![]() |
最新更新日:2025/07/24 |
本日: 昨日:25 総数:237546 |
ポップコーンを収穫したよ![]() ![]() 大人の背よりももっと大きく伸びたポップコーンを,力いっぱいに引き抜きました。一人ではとても抜けないので,友達と一緒に力を合わせていました。 収穫したポップコーンは皮を剥いて,保育室に干しています。 ポップコーンの様子を見ながら,食べられるようになるのを楽しみにしていようね。 てんとうむし広場に大根の種を蒔いたよ![]() 大根の種まきをしました![]() ![]() 最初に西嶋さんから種のまき方を教えてもらいました。 「1つの穴に種を2つずつ入れます。」「種が隠れるようにそっと土をかけます。」 ちょっと難しいかなと思ったけれど,よく話を聞いていて丁寧に植えていました。 種を植えたら,幼稚園から水を入れて持ってきたペットボトルで水をあげました。種が流れてしまわないように少しずつ上手に水をあげていました。 また水をあげたりお世話をしたりしに行こうね。 子どもたちが種まきをしやすいように考えて準備してくださっていて,とてもありがたかったです。西嶋さんどうもありがとうございました。これからもお世話になります。 9月の教育相談めだかぐみがスタートしました。![]() ![]() 8月生まれ誕生会![]() ![]() お誕生日の歌をプレゼントしてお祝いした後は,みんなで♪誕生月なかま♪を踊りました。ちゅうりっぷ組(年少児)は初めてでしたが,先生や友達と手をつないでとっても楽しそうでした。 最後に,二人組で手をつないで♪ハロー・マイフレンズ♪を踊りました。またみんなでしようね。 普通救命講習会に参加しました。![]() ![]() ・早い通報 ・早い応急手当 ・早い救急処置 ・早い救命医療など,大切な命を救うための行動についての話を聞きました。また,心肺蘇生法やAEDの実施研修は参加者全員が行い,改めてい命を救うことの大切さを実感しました。研修後は,「普通救命講習修了書」をいただきました。お世話になった伏見消防署の皆様・消防団の皆様ありがとうございました。実のある研修ができました。学んだことを心に留め「救命のリレー」について考えていきたいと思います。 大きい山ができた!![]() 砂場に新しくてきれいな砂がたくさん入っていて,子どもたちは大喜びでした。早速,大きな山を作って,トンネルを作ったり水を流したりして夢中になって遊んでいました。 明日も遊びの続きをしようね。 耐震工事が終了しました。![]() ![]() ![]() もうすぐ完成するよ![]() ![]() ![]() 耐震工事の完成が近づいてきました。壁のまわりの足場がすべて外れました。9月1日の始業式の日に向けて,着々と進んでいます。どんな幼稚園になっているかお楽しみにしていてください。みんなの元気な姿を見るのを楽しみにしています。 大変身!![]() 小学校の一室をお借りしての夏季プールにも少しずつ慣れ,「お勉強したはるなぁ」と,小学生の様子を憧れの気持ちをもって覗いていました。 竹田小学校のお兄さん・お姉さんありがとう。 幼稚園の耐震工事も終わりに近づいてきました。 幼稚園がどんどん素敵に変身しています。 こんなところもできました!(写真) さて,ここはどこでしょう…? 新学期を楽しみにしていてください。 |
|