![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:53 総数:931546 |
6年生 遠足の下見で「地層発見!」
6年担任で遠足の下見に行って来ました。
6年生は秋の遠足で京都市内めぐりを予定しています。 楽しみですね。 その下見の中で立命館大学〜龍安寺に向かう途中に地層を発見! 理科の学習「土地のつくりと変化」で地層のことを学習しています。 当日ぜひ見てきてほしいと思います。 ![]() 給食当番がんばってます!![]() ![]() エプロン・帽子・マスクもつけてバッチリです。 今月の給食目標は,「当番や係は速く上手にしよう」です。 衛生に気をつけて,みんながんばってね。 6年生 夏の子ども作品展見学![]() ![]() ![]() 子どもたちも全学年の作品を見学しました。 「すごい」などおどろきの声も聞こえてきました。 ランチルームでいただきます。![]() ![]() 教室とは少し感じが違って,みんなで楽しく食べました。 栄養教諭の先生から3年生は,食品の3色(赤・黄・緑)分けについて学習しました。 土曜学習会!![]() ![]() ボランティアの学生さんに協力していただき, 子どもたちと楽しく学習を進めています。 すてきな作品がいっぱいそろいました。![]() ![]() 保護者や地域の方などたくさんの方に足を運んでいただきました。 どの作品にも子どもたちのがんばった成果があらわれていて, 鑑賞された方は皆さん感心されていました。 夏の子ども作品展!![]() ![]() 体育館耐震工事のた特別教室での学年別展示となりましたが, 今年も子ども達の個性あふれる作品がそろいました。 自分でやってみる! 自分調べてみる! 自分ががんばったことは一生心に残りますね。 4年生 ツルレイシの実が出来ました。![]() ![]() ツルレイシも夏休みが終わったと同時に実をつけはじめました。 これから,子どもたちとしっかり観察していきたいです。 5年生 外国語活動 『FUKUWARAI』![]() ![]() B:I want eyes,please. A:Here you are. B:Thank you. A:What face? B:Happy face. 英語を使って、グループで楽しく、活動していました。ユニークな顔ができていました。 Good job! 3年 避難訓練
今日は「防災の日」です。
本校でも避難訓練を行いました。 今日の想定は地震発生,その後火災が発生でした。 3年生をはじめ,全ての子どもたちが真剣な表情で取り組んでくれていました。 運動場に避難をして,安全主任の先生からのお話を聞きました。(写真1) 校長先生からは防災の日についてのお話と,日頃から自分たちにできることなどを お話しして頂きました。(写真2) おうちでも防災について話し合ってみて下さい。 ![]() ![]() |
|