京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/10
本日:count up71
昨日:81
総数:648266
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
錦林小学校では、毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

2月5日(金) たてわりドッジボール

 今週の月曜日から金曜日まで5日間の中間休みに,運動委員会の児童が企画したたてわりドッジボールを行っています。本校のたてわりグループは運動会の赤・青・白の3色各15グループがあります。毎日各色3グループずつが中間休みに運動場に出て,たてわりグループのなかまと一緒にドッジボールをしています。
 たてわりグループでは,この後17日に動物園ラリーを実施します。異学年の友だちとすてきな交流の時間にしてほしいと思います。
画像1画像2

今日のナッツとミルク

 2羽ともに錦林小学校へ来たときよりかなり大きくなりました。写真は今日の9時30分ごろの2羽の様子です。写真(左)ではナッツは新しいおうちの上にのりもう少しで柵から出そうになっています。写真(右)は,おうちの上と中にいる2羽の様子です。この後10時30分になったら飼育委員会の児童がやってきてかごの中のそうじをしたり,栄養剤を飲ませたりします。
画像1画像2

2月3日(水) 今日は節分です。

 今日は節分です。読み聞かせボランティアのみなさんに作っていただいているお話パレットの掲示板も節分の鬼になっています。
 明日は,立春です。まだまだ寒い日が続きますが,日が暮れる時間はだんだん遅くなってきています。春は光からやってくるようです。
画像1画像2

2月1日(月) 今日から2月です。

 今日から2月です。今日は朝から学校朝会が体育館で行われました。校長先生が出張のため教頭先生のお話がありました。続いて14日の京都市小学校大文字駅伝大会に出場する児童の紹介があり,代表児童が決意を述べました。また,書写や絵画の部門で賞状をもらった児童の表彰がありました。
 さて,職員室にいるナッツとミルクのおうちが新しくなりました。以前のものに比べて一回り大きくなりました。出入り口が広くなりこれまでのようにつっかえることもなくなりました。2羽とも新しいおうちが気に入ったようで,箱の中はもちろん,箱の上でも寝ています。
画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 1年集会発表 図書まつり(〜12日) クラブ活動
2/9 3年「昔のくらしの学習3」
2/10 たてわりミーティング
2/14 大文字駅伝大会(本校出場)

学校だより

学校評価

新型インフルエンザについて

学校経営方針

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp