京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/24
本日:count up2
昨日:38
総数:397362
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

がんばれ!次のリーダー

画像1画像2
2月からは,5年生がたてわりグループをひっぱっています。
今までの6年生の動きを見て,がんばって活動していました。
これから,リーダーとしての仕事がたくさんあります。
リーダー会議,6年生を送る会,卒業式・・・。
在校生代表として,がんばってくださいね。

こんなに早く熱くなるんだ!?

画像1
画像2
画像3
電磁石の単元もいよいよ大詰めです。
最後に,電熱線の発熱について調べました。
電熱線の太さによって発熱の様子がかわることを観察しました。
サーモテープを使うと,色が変わってとてもわかりやすいですね。

最後に,今までの学習を生かして,最強の電磁石をつくりました。
「電池は直列つなぎだろう。」「導線は太い方でまけるだけまこう。」
「鉄心はどうしたらいいのかな。」と設計図をかきながら話し合っていました。
「84こもとれた。」「全然とれない。なんでだろう。」とわいわいがやがや。
結果は次回交流します。

6年社会『世界の中の日本』

画像1画像2
6年生は,今社会の学習で,『世界の中の日本』という学習をしています。

その学習の一環として,北白川校区にある

京都文化日本語学校の学生さんと交流しました。

アメリカ・イギリス・台湾・中国・韓国・イタリア・カナダ・・・

と様々な国の方と,たっぷり話すことができました。

これまで知らなかったこともたくさん知れたようです。

世界の人から見た日本のよさにも気付くことができました。

今度は,交流した方の国について調べ,その発表を聞いてもらう予定です。

世界の人たちと交流することのすばらしさを実感してくれたら,と思います。

6年総合的な学習「北白川ツーリスト」

画像1画像2
今年に入ってから活動がさらに本格化してきた北白川ツーリスト。

それぞれの会社で,魅力ある京都ツアーづくりに力が入っているところです。

1月26日には,ツアーの取材・下見を兼ねて,京都市内めぐりを行いました。

バスの路線や時刻,ツアーポイントへの連絡など,自分たちで

取材・下見の計画を立て,会社で協力して京都市内めぐりに行ってきました。

子ども達は,京都市の魅力や,京都の人々の優しさに触れてきたようです。

この取材・下見を生かして,今考えているツアーに,更なる修正を加え,

よりよいツアーにしていっています。

さて,どこの会社のツアーが,グランプリに輝くのか?

乞うご期待!

見てください!すごいでしょう?

画像1
この牛乳パックを見て下さい!すごいでしょう?

6年1組の牛乳パックです。

中には11枚入っています。これなら,北白川小学校のみんなの

見本となれますね。

6年生のみんなは,お世話になった北白川小学校に,

卒業までの残りわずかな日々で,良き伝統を残していけたらいいですね。

小さな巨匠展鑑賞へ行きました。

京都市美術館別館へ、小さな巨匠展の鑑賞に行きました。
左南支部は「みんなのすごろく」を作りました。
友だちと一緒に作品を作り、
みんなで作ると大きなパワーになるのだなあと体験しました。

3くみのみんなは、他校の友だちの作品に大喜びでした。
宇宙ステーション、乗馬、お祭り、大きなケーキ・・・
生き生きとした作品が溢れていました。
画像1

電磁石を強くするには?

画像1画像2
この単元を通して,「電磁石を強くするにはどうすればいいのか。」という疑問が
子どもたちの中で一番大きかったようです。
そこで,今日は,その課題を解決する活動をしました。
まず,乾電池1個でも人間の体を支えることができることを体験した後,
「コイルの巻き数?鉄心の太さ?導線の太さ?何が関係しているのだろう。」
と予想し,実験をしました。
主体的に活動できるように場を設定し,自分が調べたいコーナーへ行って
調べていました。
予想を立て,検証し,主体的に課題を追究している姿がさすが6年。
今の内にしっかり力をつけてほしいと思います。

午前中は,5年生の理科でした。

画像1画像2画像3
今日は,「とけ残った食塩やホウ酸をとかすにはどうすればよいのか。」
ということについて考えました。今までの生活経験の中から,
「温度をあげればとける。」「水をもっと増やそう。」「とことんかきまぜる。」
といった予想が立てられました。
グループで実験方法を考え実験をしてみると・・・,
「お,水を増やすと食塩はとけた。」「温度をあげると,ホウ酸がとけたぞ。」
「よくかきまぜてもあまりかわらないなぁ。」といろいろな声が。
そこで,表を使って,50mlの水にとける量を確認しました。
「じゃあ,さとうはどうなるの?」ということで,水10mlにさとうをとかすと,
「予想通りかなりとけるぞ。」とみんなで一生懸命容器をふっていました。
ものの性質について充実した学習ができました。

6年生の自由参観〜5校時の様子〜

画像1画像2
6年生は,1組が体育,2組が算数をしていました。
ソフトバレーボールで声をかけあう姿や算数でじっくり考える姿もあと少ししか
見ることができないと思うとなんだかさみしいですね。

5年生の自由参観〜5校時の様子〜

画像1画像2画像3
5年生は,各学級で社会の学習をしていました。
5年生は,使う資料がたくさんあります。
真剣に考えて学習していました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/2 フッ化物洗口・パンジー鉢植え(2校時)
2/5 6年市内めぐり
2/8 クラブ・なかよしグループ(2校時)

学校だより

保健室だより

給食室

研究発表案内

学校評価

緊急時の非常措置

その他

京都市立北白川小学校
〒606-8276
京都市左京区北白川別当町70
TEL:075-791-1158
FAX:075-791-1159
E-mail: kitashirakawa-s@edu.city.kyoto.jp