京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2022/03/24
本日:count up1
昨日:8
総数:299546
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
   令和3年度福西小The final year                                      学校教育目標 「豊かな心をもち 進んで学びあう 福西の子」           

『キッズタウン福西』 1日目 大盛況!!

画像1画像2画像3
 下記,2つのねらいの達成に向けて,各学年は準備を重ねてきました。 
 
☆アイディアを出し合い,みんなのためになる,新しいことにチャレンジしよう。
☆自分たちが創り出したものを,たくさんの人に伝えよう。

 さあ,いよいよ『キッズタウン福西』の始まりです。
保護者のみなさんも大勢来られました。前半,後半に分かれて店番をします。
それぞれのブースでは,今まで調べてきたことなどを懸命に発表する
子どもたちの姿がありました。売り上げは2日目と合算します。
 5日のキッズタウンに向けて,保護者の方のご意見も参考にして振り返り
をし,さらによりよいキッズタウンにしていきます。

  保護者の声を一部ご紹介します。

1年生・・・『みんなにやさしい きせつのまつりだ わっしょい!!』
      
      みんなの手作りがとても楽しかったです。元気いっぱいでパワーを
     もらいました。一生懸命覚えて説明していました。

2年生・・・『みんなで 広げよう 大好きな ふくにしの町』
 
      役割分担がしっかりできていました。福西の様子が色んな視点で
     観察されていてわかりやすい説明でした。昨年よりグレードアップ
     されていたと感じました。

3年生・・・『わくわく ドキドキ 近づく 福西ふれあいフェスタ』

      手作りのエコなゲームに童心に返りました。クイズやはっぱの
     魚つり昔あそび等,楽しく遊ぶことができました。

4年生・・・『みんなでめぐろう 福西 車いすマップ』

      福西地域を自分たちの足で周り,よく見て考えられていました。
     それをPCを使って上手にできていたと思います。

5年生・・・『ファミリー エコホリデー』ごみ?お宝?さてどっち?

      ゴミになるものも,色々な工夫で再利用できるのですね。視点を
     かえれば活用できて,大変役立つ知識になりました。

6年生・・・『みんなで チャレンジ エコライフ』
  
       エコ,地球温暖化についてとてもよく調べていました。一人一人が
     地球温暖化の事を真剣に考えていければ,地球が少しでも良くなって
     いくでしょう。

タウンミーティング で全校が集う

画像1画像2画像3
 1月末で,体育館の耐震工事も終わり,学芸会以来久しぶりに体育館に
集った子どもたち。
 ステージの頭上には大きな「キッズタウン2010」の文字を掲げました。
6年生の司会者がスムーズに会を進めることができ,タウン長の開会宣言に
続き,福西区役所の区長や福西銀行からのお知らせ。しっかり話し,静かに
聞くことができました。
 次に,各学年のブースの紹介があり,初めての1年生もかわいいはっぴ姿で
はりきって店の宣伝をしていました。
 さあ,3日と5日の2日間にわたる「キッズタウン福西」すでに準備は完了。
たくさんのお客さんの前で,調べた事やわかった事など元気にプレゼンを
しましょう。また,各ブースを回る人は,各ブースの工夫や学んだことを
しっかり心に留めておきましょう。

キッズタウン 住民登録の日

画像1画像2画像3
 2月3日,5日に開催するキッズタウンに向けての取組が着々と進んでいます。
今日は,住民登録をする日です。
 まず,「区役所の市民課」で住民登録をして「市民証」を受け取ります。
次に「福西銀行」で7キッズの給料を受け取り,「区役所納税課」で
1キッズの税金を支払うと,市民証に納税済みシールを貼ってもらえます。
 区役所や銀行の担当は,高学年の5,6年生です。
 いよいよ明日は,タウンミーティング。タウン長のあいさつや各ブースの紹介が
あります。さあ,楽しみにしているキッズタウンがいよいよ開催です。

☆小さな巨匠展 見に行ったよ!☆

画像1画像2画像3
 小さな巨匠展「小さな巨匠の大きなメッセージ」が本日1月28日(木)から
京都市美術館別館で開催されました。つくし学級の子どもたちはさっそく初日に
鑑賞。自分達の作品をいち早く見つけ「あった!」と喜びの声。また,遊べる作品の前ではそれに興じ,楽しんでいました。
 

青空の下でのスキー教室

画像1画像2
 1月27日(水)抜けるような青空。心も体もウキウキ,ワクワク。
車窓の雪景色を楽しむうちに,今庄365スキー場に到着。
さっそく靴を履いて準備運動。初めてつけるスキー板。靴先を入れて踏み込んで,カシャ。斜面の登り方は,なかなか難しい。板がずるずるとすべって四苦八苦。
徐々にエッジの使い方も分かってきた。初心者ゲレンデの中腹から,直滑降,
ボーゲンなどで滑り降りる。風がほおに当たり気持ちがいい。ややへっぴり腰の
子どもたちの姿がなんとも微笑ましい。
 お昼のカレーライスもおかわりをする子の行列ができた。
お腹いっぱいいただいて,さあ昼からの練習。
 スキー板をかついで登る子も増え,長いスロープを滑り降りるのを楽しんでいた。
登っては滑り,滑っては登りを何度も繰り返した。汗いっぱいかきながら。

 スキー初体験の子が多い中,「楽しかった。また行きたい。」と。
卒業間近の6年生にとって,また一つ小学校時代の思い出が加わった。



楽しい英語活動

画像1画像2画像3
 1月21日(木)外国語活動支部発表会を行いました。西京西支部から大勢の
先生方が参観されました。今年度から5,6年生の英語活動を35時間と定められ,本校は文科省の指定を受け,ALTの先生や担任の先生と共に英語学習を進めてきました。
 
 【今日の学習内容】
“Where do you want go?”“I want to go 〜”と自分の行ってみたい国を答え,
“Why?”の問いに,なぜその国に行きたいのかの理由も英語で答えるという学習です。
 Smile tour の係を交代しながら,友だちと,英語やジェスチャーを交えての
コミュニケーションを楽しんでいました。

 参観者からも,たくさんのお褒めの言葉や助言をいただき,本校のこれからの
英語学習に生かしていきたいと思います。

土曜塾 生け花教室が始まる

画像1画像2画像3
 1月16日(土)5回の茶道教室が終わり,新春からは生け花教室が
始まりました。参加児童は32名。生け花をするのは初めての児童も多く
わくわくした気持ちで,お花の先生の話を熱心に聞いていました。
 今日の花は,「デンファレ」「ヒバ」「いちご草」「かすみ草」などを使った
アートフラワー。オアシスにまずヒバを周りにあしらい,次はデンファレを。
「三角形のように」とか「花が上を向くように」などの助言をいただきながら
慎重に生けていきました。いちご草2本は高低をつけて。
 できあがった花を持って記念撮影。みんなの顔も花のように輝いていました。
お世話になったお花の先生,女性会の皆様,ありがとうございました。
 

スケート教室です〜いすい!

画像1画像2画像3
 1月15日(金)アクアリーナへGO!
初めてスケートを経験する子も多く,靴紐を結ぶのも四苦八苦。
ちょうちょ結びは,最近の子どもは特に苦手です。
準備運動をして,そろりとリンクへ・・・。
「わぁ,氷ってこんなにつるつるしてるんだ」
なかなか手すりが離せない子も,こわごわリンクの中央に。
右,左,右,左・・・。歩いているうちに,少しは滑れるように。
子ども達の上達は早いですね。

 休憩の後,大きいリンクで滑った子もいました。
こんなに寒い日でも,スケートをしていると体がほっかほか。
上着を脱ぎだして,夢中になって滑っていました。
 氷の感触を存分に楽しんだ半日でした。

 

自分だけの手作り遊び!!

〜みんなにやさしい きせつのあそびだ わっしょい!!〜
 1月13日に学校支援ボランティアの方に来ていただき,
まんげきょう・紙パックでつくる飛行機・割りばしてっぽう・
紙トンボ・折り紙凧の作り方を教えてもらいました。
 みんな楽しそうな遊びに目を輝かせ,

 「しっかり話を聞いて,よく飛ぶ飛行機を作るぞ。」
 「自分だけの万華鏡!作ろう。」
 「割りばしてっぽう,かっこいいなあ。」

 と喜んで作っていました。
そして,1時間後,完成!!
自分たちで作った物をとても大切そうに,見せ合っていました。

画像1画像2画像3

小中交流会 (その2)

画像1画像2画像3
  数学・・・『テレビドラマ』から学ぶ
       〜算数から数学の世界を「やまとなでしこ」で学ぼう〜
       以前放映されたTVドラマを扱った授業で子どもたちも
       興味深かったように思います。
       「あなたはかけざんの意味を知っているか?」
       「馬が勝つ 確率 とは?」
       「0.1×2 の42乗=40万Km?」など
       テレビシーンを見ながら既習事項や中学校で学ぶ数学に
       ついて学習しました。

  理科・・・『空気の不思議』
       空気に重さはある?ない?
       目に見えない空気の重さを,広げた新聞紙と定規を使って
       調べるというユニークな実験をしました。
       また,アンモニアを発生させ,その気体が水に溶けやすい
       性質を使って,フェノールフタレイン液を赤に変化させる
       という視覚的によくわかる実験もあり,興味深く説明を
       聞いていました。

 体験授業の後,多目的室で竹の里小学校と福西小学校が集い,生徒会
の紹介やそれぞれの学校紹介を行いました。
 4月から通う中学校の生活に,夢を広げていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 学力定着調査3年〜6年【国語】 委員会活動 SGL安全点検指導・巡回
2/9 学力定着調査3年〜6年【社会】 ブクブクタイム がってん学習
2/10 学力定着調査3年〜6年【算数】 あいさつ運動 ともだちの日PTA安全登校日  食育指導6年1組 学校保健委員会
2/11 建国記念の日
2/12 学力定着調査3年〜6年【理科】 児童集会(給食,音楽委員会) 食育指導6年2組
2/13 土曜塾 生け花教室

学校だより

学校評価

放課後学び教室

学校経営方針

学力向上全体計画

図書館だより

自主研究発表会 案内

京都市立福西小学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目7
TEL:075-332-0688
FAX:075-332-0689
E-mail: fukunishi-s@edu.city.kyoto.jp