京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up1
昨日:60
総数:629772
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会は7月12日(金)〜7月19日(金)です

5年 「花背山の家」情報30

 サバイバルクッキングも見事成功。特に竹飯はどの班も上手に炊けて,飯ごうで炊いたごはんよりもおいしかったです。
 魚(あまご)の塩焼きは,今まで魚嫌いで絶対に食べなかった子どもが,思い切って食べて拍手をもらっていました。そんな子どもが数人いて,みんな成長したなあと感じました。
画像1
画像2
画像3

5年 「花背山の家」情報29

 あまごをつかんだ後は,全員でさばいて塩焼きにします。現在,サバイバルクッキングの最中です,魚の塩焼き,手羽元,フランクフルトのホイル焼き,竹で炊くご飯に挑戦しています。また夜に報告します。
画像1
画像2

5年 「花背山の家」情報28

 魚(あまご)つかみに挑戦。最初はキャーキャーとこわがっていた女の子も,一度魚にさわったら,後は無我夢中でとっていました。みんなで84匹のあまごがつかめました。子どもたちの笑顔が印象的でした。
画像1
画像2
画像3

5年 「花背山の家」情報27

 洗濯タイム後,休憩をかねて「木はがき」にこれまでの思い出を書きました。明日投函します。楽しみにしていてください。
画像1
画像2
画像3

5年 「花背山の家」情報26

 花背山の家にもどって,はじめての食堂での昼食です。作っていただくありがたみを感じた昼食になりました。「カレーライス」「ミートスパゲティー」とバイキングでのおかず,とてもおいしかったです。
 食後は,洗濯タイムです。汚れた服や靴下を洗濯板を使って洗いました。これも初挑戦でした。
画像1
画像2
画像3

5年 「花背山の家」情報25

 不便な生活を経験した中にも忘れられない思い出を残した八桝小学校ともお別れです。みんなでテントサイトの撤収をし,元の状態に現状回復しお世話になった八桝小学校から出発しました。
画像1
画像2
画像3

5年 「花背山の家」情報24

 9月17日(木)4日目をむかえました。
 情報が遅くなり申し訳ありません。八桝小学校での野営生活を終えて,「花背山の家」にもどってきました。
 朝からの子どもたちの様子をお知らせします。
 6時起床,すっかり早起きの習慣がついたようです。朝の気温はなんと10度,みんな寝袋にくるまって寝ていましたが,目覚めはよかったです。
 山では珍しい快晴のさわやかな朝をむかえました。
 今日のモットーは「挑戦」です。魚つかみ・魚さばきに挑戦,サバイバルクッキングに挑戦,洗濯に挑戦,ナイトゲームの怖さに挑戦です。今日もみんな元気です,がんばります。
画像1
画像2
画像3

5年 「花背山の家」情報23

 食後の後始末も早くなりました。みんなで手分けして初日のカレーつくりのときの半分の時間で片付けられました。確実に子どもたちは,成長しています。
 八桝小学校最後の夜の活動は,「キャンドルファイヤー」でした。すっかり打ち解けた班の仲間といっしょに最高の盛り上がりでした。特に男の子と女の子が肩を組んで楽しく踊る姿が印象的でした。今までには考えられない光景でした。友情も深まっています。
画像1
画像2
画像3

5年 「花背山の家」情報22

 バーベキューパーティーの様子を報告します。
最初,炭に火をつけるのに苦労しましたが,着火後は盛りだくさんの野菜をはじめ魚介類,肉をどの班もたらふく食べました。それでも野菜やお肉があまり食べきれない班がいくつかありました。山の家協会のサービスで子どもたちも満足でした。
画像1
画像2
画像3

5年 「花背山の家」情報21

 これから夕食の準備です。今日は八桝小学校でのキャンプ生活最後の夜ですから,リッチに「バーベキューパーティー」で盛り上がります。
 また,その様子は夜に報告します。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/6 土曜学習会
2/8 委員会活動   作品展(〜10日) 中間マラソン開始
2/9 授業参観・懇談会   6年日本料理に学ぶ・食育授業公開

学校だより

学校評価

おしらせ

わたしたちのやくそくについて

京都市立醍醐西小学校
〒601-1378
京都市伏見区醍醐川久保町1
TEL:075-571-0221
FAX:075-571-4629
E-mail: daigonishi-s@edu.city.kyoto.jp