![]() |
最新更新日:2014/10/17 |
本日: 昨日:34 総数:372077 |
3年生の社会見学 (梅小路蒸気機関車館から帰校まで) 7
6月3日(水)に3年生が,「京都駅」,「梅小路公園」,「梅小路蒸気機関車館」へ社会見学に出かけ,楽しい1日を過ごしました。京都駅の様子や京都の町並みをしっかりと見たり,蒸気機関車の「スチーム号」に乗ったり,3年生の子どもたちは,見学をしっかりと行ったり,楽しく遊んだりして,有意義な1日を過ごしました。
午後2時30分に「梅小路蒸気機関車館」を出発し,七条大宮のバス停に向かいました。途中,真正面に京都タワーが見えていました。 ![]() ![]() ![]() 3年生の社会見学 (梅小路蒸気機関車館から帰校まで) 8
6月3日(水)に3年生が,「京都駅」,「梅小路公園」,「梅小路蒸気機関車館」へ社会見学に出かけ,楽しい1日を過ごしました。京都駅の様子や京都の町並みをしっかりと見たり,蒸気機関車の「スチーム号」に乗ったり,3年生の子どもたちは,見学をしっかりと行ったり,楽しく遊んだりして,有意義な1日を過ごしました。
市バス207番に乗って約30分,南座の前でバスを降りました。川端通,宮川通,新道通,恵美須神社の横を通って,学校に到着したのは午後3時30分でした。曇り空で暑くも,また涼しくもなく,快適な社会見学で,3年生の子どもたちにとっては楽しい,有意義な社会見学になったことと思います。 ![]() ![]() ![]() 2回目の 「放課後まなび教室」
6月15日(月)に開講式を終えた「放課後まなび教室」ですが,今日2回目のまなび教室が開講されました。開講時間は午後2時45分から5時30分までで,学習アドバイザー1名と学習サポーター2名の方にお世話になり,のべ15名ほどの子どもたちが宿題をしたり,復習や予習をしたりしていました。
![]() ![]() ![]() 速報 「鴨川上流探検隊」 (5年生)
りっこう学習(総合的な学習の時間)で,校区の西を流れる「鴨川」について調べている5年生が,鴨川の上流の探検に出かけました。行った先は「奥貴船」,貴船の料理旅館で「川床」(画像左)を見せていただいたり,奥貴船の川の水の冷たさを体験(画像右)したりしました。この「鴨川上流探検隊」の詳しい様子は,後日5年生のページでお伝えします。
![]() ![]() 3年生の社会見学 (梅小路公園から公園出発まで)
6月3日(水)に3年生が,「京都駅」,「梅小路公園」,「梅小路蒸気機関車館」へ社会見学に出かけ,楽しい1日を過ごしました。京都駅の様子や京都の町並みをしっかりと見たり,蒸気機関車の「スチーム号」に乗ったり,3年生の子どもたちは,見学をしっかりと行ったり,楽しく遊んだりして,有意義な1日を過ごしました。
梅小路公園では遊んだり,お弁当を食べたりします。お弁当まで少し時間があったので,荷物を置いてから先生の指示を聞いて遊びタイムになりました。 ![]() ![]() ![]() 3年生の社会見学 (梅小路公園から公園出発まで) 2
6月3日(水)に3年生が,「京都駅」,「梅小路公園」,「梅小路蒸気機関車館」へ社会見学に出かけ,楽しい1日を過ごしました。京都駅の様子や京都の町並みをしっかりと見たり,蒸気機関車の「スチーム号」に乗ったり,3年生の子どもたちは,見学をしっかりと行ったり,楽しく遊んだりして,有意義な1日を過ごしました。
お弁当までの遊びタイムでは,水が流れる「河原遊び場」で,水中の虫や魚をを探しました。 ![]() ![]() ![]() 3年生の社会見学 (梅小路公園から公園出発まで) 3
6月3日(水)に3年生が,「京都駅」,「梅小路公園」,「梅小路蒸気機関車館」へ社会見学に出かけ,楽しい1日を過ごしました。京都駅の様子や京都の町並みをしっかりと見たり,蒸気機関車の「スチーム号」に乗ったり,3年生の子どもたちは,見学をしっかりと行ったり,楽しく遊んだりして,有意義な1日を過ごしました。
お昼少し前に,お弁当の時間になりました。敷物を敷いてお弁当を広げ「いただきます。」,大きな口を開けて,お弁当をしっかりと食べました。 ![]() ![]() ![]() 3年生の社会見学 (梅小路公園から公園出発まで) 4
6月3日(水)に3年生が,「京都駅」,「梅小路公園」,「梅小路蒸気機関車館」へ社会見学に出かけ,楽しい1日を過ごしました。京都駅の様子や京都の町並みをしっかりと見たり,蒸気機関車の「スチーム号」に乗ったり,3年生の子どもたちは,見学をしっかりと行ったり,楽しく遊んだりして,有意義な1日を過ごしました。
お弁当を食べ終えると,後半の遊びタイムでした。後半は靴と靴下を脱いで,素足で「河原遊び場」の水に入って遊びました。 ![]() ![]() ![]() 3年生の社会見学 (梅小路公園から公園出発まで) 5
6月3日(水)に3年生が,「京都駅」,「梅小路公園」,「梅小路蒸気機関車館」へ社会見学に出かけ,楽しい1日を過ごしました。京都駅の様子や京都の町並みをしっかりと見たり,蒸気機関車の「スチーム号」に乗ったり,3年生の子どもたちは,見学をしっかりと行ったり,楽しく遊んだりして,有意義な1日を過ごしました。
河原遊び場での水遊びの後,とっても広い芝生広場に遊び場所を変えて,全員で「しっぽとりゲーム」を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 3年生の社会見学 (梅小路公園から公園出発まで) 6
6月3日(水)に3年生が,「京都駅」,「梅小路公園」,「梅小路蒸気機関車館」へ社会見学に出かけ,楽しい1日を過ごしました。京都駅の様子や京都の町並みをしっかりと見たり,蒸気機関車の「スチーム号」に乗ったり,3年生の子どもたちは,見学をしっかりと行ったり,楽しく遊んだりして,有意義な1日を過ごしました。
午後1時ちょうど,梅小路公園を後にして,最後の目的地「梅小路蒸気機関車館」に向かいました。歩いて5分弱,すぐに梅小路蒸気機関車館に到着しました。 ![]() ![]() ![]() |
|