最新更新日:2024/11/06 | |
本日:13
昨日:75 総数:408746 |
京の「匠」ふれあい事業 4年 京焼・清水焼
1月20日(水)に,4年生が京の「匠」ふれあい事業(京の「匠」先生派遣事業)で,京焼・清水焼のゆのみの絵付けを体育館で行いました。京の「匠」ふれあい事業は,児童が本物の伝統工芸品にふれることを通して,児童の伝統工芸に対する理解を深めるとともに,文化や伝統を尊重する態度を育成することをねらいとして行われています。
京都陶磁器連合会協同組合の方12名にきていただき,ゆのみに絵付けをする実習を行いました。絵付けの仕方を学んだり,助けていただいたりしながら,あらかじめかいておいた下絵をもとに絵付けを行っていきました。 特別の染料を使って絵付けをしていきました。失敗しても,この染料は,水を付けたティシュでこすれば消えるので,思い切ってかくことができました。完成品は,もう一度焼いていただき,手元にいただくことができるそうです。4年生の思い出の作品になると喜んでいました。 最後に,京焼・清水焼についての子どもたちの質問にもていねいに答えていただきました。 くわしくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... 健康すこやか学級 3年
1月21日(木)に,養徳学区社会福祉協議会主催の養徳『健康すこやか学級』(ふれあいお食事会)が,養徳小学校サロン室で行われました。
本校3年生が,健康すこやか学級にこられたお年寄りの前で,リコーダー二重奏『エーデルワイス』・歌唱『エール』を披露しました。その後,社会科で学習している昔の学校やくらしについて質問をしました。たくさんの質問にていねいに答えていただきました。最後に配膳サービスのお手伝いをしました。 子どもたちも,健康すこやか学級参加の方も,とても有意義な時間を過ごすことができました。 くわしくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... プールにも氷がはっていました
1月15日(金)朝,プールにも氷がはっていました。(池にもはっていました)昨日(14日)と今日(15日)とても冷え込み,プールにも,池にも氷がはりました。広いプールに氷がはり,日が当たっても,しばらくとけませんでした。
避難訓練(地震)
1月15日(金)2校時に,第3回の避難訓練を行いました。防災とボランティアの日にあたる1月17日に,毎年地震を想定した避難訓練を行っています。15年前におこった阪神・淡路大震災を風化させまいという思いで実施しています。今年度は,17日が日曜日でお休みのため,前々日の15日の学校安全日に実施しました。
震度7の強震が起こり,全員机の下に避難しました。(第1次避難)その後,給食室より出火したので,中校舎・本館に被害を受ける恐れがあるため,全員が運動場に避難しました。(第2次避難)「おはしもて」を守って,みんな素早く避難することができました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... 池に氷がはりました
観察池に氷がはりました。今冬一番の寒さになり,最低気温が氷点下になったようです。観察池には,2〜3ミリの厚さの氷がはりました。
子どもたちは,「ワー,氷がはってる」「とっても寒いからね」「お魚さんもどうしているんだろう」「お魚さんもこおっているのかな」などと話していました。低学年の子どもたちは,池がみんなこおってしまったように思っているようでした。 ケータイ教室
1月13日(水)3校時に,KDDIよりお越しいただき,6年生が『ケータイ教室』で,『マナーと正しい使い方』について学習しました。
便利で気軽に使えるケータイですが,使えば使うほどお金がかかり,時間も使ってしまいます。使いすぎに注意しましょう。また,人に迷惑をかける使い方をしてはいけません。しっかりマナーを守りましょう。 ケータイには危険がいっぱいあります。メールやインターネットなど正しい使い方をしましょう。 困ったときには,お家の人・先生・警察など大人の人に相談しよう。ケータイをなくしたら,お家の人に報告をして,ケータイ会社に連絡しよう。 終了後,『ケータイ ルール&マナーBOOK』を教室で,配布し,復習ドリルのページをしました。また,お家へ持って帰り,お家の人とルール作りをするようにも指導しました。保護者のみなさんへのページは,お家の人に読んでもらうようにも指導しました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... 多色刷りに挑戦
各学年で版画の学習に取り組んでいます。5年生は,多色刷りに挑戦しています。下絵を描いて線彫りをし,絵の具で色をつけ,黒い紙にうつしていきます。下絵は,仏像を描きました。
初めての多色刷りで,どんなできあがりになるか,楽しみながら取り組んでいます。 土曜学習〜おもしろ大百科〜1月
1月9日(土)9:00〜12:00に,1月の土曜学習〜おもしろ大百科〜を行いました。
9時からふれあいサロン室で,百人一首とカルタを使って土曜学習をしました。その後,やかまし村のおはなし&ブックトークを行いました。1月のテーマは,『生命(いのち)かがやく』でした。「うけつがれる」「かけがえのない」”生命(いのち)”についてゆたかにおしえてくれる絵本の読み聞かせをしていただきました。10時半からは,佛教大学サークル「わんぱくグループどろんこ」と一緒に,『たこあげ大会』を行いました。ぐにゃぐにゃだこを作って空にあげました。お正月の空に自分で作ったぐにゃぐにゃだこをあげました。 並行して,ふれあいサロン室では,『和だいこ教室』,11時からは,「しっぽとり」「じんこうえいせい」で集団遊びをしました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/om... 書き初め 6年
1月8日(金)1・2校時に6年1組が視聴覚室で,書き初めをしました。『夢を育てる』とかきました。新春にもった夢を大きく育ててほしいと思います。
「早ね・早起き・朝ごはん」を大切に!
1月7日(木)に朝会に引き続いて,保健委員会からのお知らせがありました。「早ね・早おき・朝ごはん」を大切にしよう。という呼びかけがありました。8月26日にも紹介した「早ね・早おき・朝ごはん」の歌を歌いました。保健委員会の児童が考えた振りつけも入れて,みんなで歌って踊りました。
詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... |
|