![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:13 総数:512509 |
人権月間にちなんで![]() ![]() このように芸術面・スポーツ面でも大きく成果をあげている修二校ですが,基本は「徹底的に一人ひとりが大切にされること」であるとわたしは思っています。おりしも12月は人権月間であります。大人もこどももみんなが身の回りの人権について見直し,みんなの共通話題として考えてもらうきっかけとしていただければと思っています。本日12月1日には全校朝会でわたしが児童に話したことを要約いたします。 まず,人権週間は12月10日の世界人権デーの前一週間(12/4から12/10)までを指し,この期間をとらえて人権について話したり考えたりする場としてほしいこと。 次に人権が大切にされているという状態は1.人の命2.人の心3.人の生き方の3つが大切にされているということであるこということ。 そのためにみんなができることは一つのことを一報的に決めつけたり,自分だけが正しいと相手を攻撃するのではなく,自分の考え方をしっかり持ったうえで相手の生き方や考え方を大切にできる人間になってほしいという話を例を交えながらしました。 この世の中には絶対ということはあまり存在しません。みんなが自分の考えをしっかり持って暴力などの力ではなく筋道立てて相手に自分のおもいを伝えられるようにしていきたいですね。すべての人々が幸せに過ごせる世の中をそれぞれの立場で小さなことから実現していきましょう。 いよいよ明日![]() 3年生は支部の学童音楽会で演奏した曲に、新しく四曲を加えて「わらべうた」メドレーをお送りします。リコーダーで低い「ド」や「レ」の音を出せるようになる練習もしました。演奏の他にも、曲と曲の間に入る寸劇や詩の群読など、覚えることがたくさんありました。それぞれにがんばったことが伝わるような演奏が出来たらと思います。 本番の日は、「がんばって練習してきてよかった」と思えるような演奏ができるようにがんばります。 学習発表会 リハーサル 6年生![]() ![]() あす27日の学習発表会へぜひご来校ください。 学習発表会 リハーサル 5年生![]() 学習発表会 リハーサル 4年生![]() 学習発表会 リハーサル 3年生![]() 学習発表会 リハーサル 2年生![]() 学習発表会リハーサル 1年![]() 学習発表会リハーサル はにほ組![]() 音読発表会![]() ![]() まずは、グループごとに読みたい段落を決め、次に、ナレーター、がまくん、かえるくんの役割分担を決めました。 グループによっては、読みたい場面や読みたい役などがうまく決まらないところもありましたが、最終的には、どのグループも全員が納得し、練習に取り組むことができました。 今日は、4グループの発表が終わりましたが、どの子も大きな声ではっきりと、そして登場人物になりきって音読することができ、2年生らしいとてもかわいらしい発表でした。 発表の後は、お互いの上手だったところ、すてきなところをいい合って、拍手をして終わりました。 残りの2グループの発表が楽しみです! |
|