京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:6
総数:84679
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
洛東中学校は,平成22年度末をもって閉校し,平成23年度から開睛中学校に統合されました。本当に長い間ありがとうございました。

職場体験学習 3日目

 今日は「いたわり」、「縁の下の力もち」、「平穏な未来を支える未来の顔」のコンセプトでルポします。
 お世話になっています御事業所は、写真上(いたわり)は新道児童館、六原小学校、善立寺保育園、真覚寺保育園、清水児童館です。写真中(縁の下の力もち)はハッピー六原、全日空ホテル、新道小学校、六原小学校、東山郵便局です。写真下(平穏な社会・・)は東山消防署です。貴重な体験をさせていただきありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

カルタ大会 3年生

 本日(3日)、入試まっただ中の3年生が、つかの間の大はしゃぎをしました。百人一首カルタです。上の句、下の句を完全制覇で覚えている人もいて、他の人が唖然とする一幕もありました。会場の多目的室からは大きな歓声やかけ声が響いています。
画像1

職場体験学習 2日目 「修行 ! !」

 2日目の今日(2日)は、観光客で賑わう清水界隈からのルポです。
体験学習も始まったばかり、先ずは基礎的・基本的な心構えからスタートです。日常とはかけ離れた極度な緊張の世界かもしれませんが、だからこそ、日常が出ます。短期間ですが心も磨ける体験学習をありがとうございます。
画像1
画像2
画像3

職場体験学習がスタートしました。

 1日(月)、今日からいよいよスタートしました。朝から緊張の面持ちで直接、各職場に向かった2年生。写真は、上から順に三ツ星商会さん、東山小学校さん、小松谷保育園さん、清水児童館さん、新道児童館さん、東山消防署さん、チロルさんでお世話になっています生徒の様子です。明日以降も写真で紹介したいと思います。
 お忙しい中、大変お世話になります。皆様、どうぞよろしくお願い申し上げます。
画像1
画像2

学生ボランティアさんが授業に挑戦

画像1
29日、学生ボランティアとして放課後の個別学習指導でお世話になっています杉本さんが、2年生を対象に北畠先生のご指導のもと、理科の授業に挑戦しました。銅の粉末を加熱してできる酸化銅の質量を調べる実験を通して、安全面にも十分配慮の行き届いた授業を展開しました。さ来年には理科の先生になることをめざしています。頑張ってください !!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 ファイナンスパーク学習(1年生)
2/5 職場体験学習(2年生、1日から5日まで)
京都市立洛東中学校
〒605-0844
京都市東山区鞘町通正面下る上堀詰町272-1
TEL:075-531-2154
FAX:075-531-2155
E-mail: rakuto-c@edu.city.kyoto.jp