京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2014/10/08
本日:count up1
昨日:2
総数:48232
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
清水小学校は,平成23年3月24日をもって閉校しました。本当に長い間ありがとうございました。

さあ 冬休みへ

画像1画像2画像3
 12月22日(火)。今日で学校が終了し,明日から,冬休みに入ります。冬休みを前にした今日の5時間目に,全校集会を行いました。
 はじめに校長先生から,冬休みに向けて,お手伝いをすること,本を読むことなど,頑張ってほしいことのお話がありました。そして,先日行われた京都市小学生駅伝記録会に参加した6年生の子ども達へ,校長先生から記録証の贈呈がありました。頑張った6人の6年生の人たちに,みんなから拍手がおくられました。
 続いて,12月の全校英語がありました。今回は,X’masにちなんで,クリスマスのお話を聞きました。校長先生と松本先生による英語と日本語による紙芝居でした。バックミュージックには先生方の手によるハンドベルの演奏が流れ,クリスマスの雰囲気が講堂いっぱいに広がりました。最後は,全員で,『きよしこの夜』の歌を英語で歌って集会を終わりました。

冬至の朝

画像1画像2画像3
12月22日(火)。今日は,1年のうちで最も日中の長さが短い冬至です。昨夜から今朝にかけての気温は,とても寒く,京都市内の最低気温は−0.5度だったようです。屋上から北の方を見ると,比叡山の向こうに見える山の頂上には,白く積もった雪が見えます。先週末に降った雪が残っているのです。東山のふもとにある本校では,清水山から太陽が顔をのぞかせた時刻は,午前8時0分15秒でした。京都市内中心部では,もう少し早かったと思います。寒さは,これからますます厳しくなっていきますが,日の出の時刻は,少しずつ早くなっていくのですね。
写真左…日の出前の京都市内
写真中…日の出の瞬間
写真右…日の出の光

素敵な校舎5

画像1画像2画像3
今回は,廊下と階段です。廊下は,板張りの廊下です。美しい木目が,まっすぐに伸びています。東校舎の廊下の突き当りには窓があり,秋には,その窓越しに真黄色に染まった銀杏の木の葉が見えます。階段はタイル張りで,長年使われた木目の手すりは,綺麗に黒光りしています。階段とともに,玄関付近の廊下は,タイル張りです。今では,見られない細かなタイルが美しく敷き詰められています。
(参照:https://cms.edu.city.kyoto.jp/weblog/index.php?...  今が盛りをご覧下さい)
写真左…まっすぐに伸びる廊下
写真中…趣のある階段
写真右…タイル張りの階段と廊下

素敵な校舎4

画像1画像2画像3
今回は,東校舎です。運動場側から中庭越しに見ると,高くそびえ立つように見える校舎です。東側から見ると,レトロな高級ホテルのような外観をしています。建物の上部には,本館と同じように,レンガと木を使ったデザインが施されています。また,最上部には,屋上への出口にあたる部分があり,この部分があることによって,まるで4階建てであるかのように見せてくれています。
 この校舎の屋上からの見晴らしは最高に素晴しく,東には,清水寺や清水山の山並みが,北には,高台寺や霊山観音,遠くに比叡山や北山の山並みが望めます。西には,京都市内を一望し,その向こうに愛宕山や西山の山並みが,南には,京都タワーや天王山を見ることができます。本校からの眺望は,旧ホームページをご覧下さい。
http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/kiyomizu-s/gakk...
写真左…運動場側から
写真中…東側から
写真右…屋上部分

素敵な校舎3

画像1画像2画像3
今回は,本館の正面玄関を紹介します。正門を入って右手の階段を上がると,玄関にたどり着きます。上に見えるアーチ型をした窓とうまく調和した玄関を入ると,とてもしゃれたデザインを,あちらこちらに目にすることができます。天井には,今でも使っている丸いフードの付いた電灯。また,壁面には,しゃれたデザインの飾りが埋め込まれています。ポーチを入ると,中扉があり,その上の桟にも,素敵な彫刻が施されています。中に入って,玄関の方を振り返ると,木の枠でデザインされた玄関にガラス戸がはめられ,柔らかい日差しが奥の方まで差し込んできます。この校舎が建てられた当時としては,とても斬新的なデザインだったと思います。
写真左…外から見た玄関
写真中…中側から見た玄関扉
写真右…洒落たデザインの数々

1年 清水タイム

画像1画像2画像3
12月15日(木)。今朝の全校集会の時間に,1年生が清水タイムの発表をしました。生活科の時間に,学校の中や周辺,そして,清水山に行って見つけてきたたくさんの”秋”を発表しました。ドングリや綺麗な葉っぱ,そして,学校のプールのところで見つけたカラスウリの実など,みんなで見つけてきたことを紹介しました。中でも,カラスウリの実が学校の中にあったことは,さすがに,ほとんどの人が知らないことで,みんな,とても驚いていました。

開睛 学校説明会

画像1画像2画像3
 平成23年度に開校する開睛小中学校の学校説明会を行いました。この日は,寒い日でしたが,本校の保護者や来年の新1年生の保護者の方にお越しいただきました。学校長より,開睛小中学校がどんな学校になるのか,また,教育内容や給食や通学服などの具体的な内容について,分かっている内容について説明させていただきました。参加された方からは,体操服や制服,休み時間や学校行事などについての質問が出され,現時点で決まっている範囲で説明をさせていただきました。
 開校まで,あと1年と少しとなってきました。子ども達がいきいきと活動できる学校,保護者や地域の皆様方から信頼され,安心してお子達を通わせることのできる学校づくりに向けて,まだまだ多くの課題がありますが,教育委員会と7小中学校の教職員が一丸となって,取組を進めていきたいと思います。今後とも,ご理解,ご協力をよろしくお願いいたします。

お火炊き

画像1画像2画像3
12月13日(日)。少年補導のもちつき大会に合わせて,「お火炊き」が行われました。「お火炊き」とは,本来,「火の神様」に,安全などを祈願する神事だそうです。本校の陶芸教室に陶芸窯が設置されており,陶芸窯の火の神様に,子ども達の健康・安全や学業成就などをお祈りする意味で,PTAの皆さんの手により昔から行われてきています。全校児童を代表して,6年生の子ども達が参加し,一人ずつお祈りした後で,前もって願い事を書いておいた護摩木に火を付け,健康,安全や学業成就などをお願いしました。

素敵な校舎2

画像1画像2画像3
格式高く作られた本館です。南隣の庭から見ると,まるで,南国の海辺に面した別荘地に立つ洋館のような風情がします。運動場側から見ると,立派なタイル張りの3階建ての校舎がどっしりと建っています。中庭側から見ると,斜面を上手く利用した建て方であることがよく分かります。屋根には,装飾レンガと板が設けられており,アーチ型の窓とマッチして,とてもおしゃれな外観です。
写真左…南側から
写真中…運動場(西側)から
写真右…中庭(北側)から

おもちつき3

画像1画像2画像3
子どもたちも,おもちをつかせていただきました。高学年の子どもたちも,重たい杵を振り上げ,ぺったんぺったん。杵が重くて,ふらふらしながら,頑張りました。小さな学年の子ども達や,危なっかしい子ども達は,大人の人に手伝ってもらいながら,お餅をついていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/31 持久走大会
2/1 クラブ活動
2/3 朝会 全校音楽
2/4 たてわり遊び
京都市立清水小学校
〒605-0862
京都市東山区清水二丁目204-2
TEL:075-561-0979
FAX:075-561-0944
E-mail: kiyomizu-s@edu.city.kyoto.jp