京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up24
昨日:126
総数:882254
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

5年 山の家体験活動(4日目)

画像1画像2
あっという間に4日目の朝を迎えました。
朝の集いで学校紹介をしました。
今日は冒険の森でアスレチックを楽しみます。
みんな元気に帰ってきてね。

5年 山の家体験活動(3日目)

画像1画像2
宿泊最後の夜は,キャンプファイヤーで盛り上がりました。
ゲームやフォークダンスをみんなで楽しみました。

1年 アサガオを育てています!

アサガオの種を植えました。小さな小さな種を大切に土の中に植えました。
「大きく育ってね!」「何色の花が咲くのかな・・・?」など、とてもウキウキしながら、その成長を見守っています。水やりも頑張っています!これから楽しみですね!
画像1
画像2

アゲハに変身(観察日記42日目)

画像1
画像2
画像3
朝くるとびっくり!
アゲハに変身していました。
羽をかわかして大空に飛んでいきました。
元気でね。

5年 山の家体験活動(3日目)

画像1画像2
お昼ご飯は,焼きそばを作りました。
みんなで仕事を分担し,手早く作ることができました。
協力して作った焼きそばの味は,格別ですね。
野外炊事がすっかり上達したようです。

5年 山の家体験活動(3日目)

画像1画像2
午前中の活動は,フライングディスクゴルフにチャレンジです。
まっすぐ飛ばすのは,なかなかむずかしいなぁ。
山あり,谷あり大変だけど,みんなでワイワイ楽しいよ。

5年 山の家体験活動(3日目)

画像1画像2
3日目元気いっぱいスタート!
みんな早起きばっちりです。
朝ご飯もしっかり食べて今日一日がんばろう。

サナギの中で(観察日記41日目)

画像1画像2
サナギになって10日ぐらいがたちました。
サナギの中が黒くなってきたように思います。
飛び立つ日も近いかな。

育成 夏野菜をうえました★★★

画像1画像2
畑に夏野菜をうえました。
トマト、ピーマン、なす、ししとう・・・
そして・・・藤城小学校の先生からいただいた鹿ヶ谷かぼちゃ!

たくさんうえました。

みんな今から食べることが楽しみでしょうがないようです。

毎日お水をあげて、大きくなあれ!!

5年 山の家体験活動(2日目)

画像1画像2画像3
クラフト体験をしています。
小刀を使って,ていねいに作品を作り上げていきます。
とても集中して取り組んでいます。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/3 5年科学センター学習
2/4 5年スキー教室
2/6 土曜学習会
2/8 クラブ活動
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp