京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/01
本日:count up6
昨日:86
総数:547016
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月30日より全校5時間授業となります。

1月22日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ さばの竜田揚げ
・ 紅白なます
・ 豆腐の吉野汁

紅白なますは,赤いにんじんと白い大根で「めでたさ」を表した料理でお正月によく食べます。今日の「紅白なます」には,金時人参を使ったので,色もあざやかでした。
画像1

1月21日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ すき焼き風煮
・ たたきごぼう
・ りんご

今日と明日はおせち料理の献立です。たたきごぼうは,細長いので「長生きできますように」という願いが込められています。 
画像1

1月20日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 小型コッペパン
・ 牛 乳
・ きのこスパゲティ
・ ほうれん草のソティ
・ チーズ

今日のきのこのスパゲティには,しいたけ・エリンギ・しめじが入りました。しいたけは肉厚でとても良い香りがしていました。
画像1

1月19日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ かにずしの具
・ ほうれん草のおかか煮
・ みそ汁

今日のかにずしは,かにのほぐした身とれんこんを煮たものに,合わせ酢(さとう・塩・酢)と三つ葉を加えて作りました。
画像1

全校ランニング

画像1
本日18日から29日までの10日間、
中間休みに全校ランニングを行います。

かなり寒い日も続いていますが、
毎日継続して走ることで、体力をつけていってほしいと思います。

28日(木)には1・2・3年が、
29日(金)には4・5・6年が持久走記録会を行いますので、
昨年よりもいい記録を残せるようがんばってほしいです。

1月18日の給食

◆ 今日の献立 ◆

・ 麦ごはん
・ 牛 乳
・ カレー
・ ひじきとごぼうのソティ

今日から全校ランニングが始まり,走っている途中に子どもたちから「今日はカレーやんね」「早くカレーが食べたいよ」と大好きなカレー献立を楽しみにしてくれている子どもたちから声をかけてもらい,より一層気合と愛情を込めてカレーを作りました。
画像1

いけばな教室

画像1
画像2
画像3
16日、いけばな教室が開催されました。

23名の子ども・保護者が参加し、
都未生流(みやこみしょうりゅう)の
大津光章先生に教えていただきました。

参加していた子どもたちは、
「かたくて切れない」と硬い茎や使い慣れないハサミに苦戦したり、
「どうしたらキレイに見えるかな」と悩んだりしながら、
いけばなを楽しんでいました。

いけばな教室で作った作品は、
東校舎1階の保健室前、東校舎2階の校長室前に展示してあります。
すばらしい作品ばかりですので、ご来校の際にはぜひご覧ください。

1月15日の給食

◆ 今日の給食 ◆

・ ごはん
・ 牛 乳
・ そぼろどんぶりの具
・ すいとん
・ きざみのり

今日は防災とボランティアの日の献立でした。今は食べ物が豊富にある時代なので,食べられることに感謝する機会として取り入れた献立です。すいとんは,給食室で小麦粉・片栗粉・塩・水を練って寝かしておいて,釜にスプーンで1さじずつ入れて作りました。鰹節と鶏肉からよい味が出て美味しく出来上がりました。
画像1
画像2
画像3

校内書写展・支部巡回展

画像1
画像2
自由参観にあわせて、13日から15日まで、
西校舎2階の多目的ホールで校内書写展・支部巡回展を行っています。

子どもたちも、
 「おおっ、これはすごいな」
 「この字きれいに書けてる」
と言いながら、展示している作品を見ていました。

校内書写展・支部巡回展は明日15日で終了となりますが、
全児童の書写作品が展示してありますので、
自由参観等で学校にお越しの際には、ぜひご覧ください。

観察池に氷がはりました

画像1
画像2
ここ数日、かなり寒くなってきているためか、
本日、南花壇にある観察池に氷がはっていました。

氷を見つけた子どもたちは、寒いにも関わらず、
素手で氷を持って、先生に見せにいっていました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校教育目標

学校だより

学校評価

配布プリント

おしらせ

京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp