京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/09
本日:count up43
昨日:146
総数:783719
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
加茂川中学校ホームページへようこそ! 校訓『叡智』『正義』『敬愛』

授業が再開になりました!

8月24日(月)より
前期後半がスタート。授業が再開となりました。
長いようで短かった夏休みでしたが,
有意義に過ごせたでしょうか。
9月14日〜16日の前期末テストが終われば,
10月2日(金)合唱コンクール,
10月6日(火)文化祭
に向けての取組が本格化します。
学校行事の頑張りどころです。
頑張れ! 加茂中生

吹奏楽部 金賞を受賞!

先日の水泳部に続いて,うれしいお知らせです。
吹奏楽部が「京都府吹奏楽コンクール」に出場し,
見事「金賞」に輝きました。
いつも学校行事では
すばらしい演奏をきかせてくれる吹奏楽部。
学校だけでなく,地域のさまざまな行事にも
招かれ演奏をしています。そんなとても忙しい中で
一生懸命練習してきた成果が現れたのではないでしょうか。
金賞 おめでとうございます!

水泳部 全国大会・近畿大会出場決定!

夏休みに入り,各体育系部活動では
市内大会,府下大会に出場しました。
その中で,水泳部は
5種目で近畿大会に,
1種目で全国大会に出場が決定する
という快挙を成し遂げました。
近畿大会は8月7日より神戸市で
全国大会は8月21日より福岡市で
それぞれ実施されます。
最後の大きな大会にむけて,頑張れ!
<水泳部出場種目>
近畿大会 … 男子200m個人メドレー
       男子400m個人メドレー
       男子400mメドレーリレー
       男子400mリレー
       女子200mバタフライ
全国大会 … 男子200m個人メドレー

夏休みが始まりました!

実質的には7月18日(土)から,
1ヶ月あまりとなる夏休みが始まりました。
8月23日(日)までの間に,
ふだんにはなかなかできないことに
ぜひチャレンジしてほしいと思います。
自由研究や読書などでもよいですし,
部活を休まず頑張るというのでもよいでしょう。
3年生は1日8時間勉強で苦手科目を
克服する,というのもよいでしょう。
何かの目標をもって過ごすようにしましょう。
一番悪いのは,何もしないでダラダラすること。
ダラダラ防止の基本は「朝はいつもどおりに起床する」
ことです。遅くまで寝ていると一日が短い!
となってしまいますよ。
8月24日(月)に登校した時,
「この夏休みは○○○を頑張った!」といえるように。
有意義な時間を過ごしてください。

感嘆符 明日より三者懇談会です

明日7月9日(木)から16日(木)までの6日間にわたって,「夏休み前三者懇談会」を行います。
これは,夏休みを目前に控えそれまでの生活や学習を振り返り,夏休み中やそれ以後の生活面・学習面について,生徒・保護者・担任の三者で話し合うものです。
短い時間ではありますが,有意義なものとなるように準備を進めています。
保護者の皆様,よろしくお願いいたします。

感嘆符 前期中間テストです

6月25日(木)・26日(金)の両日,
前期中間テストが行われます。
1年生にとっては,はじめての大きなテストであり,
2・3年生にとっては,それまでの学習の成果を
試す機会です。
実施教科は,全学年とも
国語,社会,数学,理科,英語の5教科。
それに3年生では,技術・家庭科も行われます。
テスト期間中は部活動も停止になったり,
放課後に「学習会」が行われている学年もあります。
普段はなかなか勉強に身の入らない人も
この定期テストには‘気合’を入れて頑張りましょう!

授業参観・保護者対象説明会を実施しました

去る6月18日(木)の午後に,
延期となっていた「教育課程説明会」「部活動保護者会」を
行いました。それらに先立って授業参観も実施し,
1年生89名,2年生69名,3年生55名
全体で213名の保護者の皆様にご来校いただきました。
お忙しい中,ありがとうございました。
また,この日から前期中間テスト1週間前となるので,
公式戦前の一部の部活動だけではありましたが,
活動中の様子もご覧いただけました。
なお,延期しています他の行事については,それぞれ
「休日参観」…12月初旬 ⇒ 日程決まり次第お知らせします
「賀茂川を美しくする運動」…秋の落ち葉の頃に
               ⇒ 日程決まり次第お知らせします         
「通学服リサイクル」…6月29日(月)
               <詳細はプリントを見てください>
となっています。
これからも,さまざまな行事を行いますが,
どうかよろしくご協力をお願い致します。

感嘆符 教育課程説明会・部活動保護者会のお知らせ

新型インフルエンザの影響で延期をしていた
「教育課程説明会」「部活動保護者会」を
来る6月18日(木)に行います。
5限を授業参観とし,その後6限の授業と並行して
保護者対象の「教育課程・評価」の説明会と
「部活動保護者会」(全体会の後,部活別に分かれて行います)をそれぞれ実施します。
詳しい予定は6月4日付の案内プリント
をご覧ください。
なお,出欠表は6月11日(木)までにお願いします。

体育大会を行いました

画像1
「天気は大丈夫だろうか?」
という昨日からの不安も
午後からは晴れ間さえ見られる気候の中,
たくさんの保護者の方にも来校していただき,
体育大会を予定通り行うことができました。

この日のために生徒たちは練習を重ね,
クラスのため,仲間のため,そして
自分の力を試すために,よく頑張りました。
1位でゴールテープを切った人,
惜しくも及ばなかった人,
優勝できたクラス,
賞状に縁のなかったクラス,
今日,さまざまなドラマがあったことでしょう。
それぞれのドラマは各家庭で。お疲れ様でした・・・。

学年別優勝クラス
1年 2・3組,2年 2・3組,3年 6組

重要 本日(6月4日)体育大会実施します!

本日(6月4日)あいにくの曇天ですが,
予定通り体育大会を行います。
(途中で雨が降ってくるかもしれませんので,
雨天対策もお願いします)

また,延期していた行事
教育課程説明会と部活動保護者会は,
6月18日(木)に実施します。
くわしくは本日配付のプリントを
ご覧ください。
なお,休日参観は12月初旬に実施。
「賀茂川を美しくする運動」と
「通学服リサイクル」の実施時期は
未定です。決まり次第お知らせします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
京都市立加茂川中学校
〒603-8102
京都市北区紫竹上長目町5
TEL:075-492-1884
FAX:075-492-1885
E-mail: kamogawa-c@edu.city.kyoto.jp