京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/22
本日:count up14
昨日:28
総数:438733
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

美しい学校環境を目指して  6月の花

 梅雨入りをしましたが,雨はふりません。
 学校の玄関やテラスでは,夏の花がきれいに咲いてきました。
 1枚目写真:アサガオの緑のカーテンです。長さは20メートルくらいです。
(いま,丸太町通りでは,通り行く人に注目されています。花が咲いてくると楽しみです。 本校の自慢の1つになりそうです。)
 2枚目写真:夏の玄関です。夏の代表「ヒマワリ」も植えています。
 3枚目:ランチガーデンに見事に合います。ペチュニアとベゴニアの寄せ植えです。
画像1
画像2
画像3

部活動 「凛凛」演奏会   〜1年生を迎える会〜

画像1画像2画像3
 本校の部活動の紹介をします。
「凛凛」りんりんは,音楽を楽しむ部活動です。今年の「りんりん」クラブは,1〜6年生,部員30人を超える大所帯になりました。
 今日は,新しく入った1年生を迎える音楽会がありました。
 1年生は先輩の素晴らしい演奏をきいた後,6年生が1年生にハンドベルを教える活動がありました。教えるほうも教えてもらうほうも真剣そのもの。緊張が伝わります。
「カエルの歌」,とてもうまく演奏できました。
 脈々と先輩から後輩へ音楽を楽しむ心と技術が伝わります。これからも音楽を楽しんでほしいと思います。今から,秋の運動会の入場行進のときの生演奏や西ノ京中学とのジョイントコンサート(けやきコンサート)が楽しみです。
 がんばってほしいです。

 指導者は教員1,保護者指導者・地域指導者3。
 「りんりん」は,この熱心で献身的に音楽の楽しさを伝え.教えていただける保護者・地域の指導者に支えられています。歴史ある「りんりん」は,人を育てる力.地域の教育力に育てられてきました。学校・家庭・地域が一体となり,子どもを育てていく。
 小さな演奏会を通して,「地域ぐるみの教育の大切さ」をあらためて感じ,進めていこうとする新たな決意と勇気がわいてきました。
 
 みんなでがんばろう。





学校を美しくしよう

画像1画像2画像3
 今日5月28日は「ゴミ0の日」と取組の一環として,全校で校内の草ひきをしました。
校内がとてもきれいになりました。
子どもたちのすっきりした顔。充実感・満足感あふれるよい取組になりました。
取組はほんの少しの時間ですが,みんなで学校を美しくしたという「実感」が大切だと考えています。
 学校ではさまざまな環境にかかわる取組を行っています。
また,次の機会に紹介します。
 本日,お手伝いいただいた保護者の皆様,ありがとうございました。

10月実施長期宿泊自然体験推進事業の下見

画像1画像2画像3
先日,5年生のみなさんといっしょにいく花背山の家での長期宿泊自然体験の下見に行ってきました。
山の家の先生に案内していただきました。
今回の行先は台杉の巨木がある井ノ口山です。
場所はバス停から尾根筋を上がって1時間半はかかります。
これらの台杉群は京都市の天然記念物です。
大きさや存在感に圧倒されます。自然は素晴らしいとあらためて思いました。
みなさんにぜひとも見てもらいたいと思っています。秋の尾根道を歩きましょう。
10月を楽しみにしていてください。
写真左:落雷で倒れたスギ,写真中:台杉
写真右:樹齢800年といわれている台杉の巨木

学校教育活動の再開

 5月25日(月)をもって新型インフルエンザ発生に伴う学校閉鎖措置を解除し,明日5月26日(火)から学校教育活動を再開します。

みんな元気に登校してください。
待っています。

1年生を迎える会のこと

画像1画像2画像3
 5月1日は,憲法月間〜「人権」〜をテーマにした朝会を行いました。
 
 また,3時間目には児童会が中心となって1年生を迎える会を行いました。
 今年の1年生へのメッセージは,「なんでもおしえてあげるよ1年生」「はやくがっこうになれてね1年生」でした。1年生のために練習してきた「歌」など,各学年それぞれ工夫した出し物を披露しました。そのあと,みんなが仲良くなれる縦割りグループ活動を行いました。とても楽しい集会になりました。

交通安全教室のこと

画像1画像2
 30日に,1年生対象の交通安全教室を行いました。
 1年生は道路の安全な通行のしかた,横断歩道を渡るときのポイントなど交通安全のルールや自分で交通事故から身を守る方法を学びました。
 お世話になったのは,堀川警察署・朱二交通安全連絡協議会・1年生保護者のボランティアの皆さまです。ありがとうございました。
 
 交通安全教室の子どもたちは真剣そのもので,運動場に作った横断歩道を,きちんと左右確認してから渡り始めます。そして,手をあげて周りの様子を確認しながら注意深く渡ります。
 この実践的な交通安全教室を通して,「決して飛び出さない,そして,自転車などに十分注意する」など,自分で身を守る方法をより確かに身につけたと思います。
 いよいよ連休がはじまります。休み中の交通安全に十分注意してください。
 

今年度初めての参観・懇談

画像1画像2画像3
 28日に,21年度はじめての授業参観と学級懇談会を行いました。
 多くの保護者の皆様に来ていただきましてありがとうございました。
子どもたちの頑張っている様子を見ていただきましたが,いかがでしたでしょうか。

 子どもたちはそれぞれの学年にふさわしい学びの姿で,実に一生懸命に,学習に集中して取り組めたと思います。学級懇談会では,担任から学級経営方針や目指す学びの姿や学習の進め方などお話させていただきました。今後,確かな学力を身につけさせることなど,学校と家庭との協働でのさまざまな取組を進めてまいります。ご協力ご支援よろしくお願いいたします。


校内の自然

 子どもたちの理科学習では,校内の自然観察が始まりました。いろいろな発見ができる春は,子どもたちにとって魅力ある季節です。実際,校庭を歩いているといろいろな発見があります。子どもたちが立ち止まって眺めていた植物を2つ紹介します。
画像1
画像2

休日クラブのこと

 19日の日曜日に休日クラブの開講式を行いました。子どもたちの年度当初の決意も新たに目標を持っていよいよ活動開始です。
 休日クラブは,朱二学校運営協議会「休日活動部会」が運営するスポーツ活動を中心としたクラブで,放課後4:30以降,休日に活動をしています。指導者は地域指導者です。休日クラブはミニバスケット・サッカー・卓球・ソフトボール・遊々(野外活動)の5つのクラブから成り,1〜6年生が活動しています。
 子どもたちの活躍をここでも紹介していきます。なかでも「遊々クラブ」はユニークな活動を行っています。第1回目の活動が「ザリガニとり」とのこと。子どもたちはとても楽しみにしています。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
京都市立朱雀第二小学校
〒604-8491
京都市中京区西ノ京左馬寮町3-1
TEL:075-841-3202
FAX:075-841-3216
E-mail: suzakudai2-s@edu.city.kyoto.jp