京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/15
本日:count up49
昨日:56
総数:564199
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

2年生♪ボールけりゲーム

画像1画像2
 中間休みまでは何とか持っていたお天気が,三時間目に着替えて運動場に出たとたんにポツポツと降り始め,あっという間に大降りになってしまいました。運動場体育を急遽,体育館に切り替えてボールけりゲームの練習をしました。グループ対抗でドリブルのリレーをしました。遠くへ蹴るのではなく,小さく蹴ってボールをキープしながら走る難しいようで,隣を走る子のボールに自分のボールが当たってしまい二人ともあわてて走って取りに行くという場面を何組も見ました。試合は出来ませんでしたが楽しく練習できました。

3年生 玉転がしゲーム 2010/2/1

画像1画像2
数人の子どもたちが完成しました。
楽しそうにビー玉を転がして遊んでいました。3日から校内作品展です。
すてきな作品を見てください。

3年生 ラインサッカー 2010/2/1

画像1画像2
今日から体育の学習が始まりました。
今日は『ボールになれる』というめあてを持って,グループでパスの練習をしていました。

★6年 楽しい給食時間 2010/02/01★

 今日の給食は,スープカレーと春巻きでした!!なんと春巻きは給食調理員さんが一つ一つ学校で巻いてくださった手作りなのです!子どもたちはスープカレーも春巻きもとてもおいしそうに食べており,春巻きの小さなかけらまで,子どもたちは必死に分けていました。バケツの中はもう全部スッカラカン!!次は自分たちで,春巻き作りに挑戦してはいかがでしょうか☆これからも感謝の気持ちを忘れずに給食をいただきましょうね!!
画像1
画像2

2年生♪ニス塗り

画像1画像2
 絵の具で色付けの終わったお面にニスを塗って仕上げました。毛糸の部分などにつかないように気をつけながら,丁寧に仕上げました。出来上がったお面は3日(水)からの校内作品展で2年生の教室の前に展示します。

校長室からこんにちは 2010/02/01

画像1画像2
おはようございます!! 昨日は,「京都市小学生持久走記録会」が鴨川河川敷でありました。京都市の6年生2600名が約1700メートル走り,自分の記録に挑戦しました。レースが始まると,待っていたかのように雨が降り始めましたが,児童たちは小雨の中を力走していました。一生懸命に走る姿を見ていると,ついつい「ガンバレ‼」と大きな声が出てしまいます。しかし,残念なことがありました。当日は9時から開会式が行われましたが,会場に来ているにもかかわらず,開会式に参加せず,コースを走っている児童がたくさんいました。指示をしたのは指導者と思いますが,その意識を疑わざるを得ません。「それはあかんのとちゃう?」

★6年・京都市小学生持久走記録会★2010/01/31

画像1
★6年・京都市小学生持久走記録会★2010/01/31
 1月31日,第29回京都市小学生持久走記録会が鴨川の葵橋と出雲路橋の間,約1700mで実施されました。
 参加人数,2601名の中,美豆小学校の有志の男子も力走しました。★彡!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/1 1〜5日 学力定着調査(1〜6年生実施)
2/3 作品展(〜5日)
授業参観・懇談会

おたより

学校だより

学校の紹介

台風非常措置時の体制

学校運営協議会だより

学校評価

給食こんだて

★学習コーナー★

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp