12月)![]() ![]() ![]() 今日は,美化,安全,集会,図書,音楽などの委員会からのお知らせやクイズをしました。 先生からは,「冬休みのくらし」についての注意事項等の話をしました。 おとなりの国![]() まずはじめに,韓国・朝鮮について知っていることを発表しました。 図書の貸し出し![]() 読んだ本の数も増えてきました。 少人数教室![]() 十数人での学習はじっくりと取り組むことができて,子どもたちも大好きな時間です。 森のいのち(スライドトーク)
3年生は,総合的な学習の時間に,「森のいのち」という絵本を出版されている写真家の小寺卓矢さんにお話を聞かせていただきました。
「自然と人といのちのつながり」をテーマに写真を見せていただくと,子どもたちは「わあ,きれい。」と口々に感嘆の声をあげていました。 また,鹿の角やさるのこしかけなどの実物を触らせてもらうこともできました。 ![]() ![]() |
|