![]() |
最新更新日:2025/07/02 |
本日: 昨日:70 総数:648284 |
自主研究発表会1
1月27日(水)
本日,京都市教育委員会の各課指導主事様をはじめ,各学校先生方,京都教師塾の方,京都大学教育学部院生の方,そして保護者の方々等にご来校いただき,「国語科自主研究発表会」が実施されました。どの学年もいつになく集中して授業にのぞむ子どもたちの姿が印象的でした。お忙しい中,ご参集いただきありがとうございました。 ![]() ![]() 自主研究発表会2
1月27日(水)
公開授業では,担任もいい意味の緊張感があり,気合いの入った授業展開を見せてくれました。 ![]() ![]() 自主研究発表会3
1月27日(水)
事後研究協議会では,忌憚のないご意見,ご助言をいただきありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 掲示板紹介「4年・5年」![]() ![]() 5年生も国語で習った各単元のまとめを紹介しています。本をよく読みこんで作った様子がわかります。 掲示板紹介「1年・3年」
1年生は冬休みに書いた絵日記や書き初めを掲示しています。
3年生は習いたての習字「里」を掲示しています。 1年も3年も力作ばかりです。 ![]() ![]() 是非ご参観ください!「国語科自主研究発表会」
1月27日(水)
<再度ご案内> 本日27日(水)14時から国語科自主研究発表会を行います。これまでの本校の取組を全市に発信します。是非ご来校いただき,いろいろとご意見をいただきましたらありがたいです。 地域の方々,保護者の方々につきましても,子どもたちのがんばりをご参観いただきますようお願いいたします。 6年のページ 1月の掲示板
6年生の1月の掲示板には,国語で学習した成果を掲示しています。「ガイドブックをつくろう」「みんなで生きる町」の紹介文がきれいな字で書かれています。
![]() 3年のページ 作品展に向けて
1月26日(火)
3年生は,2月の作品展に向けて,習字で「里」という字に挑戦しています。3年生から始まった習字ですが,最初は「一」という字からでした。字画も字の形もずいぶん難しくなってきました。 ![]() 2年のページ 掲示版が変わりました。
1月26日(火)
2年生の掲示板が新しくなりました。国語で勉強した「本のしょうかい」文が記事してあります。みんなていねいに仕上げています。 ![]() ちょっと紹介!見事な寅です![]() |
|