|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:60 総数:417403 | 
| 1月18日の給食メニュー  ・牛乳 ・麦ご飯 ・ひらてんとこんにゃくの煮付け ・ほうれん草とじゃこのいためもの ・ぜんざい メニューに『ぜんざい』がありました。 6年算数 分数の割り算をつかって  分数の割り算はとても難しい単元ですので、しっかりと理解して中学へ進学してもらいたいと思っています。 1月14日の給食メニュー  ・麦ごはん ・すいとん ・きざみのり ・そぼろどんぶりのぐ すいとんを食べて、あたたまりました。 共同作品!   ペットボトルに色をぬったり、 黒い紙に穴をあけ、セロファンをはったり 箱に手形をつけたりしました。 「小さな巨匠展」が、とても楽しみです。 6年図工 ドライポイント  今年は、それに色をつけています。 2年算数 長方形をしろう   今年は指導要領改訂にともなう、学習内容移行期間中です。 なので、教科書に載っていない内容については、補助教科書を使って 学習をしています。 3年算数   こどもたちに、その時間どのような学習を進めているのかを意識させるようにしています。 また、国語でしてきているペアトーク(二人組みになってする、教えあいや、意見の出し合い)を算数でも取り入れています。 1年体育 ボールけりゲーム  2年生活科 大根の観察  今朝の気温は、3度ととても寒かったです。 1年図工 紙版画をすろう  自分の下絵に合わせて、青のインクか、黒のインクを選びました。 上手に刷れあがるかはお楽しみです。 | 
 | |||||||||||||