最新更新日:2024/10/31 | |
本日:4
昨日:67 総数:436838 |
朱七タイム〜1年生〜
2月1日(月),今日の朱七タイムは1年生です。
1月の「昔遊びの会」で,地域の方たちからいろいろな昔遊びを教わった1年生。 お手玉,けん玉,こま,はねつき,だるまおとし,あやとり・・・あれから,休み時間や放課後,そして家でも頑張って練習しました。 今日は,その成果の発表です。 緊張したけど,みんな頑張りました。 「けん玉が上手でした。」(「ありがとう!」思わず返事してしまった子も) 「また私もやってみたくなりました。」 どれもうれしい上級生の感想です。 最後に大きな拍手をもらって,大満足の発表になりました。 児童朝会
2月1日(月),朝会に続いて行われた児童朝会では,3つの発表がありました。
【給食・保健委員会】給食調理員さんの一日を紹介しました。また,給食調理員さんへのインタビューをもとに作ったクイズもしました。 「仕事が大変な季節は?」・・・夏と冬 「工夫していることは?」・・・苦手なものは小さく,食べやすく 感謝して食べよう,という気持ちになりましたね。 【環境委員会】牛乳パックで作った小物入れを紹介しました。各学級に配ってくれるそうです。小さな物の整理にぴったりです。大事に使ってね。 【児童会】今月の生活目標は,『寒さに負けずに 外で元気に走ろう』です。 来週から,中間マラソンが始まります。みんなで頑張りましょう! 朝会
今日から2月です。朝会がありました。
今週は,給食週間です。 校長先生から,給食の歴史についてお話がありました。 校長先生の子どもの頃の給食も紹介されました。(カットパン3枚と銀紙に包んだマーガリン,脱脂粉乳,おかずだったそうです。) お家の方の子どもの頃の給食の話について,食卓の話題にしてみるのも楽しいと思います。 そしてこの機会に,「給食」について,そして,「食べる」ということについて,お家で話し合ってみましょう。 PTA清掃活動(第3回)
1月30日(土),今年度第3回目のPTA清掃活動が行われました。
多くの会員の方々に参加していただきやすいようにと活動の曜日や時間帯を考えて,今回は土曜日午前中の活動を計画していただきました。 土曜日とあって親子での参加が多くありました。保護者の方々は,子ども達にとってはお掃除の素晴らしい先生で,普段なかなか行き届かない部分の掃除の仕方も教えてもらい,見違えるようにきれいになりました。廊下はピカピカ光っています。 これでまた,子どもたちは毎日健康で元気に,学校生活を送ることができるとともに,来校される方々にも気持ちよく過ごしていただけると思います。 寒い中,またお休みのところを参加していただきました保護者の皆様,本当にありがとうございました。 心を一つにして
冬と言えば「縄跳び」。体育でも休み時間でも,縄跳びをしている姿をよく見かけますが,3年生も全員で長縄を続けて何回跳べるか挑戦しています。
子どもたちは一回でも多く跳ぼうと,「1回,2回,3回 … …。」と声をかけ合います。そして,その声も回を追うごとに大きくなり,運動場に響き渡っています。 39人の心が,一つの縄に集中して,燃える瞬間です。 おみせやさんごっこをしたよ
1月29日(金),今日は待ちに待ったおみせやさんごっこの日です。
机を合わせて,商品を並べ,看板を貼って,チラシとおつりのお金の用意ができたら,いよいよ買い物の始まりです。 「いらっしゃいませ。」 「これください。いくらですか。」 「百円です。」 「ありがとうございました。」 お客さんとのやりとりも上手です。 あっという間に,どのお店も売り切れました。 楽しくてうれしいおみせやさんごっこでした。 子どもたちの感想です。 ★とてもたのしかったです。またやりたいです。 ★おきゃくさんがきてくれて,いっぱいうれてうれしかったです。 ★しょうひんをかいたりチラシをつくったりしてたのしかったです。 おみせやさんごっこをしよう
1年生は,国語の学習で,おみせやさんごっこの準備をしてきました。
パン屋,魚屋,文房具屋,花屋,おもちゃ屋・・・ グループごとにお店を決めて,まず,カードに絵と名前を書いて商品作りをしました。 次に,宣伝を書いたチラシ作り,そして,看板作り。 買い物するときのお金も作りました。 準備は万端です。 明日はいよいよ,おみせやさんの開店です! むずかし〜い!
来週の給食週間に豆つまみ大会が行われます。
それに向けて,どの学年でも今,豆つまみの練習をしています。 先が細くて丸い竹の箸で,ダイズをつまみ,器からお皿に移します。 1年生にとっては,丸くて小さくてつるつるしたダイズをつかむのって,ほんとに難しい! 「つかめへーん!」 最初は全然できなかった子どもたちも,練習するうちに少しずつ上手に。 さあ,いよいよ代表を決める予選会です。 「よーい,はじめ!」 みんな真剣です。 代表の子6人が決まりました。 来週の豆つまみ大会,頑張ってね。 外国語活動
1月26日(火),今日の外国語活動は,マイケル先生が来られる日です。
「Hello!」の挨拶で授業が始まりました。 先生の発音をよく聞いて,みんなでまねをします。 歌を歌ったり,ゲームをしたりしながら英語に触れます。 楽しく活動している子どもたちの様子を見ていると,英語を聞いたり話したりすることが,大人が思うほど,大変なことではないような気がしてきます。 授業を受けない学年の子どもたちとは,一緒に給食を食べてくださっています。 今日は2年生です。大喜びの子どもたち。マイケル先生と食べるとおいしいね。 こんな風に小学校で英語に親しんでおくと,きっと中学校での英語の学習がスムーズに始められることでしょう。 避難訓練〜体験活動〜
1月25日(月),避難訓練のあと,6年生は体験活動がありました。
消防署員の方から,応急手当とロープ結びを教わりました。 応急手当は,頭や腕を怪我したときの,三角巾の使い方です。 ロープ結びは,短いロープを長くつなげていくときの結び方です。 簡単そうに見えて,やってみるとこんがらがってきて・・・みんなちゃんと覚えたかな? どちらも実際に使うことがない方がよいのですが,知っているといざというとき役立つ実技の体験活動でした。 |
|