![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:34 総数:413884 |
算数「文字を使って表そう」![]() ![]() 今年度は、教科書の内容の移行期間になります。 昨年度の六年生で習う内容よりも多くの内容を学びます。 教科書以外に、移行期間用の補助教材を使って学んでいます。 ひょうたん
4年生の畑で育てていたひょうたんが実をつけたので,収穫しました。ドリルで穴を開け,しばらく水に浸しておきます。
![]() ![]() ![]() おはなしの絵![]() ![]() ![]() 歯ブラシや、金たわしなどを使って、やわらかい背景にしています。 教室の鯉を放流したよ
4年生で去年から育てていた錦鯉の稚魚が大きくなったので,学校の池に放流しました。広い場所で,元気にもっと大きく育ってね。
![]() ![]() 前期の振り返り![]() ![]() 後期は、より学級目標に近付くように、みんなで力を合わせようと思います。 初めての通知表![]() ![]() 一人ひとり、担任の先生と通知表を見ながら、前期の振り返りをしました。 休まずに学校に来た子は、前期の皆勤賞をもらいました。 やっと できました!!![]() ![]() ![]() 完成した「ひょうたん」に、うっとりしていました。 畑では、サツマイモが順調におおきくなっています。 このまま大きくなって、芋掘りができたらいいな! もちろん、ダイコンも順調です。少し、虫に葉を食べられていますが・・・ こちらも、大きく、太いダイコンになってほしいです。 道徳「そのつもり」![]() ![]() ![]() 今回は隣の席の人や班で、いろいろなことを「そのつもり」になってみました。 そのつもりになったもの ・二人でゴミ掃除をしたつもり ・二人で高い建物の窓拭きをしたつもり ・二人で世界一おいしい料理店にはいったつもり ・班で先生と生徒になったつもり ・班でとてもおかしい事がおこったつもり 10月8日の給食![]() そこで、常時備蓄している非常食を使ったメニューでした。 ・ひじきの炊き込みご飯 ・うずら卵いり味噌汁 ランチルームで
ランチルームで給食を食べたときに,旬の果物について学習しました。秋はおいしいものがたくさんあるので,子ども達も楽しんで学習できました。
![]() ![]() |
|