京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/20
本日:count up3
昨日:33
総数:504283
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
〜対話する学校〜 つながる ひろがる 未来をつくる 葵校                              

みさきの家だより

2日目の夜に予定していた星の観察とナイトツアーは,あいにくの雨模様のため中止となりました。
しかし,ここで活躍したのが,もしもの時に用意しておいたストーンペインティングの材料です。
宮崎浜で磯観察をした時に持ち帰ったお気に入りの石に,みさきの家の思い出を描きました。60畳の宿泊棟の畳の上で,みんなで顔を寄せ合って,何を描こうかと楽しく話し合ったことも,後でいい思い出になるでしょう。
画像1

みさきの家だより

今日の午後の大事な!?活動の夕食作りが無事終了しました。(あ〜よかった。)
うまくいかないと夕食がなくなるかも?だった??。
かまどの係は,煙にいぶされ,調理の係はたまねぎに泣かされ,どちらも目を真っ赤にして野外炊事に取り組みました。
その甲斐あって,どの班もとってもおいしいカレーができました。
おなかもふくれて大満足でした。
画像1

みさきの家だより

子どもたちが楽しみにしていた宮崎浜での磯観察です。
大潮で潮がしっかり引いてできた潮溜まりで,ヤドカリやアメフラシ,ヒトデなどの海の生き物たちとふれあうことができました。
画像1

みさきの家だより

おはようございます。
「みさきの家」は,京都と同じくちょっぴり曇り空です。
でも,みんな元気に?(遅くまで起きていて疲れが残っている子どもたちもいるかな?)朝のつどいに参加しました。
いっしょに「みさきの家」で活動している他校のお友達に,葵校のことを代表の子どもたちが紹介してくれました。
その後は,英虞湾と太平洋を結ぶ深谷水道の見える野外テーブルで,朝食をいただきました。
この後,所内ラリーで「みさきの家」を探検し,広い芝生のグランドで自由時間を過ごしています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより

今日の午後の活動は,砂浜のきれいな大野浜海岸での「砂造形遊び」でした。
体操服に着替え,シャベルやスコップ片手に,様々な砂の造形にチャレンジしていました。
さて,どんな作品に仕上がったかは,帰ってからのお楽しみです。
この後,夕食を少し暗くなった屋外(東屋)でとりました。どんなお話をしているのでしょうか。
京都も今夜は満月がとてもきれいですが,「みさきの家」でも京都と同じ満月を子どもたちは眺めているのでしょう。
夜には,1日目のメインイベントのキャンプファイヤーが予定されています。
画像1
画像2
画像3

みさきの家だより

最高の秋空のもと,5年生全員がそろって元気に「みさきの家」へ出発しました。
途中3時間足らずの電車の中では,楽しくカードゲームをしたり,お弁当を食べたりと大はしゃぎでした。
賢島から「みさきの家」までは,英虞湾を船で向かいました。真珠の養殖いかだの間を進みながら,船長さんのガイドで英虞湾の説明を聞きました。
到着後は,プレイホールで入所式・オリエンテーションを済ませ,「みさきの家」での活動が始まります。
画像1
画像2
画像3

がんばった運動会!

画像1
画像2
画像3
9月26日土曜日,快晴

待ちに待った運動会でした。

まずは,『50mハードル走』。初めてのハードル走でしたが,誰もこけることなく走り抜けました。


次は,『あおいソーラン』。みんなの気持ちが一つにならないとできない演技。暑い中,一生懸命練習してきました。シルバーウィーク中も練習しました。立つ位置を何度も確認しました。

そして,その全てを出し切ることのできた本番でした!

もともと元気な4年生。みんながそろうと迫力あることは予想していました。が,予想以上の演技に感動しました。特に,最後の「ヤーッ!!」は,写真を何度見ても飽きません。すばらしかったです。


最後は,『80m走』でした。スタート,カーブ,ラストスパートが見所でした。どこも手を抜くことなく,最後まであきらめずに一生懸命走る姿は,誰もが釘付けになったのではないでしょうか。


ここには書ききれないくらい,本当に充実した運動会でした。この運動会で学んだ根気や努力,協力など,これからも生かしていってほしいと思います。

輝け葵 2009

画像1
いよいよ,明日は運動会。
騎馬戦で大将がかぶる兜(かぶと)が出来上がりました。
勇ましい姿をみてもらいたいという気持ちが高まっています。



ランチルーム

画像1画像2画像3
先週までの3週間,5年生はランチルームで給食を食べました。
教室とはちがい,トレーを持って並びます。

テーブルと長いすがあり,落ち着いた雰囲気を
味わいました。

理科 実や種子のでき方の観察

画像1画像2画像3
一週間前に,めしべの先に花粉をつけた花とつけなかった花を
用意しました。それらの実のでき方の違いを観察しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/8 クラブ活動(3年見学)
2/9 PTA古紙回収

学校だより

平成24年度学校評価

京都市立葵小学校
〒606-0852
京都市左京区下鴨東梅ノ木町8
TEL:075-701-7151
FAX:075-701-7152
E-mail: aoi-s@edu.city.kyoto.jp