![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:27 総数:564705 |
5年 学力定着テスト 2010/02/04![]() 5年生は今日,算数のテストに取り組みました。明日は社会と理科です。最後まで集中して頑張ってほしいです。 ★6年 作品展を見に! 2010/02/04★![]() ![]() 校長室からこんにちは 10/02/04![]() ![]() ★6年・人権学習★2010/02/04![]() 昨日の授業参観への参加,ありがとうございました。 <人間として生きる−基本的人権−>と題して,<識字学級>で文字の読み書きを獲得した方の作文を教材に授業をすすめました。 学習のねらいは,<文字を奪われた人々が,識字学級で文字を獲得していく過程を知り,基本的人権の尊重について考える。>でした。 授業後の<一人芝居>では,<識字学級>で学んだ方の出来事を題材にした内容が演じられました。6年の授業を参観された保護者の方には,より理解が深められたのではないかと思います。子どもたちにも鑑賞してもらいたい内容の一人芝居でした。 とてもむずかしく,重要なテーマである<人権>。 この機会に,今,一度,考えてみたいと思います。 ★彡! 1年生,参観・作品展に・・!2010/2/3![]() ![]() 人権「みんな,なかよく」をテーマに「さっちゃんのまほうの手」の前半をお勉強しました。 皆担任の読みきかせを真剣に聞き,しっかり思いを受け止めてくれた様です。 明日,後半をお勉強します。 どんな結末を迎えるのか?大切にしなくてはいけないのは何なのか? しっかり考えて,これからも仲良く元気に頑張りましょうね! 1年生,おやつの食べ方は・・?2010/2/3
ランチルームへ行く時は,栄養教諭と一緒に食のお勉強を4時間目にしてからむかいます。
今回は,正しいおやつの食べ方を色々お勉強しました。 今日は,おやつを食べ過ぎていませんか? 歯磨きもきちんとしてから,寝ましょうね! ![]() ![]() 1年生,ランランランチ・・・!2010/2/3![]() ![]() その中でもランチルームで食べる給食は,格別です。 2月1日は,1組が,2日は,2組がランチルームの素敵な食器で美味しく頂きました。 給食調理員さん,いつも有難うございます。 今度のランチルームの時は,皆どんな2年生になっているかな・・! ★6年 参観ありがとうございました‼ 2010/2/3★
お忙しい中,たくさんの保護者の方々に参観いただきまして,
ありがとうございました。 6年生には,少し難しい内容であり, たくさんの話を聞いたり,考えたりする学習だったのですが・・・ 45分間,真剣に聞き,考え,感じ取ってくれた姿を 見ていただけたのではないでしょうか。 『人間として生きる〜基本的人権〜』 という題材を使い,人権についてもう一度考えてもらいました。 今までの人権とは少し違って, 新たな考えを抱いた子どももいたようです。 これから,社会へとどんどん進んでいく6年生。 今日の授業を・・・これからの授業を・・・ どのように生かしてくれるでしょうか。 また,卒業制作として,オルゴールを作ったものを作品展に展示しました。 一人ひとりが思いを込めて,作った作品です。 それぞれのよさを味わっていただけたでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 5年 授業参観 2010/02/03![]() 5年生は「日本ととなりの国」について学習しました。日本と最も近く,親しい国,韓国・朝鮮。元々は一つの国である韓国・朝鮮が,なぜ2つの国に分かれることになったのか。実は,その背景には,日本の責任もあります。わたしたちの住む日本が,朝鮮の人々に悲しい思いをさせ続けてきたことは事実なのです。 今もなお,多くの朝鮮の人々が日本に住んでいます。過去の出来事を知り,今わたしたちにできることは何か,これからも子どもたちと共に考えていきたいと思います。 参観・懇談−2![]() |
|