京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up7
昨日:146
総数:783683
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

3年生 修学旅行 出発です!

5月10日(日)いよいよ今日から3年生の修学旅行です。
午前7時50分 ほぼ予定通りに3年生全員159名と
引率の教職員12名が元気に学校前を貸切バスで出発しました。
日曜日の早朝のためか,順調に京都駅に到着しました。
そして,9時29分初の新幹線に乗車。
東京へと向かいました。
(写真左)京都駅での一コマ
(写真中)新幹線到着!これから乗りこみます
(写真右)新幹線の車窓から富士山がきれいに見えました

画像1画像2画像3

春季大会 熱戦の報告です

画像1
 京都市中学校春季総合体育大会(春季大会)での加茂川中の部活動のガンバリを報告します。
 春季大会の試合は,4月26日から5月6日までの期間に行われ,本校からも6月21日に試合のある水泳部を除くすべての体育系部活動が出場しました。チームメイトや保護者の声援を受け,どの部も日頃の練習の成果を発揮し,熱のこもったすばらしいゲームとなりました。
 その中で,男子バスケットボール部が優勝(右上の写真が優勝楯です),男子ソフトテニス部が団体戦準優勝,卓球部男子が団体戦準優勝とすばらしい結果を残してくれました。他にも,陸上部男子総合5位,女子ソフトテニス部団体戦ベスト8,卓球部女子団体戦ベスト8,女子バドミントン団体戦ベスト8や,個人戦で成果をあげられた人もたくさんでました。
 部活動は,試合結果がすべてではありません。すばらしい結果を残せた人はもちろん,今回は残念ながら実力の発揮できなかった人も,今回の試合で学んだことを夏の大会にいかして,さらに練習を積んで充実した活動をしてほしいと思います。

春季総合体育大会 開会しました

すばらしい晴天に恵まれた4月29日,
「第51回京都市中学校春季総合体育大会」の開会式が
西京極陸上競技場で行われました。
本校からも100名の生徒が参加し,
すばらしい入場行進をしました。
一部の競技はすでに試合が始まっていますが,
このGW中に春の大会が各所で行われます。
加茂中生,がんばれ!

ご家庭に訪問させていただきます

4月22日(水)より4月30日(木)までの
6日間,定期の「家庭訪問」を行います。
学級担任が各家庭を訪問させていただき,
保護者の皆様の率直なお話を伺い,
学校と家庭の連携を深めていきたいと思います。
お知らせしている時間帯に伺う予定ですが,
場合によっては早まったり,遅れたりすることが
あります。どうかご了承をお願いします。

部活動始動!

4月17日(金),3学年そろっての
部活動集会がありました。
それぞれの部活に新入生が入部し,
いよいよ21年度の活動が始まりです。
生徒にとって,中学校生活の中で
大きな比重を占める部活動。
しんどいこともあるとは思いますが,
負けずにがんばってほしいと思います。

部活動の仮入部です

4月9日(木)「部活動オリエンテーション」が行われました。
これは,新入生を対象に部活動を紹介する行事で,
当日には各部活動の2,3年生が,さまざまな趣向を
こらした発表を行いました。
4月10日〜16日 は1年生の部活動「仮入部期間」です。
この期間に自分の興味・関心のある部活動に体験入部したり,
見学したりして,入ろうとする部活動を考えることになります。
1年生の入部届は17日(金)が〆切。
いよいよ3学年がそろっての部活動が始まります。

「新入生を迎える会」を行いました

画像1
入学式の翌日となる4月8日(水)
生徒会主催による「新入生を迎える会」を行いました。
生徒会執行部(2,3年生)より,
生徒会ってどんなことをしているの?という疑問に
答えるべく『生徒会オリエンテーション』をしました。
その後,クイズや出し物で楽しいひとときを過ごしました。
一味違った対面式になりました。

また,この日は午後からも授業があったため,
初めての「お弁当」「中学校給食」を味わった新入生もいました。
クラスで食べる「お昼」の味はどうでしたか?

明日(4月9日)には部活動の紹介も行われます。

平成21年度 入学式 が行われました

画像1
4月7日(火) 入学式を行いました
 満開の桜が168名の新入生を迎えるという
晴れの日にふさわしい天候の中,
午前10時 予定通り開式しました。
学校長の式辞,来賓の祝辞の後,
在校生代表からの歓迎の言葉,
新入生代表からの入学の言葉がありました。
式後には,学級担任等の紹介,
そしてはじめての学級の時間を行いました。

新入生にとっては,ドキドキ,ワクワクの一日だったと思います。
今日から中学生。気持ちを新たにガンバレ!

着任式・始業式を行いました

4月6日(月)今年度の着任式と始業式を行いました。
北野中学校より  野田 先生,
桃山中学校より  鹿谷 先生,
花園高校より   津幡 先生,
安祥寺中学校より 博多屋 先生,
藤森中学校より  天良 先生,
待鳳小学校より  波多野 先生,
嘉楽中学校より  南崎 さん,
翔鸞小学校より  静 さん   以上の8名の
教職員が着任しました。
新しいメンバーを迎え,これからも一層がんばっていきたいと思います。

平成21年度が始まります

平成21年度が始まります。
4月6日(月)8時50分に新2,3年生のクラス発表があった後,
9時10分より 着任式・始業式を行います。
生徒の皆さんは,新しい年度のスタートになりますので,
きちんとした服装で登校するようにしましょう。
なお,筆記用具,上靴,教科書等を入れる大きめのカバンを
持ってきてください。
なお,入学式は,4月7日(火)10時開式です。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp