京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up24
昨日:42
総数:350314
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
 日に日に暑さが増してきています。こまめに水分補給を行い、熱中症に十分気をつけましょう。

6年 人物事典

画像1
画像2
画像3
およそ週一回のペースで人物事典作りをしています。
そのまとめ方として,マインドマップを使ったり,
箇条書きにしたり,多様なまとめ方ができるようになってきています。
中学校では,自学自習がとても大切になってきます。
自分なりのノート作りが今後につながるとよいなと考えています。

3年生 大文字登山

画像1画像2
11月4日、2、3、4時間目を使って、3年生は大文字登山に行ってきました。
3年生になってから、2回目の登山です。

少し肌寒い天気でしたが、秋晴れで、絶好の登山日和となりました。


山は、前回登った時とはまた違った景色となり、すっかり秋の装いとなっていました。


どんぐりや栗のイガを見つけながら、その山の移り変わりを子ども達自身も肌で感じていたようでした。

組体操本番前

画像1画像2画像3
子どもたちは緊張しながら組体操本番を迎えました。
昼食後,心を一つにがんばろう!と円陣を組みました。

6年生 社会科

「明治維新をつくりあげた人々」「世界に歩みだした日本」
の学習に出てくる人物について調べ,
考えたことも含めて掲示物にまとめました。
友だちがまとめたことから学ぼうという姿勢が見られる
1時間になりました。
画像1
画像2
画像3

5年 秋の大文字山登山 その1

 秋の大文字山に登りました。
 林の中で最初のミッション、宝探しゲームをした後、
火床へ向かいました。しかし、そこでも、班で協力して
「妙法」「舟形」「左大文字」「真如堂」「平安神宮」
を見つける第二のミッションが…!果たして無事に見つけ
られたのか?…ご家庭でも話題にしてみて下さい。
 たくさんのススキが大文字山の秋を彩っていました。
子どもたちは、ススキをお土産にしていましたよ。

画像1画像2画像3

5年 大文字登山 その2

画像1画像2画像3
みんなお互いを励まし合い、協力しよう
ということを目標に大文字山登山に挑みました。
林の中をくぐりぬけ、少し広いところで
みんなでいろいろな文字を見つけようとしたのですが
なかなかみつからない・・・
必死の捜索を続けること数分、やっと全ての
カードが見つかりました。
その後、火床に行き、見た風景はとっても素晴らしかったです。
汗をたくさん、かいたけど楽しい登山でした。

5年 算数「箱の形を調べよう」

 いろいろな箱の形を見て、どんな分類にわけることができるのかを考えました。
積み木をいろんな角度から眺めたり、触ったり…。子どもの声を紹介します。

「サイコロの形の箱と長細い箱と平べったい箱がある。」
「この箱は正方形だけに囲まれているで。」
「そしたら、これは長方形だけに囲まれているのとちゃうの?」

 最後に、立方体と直方体の言葉を学習しました。
画像1画像2

3年生 あべ弘士先生が来てくれました!

画像1画像2
11月9日、3,4限にあべ弘士先生が3年生のために三錦に来てくれました。

あべ弘士先生は、「あらしのよるに」を書いた絵本作家の先生です。
これまでに、25年間、旭山動物園で飼育係をしていた方で、動物に関してはプロフェッショナルです。

最初、あべ先生のお話を聞いた後、すぐに「うさぎ」と「さる」の描き方を習いました。
自分なりに書いた後、あべ先生から習った特徴通りに描いてみたのですが、これがすごい!
ちょっとした特徴を捉えるだけで、驚くほど似た絵を描くことが出来ました。


その後は、ダンボールを使ってキリン作りです。
土台を作った後の飾り付けは、みんなに委ねられました。

木、毛糸、リボンなど、いろいろな材料を使いながら、夢中になって作っていました。


本当に楽しい時間はあっという間で、子ども達にとって、とても良い時間になりました。

ただいまー おかえりー

画像1
解散式では、みさきの家での体験について感想を交えて発表したり、経験をこれからの生活に役立てていきたいと今後について話をしたりしていました♪
みさきの家での活動本当にすばらしい経験になったね☆
これからの生活に生かされるといいですね☆☆

志摩マリンランド

画像1
志摩マリンランドに到着しました!
ここでは海洋生物を見学したり、ペンギンを触ったり、魚にエサをあげたりしました!
太平洋に生息する生き物をたくさん見学することができました。ドクターフィッシュに手をつつかれ、とても気持ちよさそうにしていました♪
またペンギンを触って『つるつるやぁ』と喜んでいました♪ペンギンは水がはじくよう油をぬっています。それで、犬や猫とはさわり心地が異なったようです☆
さらに魚のエサやりでは、水槽に投げ入れたエサにものすごい勢いで食いついてくる様子を見ることができました。子どもたちは『はやっ!』とビックリしていたようです☆
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学校評価

台風等に対する非常措置

学力向上プラン

みやこレインボー・スクール

京都市立第三錦林小学校
〒606-8424
京都市左京区鹿ケ谷宮ノ前町6
TEL:075-771-4844
FAX:075-771-0923
E-mail: dai3kinrin-s@edu.city.kyoto.jp