![]() |
最新更新日:2025/04/25 |
本日: 昨日:312 総数:408255 |
算数【分数の学習】
4年生の算数で「分数」の学習をしています。まずは紙テープのはしたの部分がどれだけあり,それをどのように表わせばいいかを考えました。
1mを3つに分けたうちの1つ分を3分の1,1mを2つに分けたうちの1つ分を2分の1と言うことを知りました。 ![]() ![]() むかし遊びフェスティバルをしました!![]() ![]() 2年生が一生懸命教えて、1年生が楽しく遊び、とても良い交流となりました。 6年 体育「ソフトバレーボール」![]() ![]() 使ってバレーの授業をしています。 ボールには重さの違いがあるので、慣れきたらすこし重たいボールに変えていきます。 他のスポーツには無い動きがあるので、サッカーやドッジボールが苦手な子どもも バレーだと活躍する場面が見られたりします。 うっすら雪化粧
2月6日と7日には,京都にも今年初めての積雪がありました。竹田小学校の校庭もうっすらと雪化粧。
![]() 2年 奈良に行こう2![]() ![]() ![]() そのあと、グループ遊びや、クラス遊びをしました。 鹿せんべいを鹿にあげることもしました。 寒い中でしたが、お弁当も楽しく食べました。 持ってきていたお弁当の中には、写真のように可愛らしいお弁当がたくさんありました。(鹿をモチーフにしたお弁当もたくさん見ました) 2年生 生活科 奈良へ行こう![]() ![]() ![]() 奈良駅についてすぐ、たくさんの鹿を発見!! 子ども達は、鹿がすぐそこにたくさんいるので大興奮でした。 学活【バイキングを楽しもう】
4年生が,バランスのよい食事についての学習をしました。紙に描かれたメニューを自分の好きな分だけとり,それを自分のお皿に整理していきました。
肉ばかり選んだ子ども,野菜をたっぷり選んだ子ども・・・ いろいろな選び方をしていましたが,その後に「主食・主菜・副菜」のバランスについて考えました。 これから食事をする時には,バランスに気をつけていきたいです。 ![]() ![]() 算数【変わり方】
4年生の算数で「変わり方」を学習しました。今回は18本の棒を使って,長方形のたての長さと横の長さの変わり方のきまりを見つけて式に表わしました。
![]() ![]() 3年 漢字の意味
「人形にはなをつける」という言葉を聞いて、どんな人形を想像するかな?「花」をつけるのか「鼻」をつけるのか、これだけではわかりません。漢字を使うことで、文章の意味がわかりやすくなります。ほかにも「は(歯・葉)がきれい」や「ひ(日・火)にあたる」などの例文を見ながら、漢字の意味について学習しました。
最後には、国語辞典などを使って、同じ読み方でも意味のちがう漢字を探しました。 ![]() ![]() 理科クラブ![]() ![]() この日は、少し変わった形のたこを作っていました。 |
|