おはようございます
今日の朝食は自分で作るホットドックです。温かいココアといっしょにめしあがれ。今から、難問の暗号をときながらの宝探しゲームが始まります。頭を抱える問題に苦しむでしょうね。
【5年生】 2010-01-21 10:44 up!
ハイキングからもどりました。
ハイキングから帰って来ました。たくさん歩きましたが、雪山を登るという貴重な体験をして、充実した時間となりました。今は、アスレチック組、そりあそび組、部屋でのんびり組に分かれて、思い思いに過ごしています。全員元気です。
【5年生】 2010-01-20 15:56 up!
ハイキング
今日は朝から滝谷山へハイキングに行きました。上に登るにつれて積雪が深くなり、子どもたちのテンションも最高潮に。途中、雪合戦や雪だるま作りなど雪あそびをしながら頂上を目指しました。これからお弁当です。
【5年生】 2010-01-20 12:53 up!
キャンドルファイヤー
キャンドルファイヤーが始まりました。レクリエーション係の人が楽しい活動を考えてくれています。今日一日を振り返りながらも残りの四日間にそなえて決意を新たにしてくれればと思います。
【5年生】 2010-01-19 19:17 up!
選んで夕食,バイキング
楽しい夕食が始まりました。バイキングでみんな何を食べているのかな?このあとはキャンドルファイヤーです!
【5年生】 2010-01-19 17:44 up!
スキー終了。みんな元気です。
アルペンスキーが終わりました。みんな転びながらもたくさん滑っていましたよ。3時間の活動時間があっという間にたちました。今からお風呂です。みんな元気です。
【5年生】 2010-01-19 16:33 up!
雪だ!スキーだ!
よいお天気の中,スキーの活動です。
雪がどれくらい残っているか少々心配でしたが,できてよかったです。
うまく滑っても,転がってもみんな楽しめました。
【5年生】 2010-01-19 13:40 up!
花背山の家到着
花背山の家到着
さっそく,入所式をして山の家に入りました。これから4泊5日ここで活動します。
雪が残っているうちにスキーなどを行うことになりました。
状況に応じて予定も変更していきますが,臨機応変それぞれの活動を楽しんでくれればと思います。
【5年生】 2010-01-19 10:57 up!
バスの中で
バスの中では,子ども達から,
「班長なのでしっかり班をまとめたいです」
「忘れ物をしないようにしたいです」
「バイキングを食べ過ぎないで、健康に気を付けて過ごしたいです」
「みんなと楽しく過ごしたいです」
など、この4泊5日をどのように過ごしたいかについて発表している様子が見られました。
【5年生】 2010-01-19 10:49 up!
花背山の家に出発!
花背山の家での自然体験活動に,本校5年生が元気良く出発しました。
みんなで協力して思い出深い活動にできればいいですね。
【5年生】 2010-01-19 09:18 up!