最新更新日:2024/11/06 | |
本日:16
昨日:75 総数:408749 |
秋の遠足6年 大阪方面
10月27日(火)秋の遠足で,6年生が大阪方面へ行きました。
叡山電車で,茶山から出町柳へ,京阪電車に乗り換えて,京橋まで行きました。徒歩で,大阪城まで行き,天守閣の8階から見学をしながら下りてきました。大阪城公園で,お弁当を食べた後,パナソニックセンターを見学しました。中では,環境に関する学習をしました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... 秋の遠足5年 比叡山
10月27日(火)秋の遠足で,5年生が比叡山へ行きました。
叡山電鉄で,茶山から修学院まで行き,いざ比叡山へ,きつい坂を登り続けて,ようやく元スキー場へたどり着きました。昨日からの雨で,ぬかるみを心配していたのですが,たいしたこともなく,いいうるおいで,木漏れ日も差し込み,自然の感覚を楽しむことができました。途中で,京都市内も見渡すことができました。 元スキー場では,お弁当を食べた後,走り回って遊ぶことができました。 帰りのケーブルには,ワクワクしながら乗っていました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... 秋の遠足4年 南禅寺方面
10月27日(火)に,秋の遠足で,4年生が南禅寺方面へ行きました。
学校から東へ,琵琶湖疏水第一分線を南禅寺方面へ歩けるところまで行きました。南禅寺水路閣を見学したり,インクラインを見学したりしました。疏水公園で,お弁当を食べました。その時,雨が降り出しどうなることかと思いましたが,たいして濡れもせず,予定の夷川ダムも見学することができました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... 秋の遠足3年 御室八十八カ所
10月27日(火)秋の遠足で,3年生が,御室八十八カ所めぐりへ行きました。学校からバスに乗って,仁和寺前まで行き,御室八十八カ所の1番札所まで行きました。
グループで,88番札所まで,ウオークラリーをしながら,行きました。ウオークラリーでは,「7番札所のお寺の名前を書きましょう」「札所10番と札所11番の間のおじぞうさまが,てつのぼうを持っているのは,右手?左手?」「くさりを持って登るのは何番の札所でしょう」など,11問を解きました。 ウオークラリーの答え合わせの後,お弁当を食べました。お弁当の後,楽しく遊びました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... 秋の遠足2年 梅小路公園
10月27日(火)に,2年生が秋の遠足で,梅小路公園へ行きました。バスで,梅小路公園まで行きました。
梅小路公園で遊んだ後,梅小路蒸気機関車館へ行きました。蒸気機関車に乗ったり,見学したりしました。スチーム号に乗車もしました。今日は,D51200号がひっぱってくれました。 また,梅小路公園で遊んだ後,お弁当を食べて,バスに乗って帰ってきました。 思う存分遊んで,楽しい遠足でした。 詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... 秋の遠足1年 動物園
10月27日(火)秋の遠足で,1年生が動物園へ行きました。学校から,動物園まで歩いていきました。
おとぎのくにでは,カメやブタと触れ合いました。クイズラリーをしながら,いろいろな動物をみてまわりました。みんなでお弁当をいただきました。バスに乗って帰ってきました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... 秋の遠足は予定どおり実施
本日(10月27日)の秋の遠足は予定どおり行います。
1年生…動物園 2年生…梅小路公園 3年生…御室八十八カ所 4年生…南禅寺方面(琵琶湖疏水) 5年生・ひまわり…比叡山 6年生…大阪方面 みんな元気にいってきま〜す。 日本弁理士会近畿支部長賞
10月24日(土)に,京都発明協会主催の『第33回京都府内小・中・高校創造性コンクール』の表彰式がありました。本校は,学校賞として,『日本弁理士会近畿支部長賞』を受賞しました。賞状と盾を頂きました。また,個人賞も受賞しました。個人賞には,賞状とメダルを頂きました。
表彰式は,京都発明協会専務理事のあいさつ・審査員代表の先生の審査経過報告,賞状並びに賞品の贈呈,日本弁理士会近畿支部京都地区会会長の祝辞の順で行われました。 詳しくはこちらご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... 避難訓練(火災)
10月23日(金)給食室から出火したという想定で,避難訓練を行いました。あってはならないことですが,火事がおこったたとき,どのようにすればよいかを学びました。
運動場に避難した後,校長先生から,「今日の避難訓練では,とてもはやく避難することができ,よかった。2分台の時間で避難することができました。しかし,内容がどうであったかは考えてほしい。お(おさない)・は(はしらない)・し(しゃべらない)・も(もどらない)・て(ていがくねんゆうせん)を守って行動できたかな。先日体操の世界選手権で優勝した選手が『練習でできないことは本番でもできないので,いつも練習を全力でやっています』といっていました。避難訓練は,練習ですが,本番に備えてしっかりやってほしい。」というお話がありました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/gy... 算数科研究授業2年2組
10月22日(月)6校時に,2年の算数科の研究授業を教職員が参観しました。「新しい計算のしかたを考えよう」の単元で,2年2組の公開授業をしました。2年1組も公開する時間を変えて授業をする予定だったのですが,インフルエンザによる学級閉鎖のため,公開できませんでした。
『1はこにケーキが4こずつ入っています。5はこあります。ケーキはぜんぶで何こありますか。』という問題で,絵をかいたり,式をたてたりしました。『1あたりの数×いくつ分』になることを思い出しながら,4×5と立式できることを学習しました。5×4ではないこともおさえました。また,計算は,4+4+4+4+4で求められることも考えました。適応題も解きました。 詳しくはこちらをご覧下さい。 http://www.edu.city.kyoto.jp/hp/yotoku-s/H21/ke... |
|