京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/04
本日:count up5
昨日:64
総数:390611
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月12日(金)〜19日(金)個人懇談会です。

スーパーに見学に行ったよ

画像1画像2画像3
 社会科の学習で、校区内のスーパーに見学に行ってきました。
買い物調べをした子どもたちは「なぜ、スーパーにたくさんの
お客さんが来るのだろう。」という疑問がでてきました。
 その疑問を解決すべく、スーパーのいろいろな工夫を見てき
ました。いつもは入れないバックヤードというスーパーの裏に
行ってたくさんの発見がありました。

【総合的な学習の時間】城南宮調査隊!

9月10日に,総合的な学習の時間の学習「竹田の町に残る伝統を調べよう」で,城南宮へ行きました。城南宮では,宮司さんにおみこしのお話を聞いたり,神社の参り方を聞いたりしました。また,庭園も探検させてもらいました。今日の経験をもとに各自でテーマを設定し,さらに調べ進めていきたいと思います。
画像1画像2画像3

自閉症について学習しました

画像1画像2
5年生は障がい者理解の人権学習で「自閉症」について学習しました。
自閉症にはいろいろな特ちょうがあることがわかりました。
そして、困っている人に対して、何ができるかをグループで話し合いました。
「自閉症」の人だけに限らず、これまでに学習してきた目や耳、体に障がいがある人に対しても同じ気持ちで接していくことができるということに気づきました。

どこかちがうマリア

画像1
障がい者理解についての人権学習を行いました。
耳が聞こえにくいマリアは「聞く耳きかい」(補聴器)をつけています。
そのきかいはマリアにとってとても大切なものであり、きかいをつけている以外の「友達と一緒に遊びたい」という思いは私たちと同じです。
マリアの気持ちになって自分たちはどうすることができるのか考えました。

栄養教諭の実習生とえだまめマンの勉強をしたよ

画像1画像2
栄養教諭の実習生の方2人と、枝豆の勉強をしました。
枝豆マンの登場に子どもたちは、びっくり!!
とても楽しく、勉強しました。枝豆は、元気になることや豆が枝にできることも知りました。
その日の給食に出た枝豆もおいしくいただきました。

夏休みの思い出

画像1画像2
夏休みの思い出を絵日記にしました。
教室には、夏の思い出たくさん掲示されています。

とっても夏休みが楽しかった様子が良く分かります。

とじこめた水をおしてみよう

理科の学習で,とじこめた水に力を加えたときのかさの変化を調べました。空気と違い,かさは変わらないことが分かりました。
画像1画像2

1年生 ベルナの目はななえさんの目

画像1画像2
水曜日に障がい者理解についての人権学習を行いました。
目が見えない「ななえさん」は、盲導犬「ベルナ」と一緒に毎日を過ごしています。
でも、街では大変なことがたくさんありました・・・。
ななえさんにとってベルナはとても大切なものです。ベルナはとってもかしこいんだよ。
みんな、盲導犬「ベルナ」のことをもっと知って!!

読み聞かせキャラバン

画像1画像2画像3
京都新聞のから、本の読み聞かのキャラバンとして、1・2年生に絵本を読んで
いただきました。

クラスによって読んでもらった本は違いますが、楽しい時間を過ごすことができました。
以下読んでいただいた本の題名です。


「つきよのかいじゅう」
「はじめてのおつかい」
「うしはどこでも『モー』」
「うえきばち」
「うんちっち」
「はしれ!カボチャ」
「すてきな おへやをしょうかいします」

音楽

画像1画像2画像3
太鼓のリズムの練習
「ドコ・ドン」「ドーン・ドコ・ドコ」など
いろいろとリズムを変えて、演奏できるように練習しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/9 幼稚園・保育園交流給食(1年) 6年社会見学 4年社会見学(伏見港)
2/12 漢字検定 6年茶道教室
2/13 伏見人権のつどい

学校だより

学校評価

一般配布物

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp